
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年7月29日土曜日
◆【鹿島vs甲府プレビュー】2位と好位置につける昨季王者の鹿島…甲府の守備陣は18試合で19失点とJ1屈指の堅さ(サッカーキング)

■鹿島アントラーズ リーグ中断期間中のセビージャ戦で高いレベルのプレーを経験
【プラス材料】
サマーブレイクを終え、Jリーグが再開される。この期間にはそれぞれのクラブが合宿や戦力補強を行い、後半戦へ向けた修正や向上をはかる中、2位につける鹿島はいずれも行わなかった。
だが、Jリーグワールドチャレンジ2017として開催されたセビージャ戦(スペイン)で大きな収穫を得られた。欧州リーグ(EL)3連覇中の強豪に2-0で勝利。もちろん結果から得られた自信もあるが、それ以上に大きいのは世界との「差」を感じられたこと。三竿健斗は「練習からあのレベルを意識できるし、それはすごくプラスになる」と高い目標を体感できた。セビージャはボール回し、ポジショニングや動きの質が高く、鹿島もリーグ2連覇達成へ向けて、チームとしても個人としても明確な「目指すところ」を得られたことの成果は大きい。
【マイナス材料】
筋肉系の負傷で離脱していた植田直通が、この甲府戦で約1か月ぶりにリーグ戦復帰する。実戦復帰となったセビージャ戦では「試合勘のところでまだまだと感じた」と満足なプレーができなかったという。また、センターバックでコンビを組む昌子源も「(動きが)止まることが多かった」と植田のプレーを指摘している。この影響が甲府戦でどの程度出てくるか。
一方でホーム開催、充実の戦力・戦術を考えれば、甲府相手に主導権を握り、守備機会はそこまで多くないことが予想される。カウンターへの対応などリスクマネジメントをチームとして徹底できれば、大きな影響を及ぼすとは考えにくい。中断期間を経て再開されるリーグ戦で白星発進したいところだ。
文:totoONE編集部
■ヴァンフォーレ甲府 リーグ中断期間中に試した5-4-1システムは機能するのか
【プラス材料】
甲府は相手に打ち合って勝つ迫力こそないが、J1のどんな相手とも”いい試合”をする底力がある。リーグ戦9試合勝ちなしの中でも4引き分けを挙げており、18試合で19失点という守備力はJ1の上位レベルだ。
吉田達磨監督は3週間の中断期間に5-4-1の布陣を試した。5-3-2の布陣は前から圧力がかかるものの、左右の小まめなスライドが必要になる。それに比べると5-4-1は夏場の暑い時期でも、自然と中央を固められるメリットがある。
好調の鹿島に対して、相手にボールを長く持たれることは受け入れざるを得ないだろう。しかし新布陣の導入で「前を向いて守る」「奪ってから飛び出す」というメリハリがつきやすくなったのではないだろうか。
【マイナス材料】
リーグ戦9試合勝ちなし、5試合連続無得点で7月の中断期間に入った。守る時間が多くなることは想定通りだが、それにしても得点力が低すぎる。ダブルエースのウイルソン、ドゥドゥは第18節を終えた時点で1得点ずつにとどまっており、取るべき人が得点を取っていない。得点の形はセットプレー、こぼれ球からのミドルシュートにほぼ限られている。サイドからの崩しを1つの狙いにしていたが、精度や連携、厚みといった要素が深まっていなかった。
また6月にFWジュニオール・Bを獲得したものの、現有戦力を上回るような実力者ではない。札幌、大宮、広島、新潟といった残留争いのライバルは中断期間にチームを一変させる補強をしているが、それに比べると甲府は“プラスアルファ”の期待値が低い。
文:大島和人
【鹿島vs甲府プレビュー】2位と好位置につける昨季王者の鹿島…甲府の守備陣は18試合で19失点とJ1屈指の堅さ
Ads by Google
日刊鹿島
- 23
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 29
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 37
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 46
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 47
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 51
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 73
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 74
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 82
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 99
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
7月
(258)
-
▼
7月 29
(10)
- ◇代々木公園にサッカー専用スタジアム…25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案(報知)
- ◆第15回 香里ヌヴェール学院 阪本晃司監督「選手たちからすごく情熱やパワーをもらっています」(高校...
- ◆山雅の新戦力・FWダビ J1で2桁 光る得点力(信濃毎日新聞)
- ◆「鹿島の母」の有終飾る!遠藤「勝って送り出す」29日甲府戦(スポニチ)
- ◆鹿島全員で勝利を!姉さんスタッフ還暦退職に花添え(ニッカン)
- ◆鹿島の母さん「引退」 チケット販売24年・道免さん(茨城新聞)
- ◆鹿島は13人が得点、C大阪はホームで11人が得点…誰でも点が取れる(報知)
- ◆鹿島アントラーズvsヴァンフォーレ甲府(7月29日)(サンスポ)
- ◆【鹿島 vs 甲府】 ウォーミングアップコラム:いま最も乗りに乗っている男は、1年目のルーキー(J...
- ◆【鹿島vs甲府プレビュー】2位と好位置につける昨季王者の鹿島…甲府の守備陣は18試合で19失点とJ...
-
▼
7月 29
(10)
-
▼
7月
(258)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)