
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年4月12日火曜日
◆[プレミアリーグEAST]「10チーム中10番目の力」謙虚な王者・鹿島ユースが大宮ユース撃破(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?187126-187126-fl
[4.10 高円宮杯プレミアリーグEAST第1節 大宮ユース 0-2 鹿島ユース アミノバイタルフィールド]
4月9、10日に行われた高円宮杯プレミアリーグEAST開幕戦。前年度王者の鹿島アントラーズユースは大宮アルディージャユースと対戦し、前半早々に奪ったリードをキープする形で2-0のスコアで快勝となった。
「押されるのはやむを得ない」。鹿島・熊谷浩二監督の謙虚なスタンスにブレはなかった。ベースとなったのは王者としてではなくチャレンジャーとしての意識付け。「力がないというのはメリットにもなり得る」と語るように、王者としてのおごりを許すことなくこの開幕に臨む。「10チーム中10番目の力だと思っている」(DF井村瞭介)という共通意識が鹿島のベースだった。
大宮のキーマンである山田陸と長谷川元希のダブルボランチに対してマンマークを配置。FW須藤翼が山田をMF西本卓申が長谷川を監視する形でオレンジ軍団の心臓と肺を封じ込めに行く。本職はCBの井村をアンカーに置いて“水漏れ”対策も万全。意地悪な見方をすれば弱者の戦術かもしれないが、たとえ王者となってもブレることのない姿勢なのは確かだった。そして、この用兵は完全に奏功した。
前半開始6分、まずはFKに189cmの井村が頭で合わせる形から先制点を奪うと、続く8分にはスローインを受けたFW石津駿斗が右サイドを破って折り返し。これを須藤がダイレクトボレーで合わせて貴重な2点目を奪い取る。守ってもマンマークで相手のパスの出どころを封じつつ、相手FWとサイドハーフに個での打開も許さずにシュート0本で抑え込むパーフェクトな守りを実践。前半を乗り切った。
大宮も前半途中から中盤の形を組み替えて反撃開始。「マンツーで来られる中、どこがフリーになるのか把握できるようになった」(大塚真司監督)ことで徐々に盛り返すことに成功。後半は逆に鹿島を一方的に押し込む展開となったが、2点のビハインドを覆す「何か」は最後まで足りなかった。「もっとミドルシュートがあっても良かったかもしれない」と指揮官が言うように、押し込みながらも記録したシュートはわずかに3本。クロスは上がっていたが、ゴールチャンスは限定的だった。「自分たちのフットボールを見せることはできたが、結果も大事」(大塚監督)。攻勢が報われることなく、試合終了のホイッスルを聞くこととなった。
逆に言えば、鹿島のゴール前の守りが堅牢だったということでもある。「追い付かれるかなと思っていたし、逆転もあると思っていた」という鹿島の指揮官の心配は杞憂に終わった。DF松浦航洋を中心に乗り切った90分を「耐えしのげたことに可能性を感じた」(熊谷監督)という手ごたえを得ながら、2-0での快勝となった。熊谷監督は「それでも、僕らの目標は残留です」と強調。“チャンピオンらしからぬチャンピオン”は、しかしその謙虚さこそが武器になることをよく知っている。
[写真]前半8分、鹿島ユースは須藤が右足で2点目のゴール
(取材・文 川端暁彦)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 20
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 32
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 33
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 39
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 40
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 51
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 63
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 86
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 96
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)