日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年11月14日土曜日
◆新星・金崎を“ヒデ級”起爆剤に(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20151114/jpn15111405030002-n1.html
元日本代表主将でサンケイスポーツ専属評論家の宮本恒靖氏(38)が、3-0で勝利した12日のロシアW杯アジア2次予選シンガポール戦を分析。FW金崎夢生(むう、26)=鹿島=とMF柏木陽介(27)=浦和=の新戦力を高評価した。また、今後も続くアジア予選で、守りを固める相手から得点を奪うための“秘策”として、ポジションチェンジの活用を提言した。
3トップの中央に金崎、ボランチに柏木を起用。“初顔”の選手と序盤は考えを共有できていなかったが、尻上がりに調子がよくなった。
前半20分、金崎の1点目。武藤の折り返しを胸でトラップして放ったボレーシュートは簡単ではない。高い技術とバランス感覚が表れていた。
ユニホームのぬれ方を見ても分かるとおり、激しい運動もいとわない。躍動感あふれるスタイルや自分の意見を仲間にもはっきりとぶつける独特の個性はチームの起爆剤になるはずだ。
日本人は面と向かってものごとを言わないとされているが、チームをよくするためには意見を言うことは大切だ。私が代表で主将を務めていたときは、ヒデ(中田英寿)と福西(崇史)が戦術面の食い違いなどからよく言い合いをしていた。
ヒデは昔からはっきりと意見を言うタイプ。それは周囲にもいい刺激になり、当時はみんながしっかりと発言していた。数人が一方的に言うだけではいい状況とは言えないが、金崎の登場は今の代表にいい効果をもたらすだろう。
リズムを作るのが得意な柏木も随所に特長が出ていた。例えば前半40分の場面だ。右サイドで本田、酒井宏と3人で短いパス交換を行い、最後は裏に抜けた酒井宏に柏木がスルーパスを送って切り崩した。これまでボランチはボール奪取にたけた長谷部、山口が出場してきたが、遠藤保仁(G大阪)のような司令塔の役割ができる柏木の存在は、今後のオプションになり得る。
1つ提言するなら、守りを固める相手には前線の選手のポジションチェンジを増やしてほしい。フリーランニングをすることで相手DFが引っ張られ、スペースが生まれるからだ。そこに別の選手が入り込む。あとはギアチェンジでテンポを上げれば、どんな相手でも嫌がるだろう。
テンポの上げ方でいえば、前半26分の本田の得点シーンがよかった。ワンタッチで長谷部が縦に入れ、ボールを受けた金崎が裏に走った清武へ。中央の武藤が清武のクロスを落とし、走り込んだ本田がゴールした。スペース作りを意識しつつ、こうしたダイレクトパスをつなぐ場面が増えればより効果的になる。
ただ、今回の相手はFIFAランク152位の格下で満足はできない。金崎と柏木はまだスタートライン。レベルの高い相手と戦うチャンスが巡ってきた時、本当の力が試されることになる。 (元日本代表主将)
12日のシンガポール戦VTR
敵地での対戦はMF香川、FW岡崎がベンチスタートとなり、代わってFW金崎ら新戦力が先発。前半20分にFW武藤の折り返しを金崎がけり込んで先制すると、同26分にはFW本田がW杯予選4戦連続となるゴールを挙げリードを広げた。後半に入ると、やや運動量が落ち攻撃が停滞したものの、42分にDF吉田が駄目押しのゴール。同予選いまだ無失点の守備陣も奮闘し3-0の勝利をおさめ、E組首位に再浮上した。
Ads by Google
日刊鹿島
過去の記事
- ► 2024 (1030)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)