
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年6月17日日曜日
◆柴崎の恩師、青森山田高・黒田剛監督が明かした出会い、感謝、そしてW杯への期待(報知)

|
サッカーW杯ロシア大会が、14日に開幕した。日本代表は19日に初戦のコロンビア戦を迎えるが、青森・野辺地町出身で、同県史上初のW杯メンバーに選ばれたMF柴崎岳(26)=ヘタフェ=にも大きな期待が寄せられている。恩師である青森山田高・黒田剛監督(48)が、柴崎との出会いや高校時代のエピソードなどについて語り、最近寄せられたメッセージを披露した。(取材&構成・海老田 悦秀)
そのとき、高校サッカー界の名伯楽は、驚きを隠せなかった。視線の先では、センスの塊のような少年が躍動している。「才能はずば抜けていた。周りを360度見られる視野の広さを備えていて、小学生のレベルではなかった」。2004年、地元・青森の大会で小学6年生の柴崎のプレーを見たのが、最初の出会いだった。黒田監督は、系列の青森山田中へ誘った。
当時からプロを目指していた柴崎に、指揮官は常に最高の環境を与えてきた。「中学2年で高校生の練習に入れ、3年の時は日本ユースや東北のプリンスリーグに全試合出場させた。高1は柏、高2で鹿島の練習にも参加させました」
柴崎は、高いレベルでプレーをする度に挫折を味わった。守備での貢献、運動量、フィジカルの強さ…。柴崎は中学、高校の6年間、チームの朝練習前、夜が明けきらない午前4時から、自主的にグラウンドに立って、自らの弱点克服に努めたという。「彼のサッカーへの姿勢には、頭が下がる。精神的にもたくましくなった」と黒田監督。柴崎は10年1月、鹿島と仮契約を結んだが、高体連所属の高2選手がプロ契約を交わしたのは史上初めてだった。
高3に上がったその年には、大会スポンサーの招待でW杯南アフリカ大会を現地観戦した。現地では元南ア代表で日韓W杯主将を務めたルーカス・ラデベ氏ら名選手と対面。W杯で戦う姿勢、プロでやることは社会貢献の一つであることなど、プロとしての考え方を教わった。同行した黒田監督は「W杯を自分の目で見て、将来はここへたどり着くんだという目標やイメージが芽生えたと思う。帰りの飛行機で、すごくいい勉強ができたと話していた」と振り返った。
今回、W杯メンバーに選ばれた後、柴崎からLINE(無料通信アプリ)でメッセージが送られてきた。「中高6年間、僕をここまで大きく成長させてくれてありがとうございます。青森県、青森山田の名を背に、W杯を頑張ってきます」との感謝の言葉がつづられていた。
「うれしい気持ちと、彼への感謝の気持ちでいっぱい。岳には、長短のパスで、周りの選手を気持ち良くプレーさせてほしい」と期待を込めた黒田監督。日本代表の戦いと背番号7の成長を現地で確かめるべく、ロシアへ旅立った。
◆岳からLINE「中高6年間、僕をここまで大きく成長させてくれてありがとうございます。青森県、青森山田の名を背に、W杯を頑張ってきます」
◆柴崎 岳(しばさき・がく)1992年5月28日、青森・野辺地町生まれ。26歳。野辺地小2年でサッカーを始め、青森山田高2年時の2010年1月に鹿島と仮契約し、翌11年に入団。17年1月にスペイン2部テネリフェへ移籍し、同7月から同1部ヘタフェでプレー。国際Aマッチ通算18試合3得点。J1通算172試合17得点。175センチ、62キロ。
◆黒田 剛(くろだ・ごう)1970年5月26日、札幌市生まれ。48歳。小3からサッカーを始め、登別大谷高(現・北海道大谷室蘭)、大体大でプレーし、主にDFを務めた。ホテル勤務などを経て、94年に青森山田高コーチを1年間務めた後、95年から監督。2005年に高校総体を制覇し、16年度には高校選手権と高円宮杯U―18チャンピオンシップで優勝した。
柴崎の恩師、青森山田高・黒田剛監督が明かした出会い、感謝、そしてW杯への期待

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 19
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 30
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 84
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 93
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
6月
(212)
-
▼
6月 17
(14)
- ◆仙台城南高・大和監督が香川にエール「いたずら大好き…だから裏つくプレー得意なのかも」(報知)
- ◆平常心で初戦に臨む柴崎岳、得意のセットプレーを「なんとか得点に」(サッカーキング)
- ◆「ずっと目標にしてきた」柴崎岳、自然体で夢の舞台へ(ゲキサカ)
- ◆恩師が見た「柴崎少年」日本の司令塔に期待の言葉(報知)
- ◆日本代表・植田「VARでPK与えるというのは最悪な状況」/W杯(サンスポ)
- ◆秋田豊氏、日本代表・西野監督は「全然ダメですね」…その真意は「結果が出てない」(報知)
- ◆鹿島・鈴木優磨のプロ意識。 いいプレーのため、私生活で幸運を集める(Sportiva)
- ◆【金沢】5戦ぶり白星で15位に浮上(報知)
- ◆大迫勇也の価値と課題。『2秒』を生み出す図抜けた能力、決定機で揺れないゴールネット【西部の目/ロシ...
- ◆大迫、香川と不敗コンビでコロンビア倒す「勝つことしか考えていない」(報知)
- ◆“新OKコンビ”!大迫、1トップで香川と相性OK/W杯(サンスポ)
- ◆柴崎の恩師、青森山田高・黒田剛監督が明かした出会い、感謝、そしてW杯への期待(報知)
- ◆昌子、W杯の“魔物”に危機感「サウジっぽくなかった」/W杯(サンスポ)
- ◆昌子源、コロンビアへ「チームの浸透度を100に持ってきたい」(報知)
-
▼
6月 17
(14)
-
▼
6月
(212)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)