
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年4月27日日曜日
◆2014Jリーグ ディビジョン1 第9節(オフィシャル)
http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/51124
J1 第9節 サンフレッチェ広島戦
土居とカイオ、遠藤がゴール!鹿島がアウェイで広島に快勝、連敗ストップで首位に返り咲く!
先週末の神戸で2-3と逆転負けを喫し、リーグ2連敗で4位に後退した鹿島が、重要なアウェイゲームに臨んだ。J1第9節でサンフレッチェ広島と対戦すると、前半にカイオと土居がゴールを決め、後半にも遠藤が追加点を挙げて、3-0で快勝。リーグ戦3試合ぶりの勝利で、首位に返り咲いた。
鹿島は出場停止の青木に代わって、植田がリーグ戦初の先発出場。昌子とセンターバックコンビを組んだ。また、カイオが公式戦3試合ぶりに先発メンバーに名を連ね、左サイドハーフに入った。パスを回してボール支配率を高める広島に対して、鹿島は球際での粘りと積極的なプレスで応戦する。先制点は、ダヴィの献身的な守備から生まれた。10分、相手の最終ラインでのパス回しが乱れたところを突いて、スライディングでボールを奪うと、ペナルティーエリア内のカイオへパスを送る。カイオは冷静にシュートをゴール左隅に流し込んだ。
抜け目ないダヴィのプレーから先制に成功した鹿島は、19分に追加点を奪う。中盤でのルーズボールに小笠原が反応すると、相手と交錯しながら前方へボールを残す。柴崎が前を向き、左足でスルーパスを送ると、走り込んでいた土居がペナルティーエリア内でトラップ。コントロールされたシュートをゴール左隅に蹴り込んだ。
2点をリードした鹿島は、広島にボールをキープされる時間が長くなったものの、サイドを広く使った攻撃にしっかりと対応。前半終了間際には佐藤や石原にゴールを脅かされる場面もあったが、曽ヶ端が安定した守備を見せ、得点を許さなかった。前半は2-0で終了した。
後半も、広島がボールをキープする展開は変わらなかったが、鹿島はカウンターでチャンスを演出する。52分には、右サイドのダヴィへボールが渡り、ペナルティーエリアへ仕掛ける。こぼれ球を拾った土居がクロスを送るが、クリアされた。さらに、セカンドボールに反応した小笠原が巧みなターンでボールを持ち出そうとしたが、相手に奪われた。
待望の3点目は、54分に決まった。ペナルティーエリア手前、やや右側で得たFKを遠藤が蹴り込むと、密集地帯を越えたボールがファーサイドへ飛び、そのままゴールに吸い込まれた。セットプレーからの3点目で、鹿島がリードを広げた。
3点リードと優位に立った鹿島は、71分に西、76分にルイス アルベルトを投入し、守備陣のテコ入れを図る。両サイドからクロスを上げられる場面は多かったが、中央でしっかりと身体を張り、広島に決定機を作らせない。82分には豊川を投入し、チーム一丸となって最後まで集中力を保ち続けた。試合は3-0で終了。鹿島がアウェイで快勝した。
鹿島はリーグ戦の連敗を2で止め、勝点を18に伸ばして首位に返り咲いた。5連戦の初戦で、リーグ2連覇中の広島を相手に完封勝利を収めたことは、これ以上ない弾みとなるはずだ。次節は29日、J1第10節の清水エスパルス戦。中2日で迎えるホームゲームで勝利を収め、厳しい日程の中で白星を重ねていきたい。
【この試合のトピックス】
・広島とのアウェイゲームでのリーグ戦勝利は、2007年9月30日の第27節以来。前回は、マルキーニョスの決勝点で、1-0で競り勝った一戦だった。
・植田がリーグ戦初の先発フル出場を果たした。
・土居が今季のリーグ4得点目を挙げた。
・公式戦3試合ぶりに先発したカイオが、今季のリーグ2得点目を挙げた。
・西が71分に途中出場。今季のリーグ戦初出場を果たした。
・豊川が82分に途中出場し、3月23日のJ1第4節、セレッソ大阪戦以来の公式戦出場を果たした。
・遠藤が今季のリーグ5得点目を挙げ、チームトップとなった。
監督コメント
[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
・前半同様、全体のバランスと各エリアの距離感を大切にしよう。
・消極的な気持ちや選択肢は捨てろ。最後までポジティブに戦い続けろ。
・自陣エリア周辺でのファールに気を付けろ。リスクマネージメントはしっかり。
サンフレッチェ広島:森保 一
・チャレンジ&カバーをしっかりやること。
・あわてずにギアを上げていくこと。
・チャンスは作れている。必ず逆転しよう。
[試合後]
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
・(広島対策をしっかりとしてきたうえでの、快勝となったが)1つは、誰が見ても楽しい試合になることは、試合前からわかっていた。両チームの大きな違いは、広島は長年一緒にプレーしていて、抱えている選手の技術力も非常に高い。うちは、まだチームを再建している、作り上げているところで、確実なことをしなければいけない。引いて守ってやっていくしかなかったというのが、正直なところ。いつかは互角に戦えるようになれればと思う。
・私がいくらプランを練っても、やるのは選手。選手たちが忠実に、計画したものを実行するというところで、それがうまくいった。広島は常にゴールを目指してやってくるサッカーなので、枚数をかけるし、その分、スペースを与えることは多い。今日、DFラインは非常に良かった。相手が作ったチャンスは、ウイングバックにボールが出て、逆足に切り返されて、インカーブで入れたボールに対しては、少し危ない場面もあったが、それ以外はうまく機能した。相手は3バックと1ボランチを残すところで、スペースが多くなる。我々は(サイドハーフは)1人はスピードがあって、1人は技術はある。トップ下には、本人はまだ、すごい選手だという自覚をまだしていなくて、毎日毎日、試合毎に言っているが、変貌する機会が今年中になればという選手。ダヴィは相手の選手を疲れさせて、ボディブローを与えて、他の選手が活きていくという状況を作り出す。献身的に犠牲心を持って、チームのために全員が走ったり攻撃をするということが重要。試合後に、森保監督に「やっと勝ちました、うれしいです」と、冗談を言わせてもらいました。
・(広島と一緒に優勝争いを?)そのように、神様がその言葉を聞いてくれればなと思う。長いシーズンですし、そんなに甘くないリーグ、まだ若いチームなので、いろいろなことがあると思う。
サンフレッチェ広島:森保 一
連戦の疲れはもちろんあると思うが、その連戦に対して誇りを持って戦っているので、言い訳にならない。試合の入りで集中力を欠いて、相手を勢いづかせたことで、難しい試合にしてしまった。(日程は)言い訳にはならないし、日程は変わらないので、しっかりと毎試合毎試合乗り切っていかないといけない。相手どうこうではなく、自分たちの試合への入りが悪かったから、難しい試合になった。ひたむきに、謙虚にしっかりとやっていかないといけないということを、今日の結果から受け取って真摯にやっていこうと。ホームで0-3で負けることはあってはならない。状態が同であろうと、ホームでは勝つということ、勝ちを見せられるようにやっていこうと選手に言った。敗戦を反省しなければいけないが、次の試合に向けて気持ちを切り替えて、身体を少しでもフレッシュな状態にするということをやって、鳥栖戦に向かいたい。
選手コメント
[試合後]
【カイオ】
チームの約束ごとを守って戦った。シュートは狙い通り。攻撃だけでなくチームのために守備もした。みんなのために勝てて良かった。良い戦いが出来たと思う。これからも勝っていきたい。
【土居 聖真】
試合はきつかった。(得点シーンは)トラップしてゴールを見た瞬間、打つ所がどこもなく、とっさに決めて打った。この試合で勝った事は大きいが、まだシーズン途中。シーズンの最後に1位にいなければいけない。その過程の中で、勝てた事は良かったと思う。
【遠藤 康】
(ゴールシーンは)狙っていない。入ったという感じ。広島対策をやって勝ったが、自分たちのサッカーではない。でも結果が出て良かった。広島は疲れていた部分もあると思う。でもアウェイで勝てた事は大きい。
植田選手、昌子選手、柴崎選手のコメントはアントラーズモバイルをご覧ください。
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 21
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 24
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 36
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 39
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 40
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 48
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 52
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 64
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 73
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 92
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 96
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
4月
(221)
-
▼
4月 27
(18)
- ◆【山形】中島決勝弾!今季アウェー初勝利(報知)
- ◆神戸マルキ5戦連発も5連勝ならず(デイリー)
- ◆【神戸】マルキ、PK弾も5連勝逃し首位陥落(報知)
- ◆シャルケDF内田篤人、英語版ブンデス公式HP選出の今季ベスト11に(サッカーキング)
- ◆U-16代表、イタリア遠征初戦はクロアチアに零封負け(ゲキサカ)
- ◆ザック御前でアピール弾の今季5点目決めた大迫「まだまだです」(サッカーキング)
- ◆大迫、ザック御前でミドル弾!1トップ柿谷から奪う(報知)
- ◆夏に移籍報道「それは言えないこと」…大迫に聞く(報知)
- ◆大迫 ザック監督御前で「イメージ通り」の今季5点目(スポニチ)
- ◆鹿島 広島破り首位返り咲き!柴崎 千金アシスト(スポニチ)
- ◆鹿島3発快勝で首位、昌子「勝ち続ける」(ニッカン)
- ◆鹿島3発!首位奪回 広島にリベンジ(ニッカン)
- ◆【鹿島】3戦ぶり首位奪回!広島完封に柴崎「集中力持てた」(報知)
- ◆広島に大勝鹿島が首位返り咲き、J1は7位までが勝ち点2差の大混戦(ゲキサカ)
- ◆【J1:第9節 広島 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【J1:第9節 広島 vs 鹿島】森保一監督(広島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第9節 広島 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第9節(オフィシャル)
-
▼
4月 27
(18)
-
▼
4月
(221)