
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年12月17日日曜日
◆東京国際大、初出場でインカレ8強入り! 阪南大は猛攻及ばず敗退(サッカーキング)

平成29年度 第66回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)2回戦が16日に行われ、江東区夢の島競技場では東京国際大学(関東第6代表)と阪南大学(関西第3代表)が対戦した。
初出場の東京国際大は13日の1回戦で、北海道教育大学岩見沢校(北海道第1代表)に2-0と勝利。凹凸の目立つピッチに苦戦しながらも、無失点で初戦を突破した。2点目を挙げたFW進昂平(4年)は「次の阪南大も格上だと思うし(同じブロックの関東第1代表)筑波大もいる。一つずつ倒していこうということで、モチベーションは高いです」と、関東地区6番目からの“下剋上”を誓っていた。
対する阪南大は、MF重廣卓也(4年/京都サンガF.C.加入内定)やMF脇坂泰斗(4年/川崎フロンターレ加入内定)、FW山口一真(4年/鹿島アントラーズ加入内定)らを擁し、大会制覇を狙う。
スコアは開始早々に動いた。6分、均衡を破ったのは東京国際大。CKからゴール前でこぼれ球に反応したDF楠本卓海(4年/レノファ山口FC加入内定)が、豪快にゴールネットを揺らした。
幸先良くリードを奪った東京国際大は19分、MF條洋介(4年)がペナルティーエリア手前から強烈なミドルシュートをゴール左隅に突き刺し、追加点。リードを2点に広げると、両サイドを広く使った阪南大の攻撃に対してゴール前で自由を与えず、2-0でハーフタイムを迎えた。

後半は2点を追う阪南大が立ち上がりから攻勢をかける。55分にはFW山口の右CKから決定機を迎えたが、DF大塚勇気(3年)のダイビングヘッドはGK古島圭人(4年)のファインセーブに阻まれ、反撃の得点を決めることができない。
すると60分、次の得点も東京国際大のものだった。FW町田ブライト(3年)がロングボールの競り合いを制すと、加速してスペースへ抜け出す。相手GKもかわし、無人のゴールに流し込んで3点目を奪った。

苦しい展開となった阪南大は失点直後、FW山口拓真(1年)が右サイド深くからのドリブル突破でDF高橋和洋(3年)のファウルを誘発。DF高橋は2枚目の警告で退場となり、阪南大が数的優位に立った。
残り15分を切り、阪南大が圧倒的にボールポゼッション率を高めていった。すると78分、FW山口一真が右サイドから高速クロスを上げ、ニアサイドへDF岡部拓実(4年)が飛び込む。ヘディングシュートは右ポストに阻まれたが、こぼれ球を押し込んで1点を返した。

勢いに乗って追加点を狙う阪南大は右サイドへポジションを移したFW山口一真とFW山口拓真にボールを集め、クロスボールからゴール前でのチャンスを作り出していった。そして後半アディショナルタイム、ペナルティーエリア右奥へ突破したMF重廣が強烈な右足シュートを突き刺して1点差に迫った。
残り時間はわずか。阪南大はパワープレーで必死の反撃を仕掛けたものの、あと1点が遠かった。試合は3-2で終了。初出場の東京国際大がリードを守り切り、ベスト8進出を果たした。18日の準々決勝では、前回王者の筑波大学(関東第1代表)と対戦する。
【スコア】
東京国際大学 3-2 阪南大学
【得点者】
1-0 6分 楠本卓海(東京国際大学)
2-0 19分 條洋介(東京国際大学)
3-0 60分 町田ブライト(東京国際大学)
3-1 78分 岡部拓実(阪南大学)
3-2 90+1分 重廣卓也(阪南大学)
取材・文=内藤悠史
東京国際大、初出場でインカレ8強入り! 阪南大は猛攻及ばず敗退
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 18
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 19
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 27
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 47
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 73
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 75
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 77
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 88
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 93
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
12月
(283)
-
▼
12月 17
(12)
- ◆東京国際大、初出場でインカレ8強入り! 阪南大は猛攻及ばず敗退(サッカーキング)
- ◇38年ぶり日韓戦4失点…ハリル監督に止まらぬ「辞めろ」ブーイング(報知)
- ◆守備崩壊…屈辱4失点にキャプテン昌子「情けない試合だった」(ゲキサカ)
- ◆「いい時間帯に先制できたが」…キャプテンの昌子源「未熟さが出た3試合」(サッカーキング)
- ◆今季2度目のV逸に「情けない」と嘆く昌子源、この悔しさを成長の糧へ(サッカーキング)
- ◆昌子、主将の責任痛感「未熟な3試合だった」(サンスポ)
- ◆【コラム】オフから一転、激動の10日間…土居聖真の中で芽生えた“代表への思い”(サッカーキング)
- ◆攻守に連動なく大敗…土居「チームとしてしたいことが分からない間に」(ゲキサカ)
- ◆屈辱のデビュー戦…三竿、試合後のブーイングは「仕方ない」(ゲキサカ)
- ◆21歳三竿 厳しい初陣も前向き「いい目標できた」(スポニチ)
- ◆三竿が途中出場で代表デビュー ほろ苦い一戦も前向き「やっとスタートラインに立てた」(サンスポ)
- ◆内田篤人 今冬移籍も「考えていなくはない」(デイリー)
-
▼
12月 17
(12)
-
▼
12月
(283)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)