
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年3月3日土曜日
◆【鹿島vsG大阪プレビュー】鹿島は主将のMF小笠原満男を先発起用か…新監督の下で再出発をはかるG大阪は初勝利なるか(サッカーキング)

■鹿島アントラーズ 先発メンバーに手を加えて今季初勝利を狙う
【プラス材料】
敵地での開幕節清水戦はスコアレスドローに終わった。ホーム開幕戦となる今節G大阪戦でリーグ戦初勝利を目指す鹿島は、先発メンバー数人を入れ替えて臨む見込みだ。まずは、ボランチ。G大阪戦を想定した実戦練習では、MFレオ・シルバに代わり、MF小笠原満男が入った。昨季から攻撃のスイッチが入らず、チャンスの質・決定力が上がらない状況を、主将の起用で打開したいところだ。
また、 2トップにも変更の可能性が残されている。これまでと同じように、FW金崎夢生の相方にはFW鈴木優磨が試されてきたが、関係者によると、P・ジュニオールらへの変更も検討されているという。こういう組み替えが実現できるのも、潤沢な戦力を整えているからこそ。どのようなメンバーになっても、ピッチに立つ選手は勝ち点3を奪いにいくことに専心する。
【マイナス材料】
清水戦ではGKクォン・スンテのPKストップがあったにせよ、引き分けは優勝を目指すチームにとっては満足できない結果となった。チャンスの数では相手を上回り、決定機もあったなか、ゴールネットを揺らすことができなかった。
カウンターを食らう危うさも見られた。大岩剛監督はメンバー変更で改善の一手を打つつもりだが、うまくいくかは蓋を開けてみなければ分からない。開幕前には練習試合を含むプレシーズンマッチでも様々なメンバーの組み合わせを試してきたが、公式戦ではないことを差し引いても昨季から続く攻撃の問題点を改善するには至っていない。新戦力のDF安西幸輝、今季先発に定着しつつあるFW安部裕葵がピッチに変化や個性をチームにもたらせることができるか。
文:totoONE編集部
■ガンバ大阪 かつての攻撃サッカーを取り戻せる可能性を感じさせた『クルピ・ガンバ』

【プラス材料】
開幕節の名古屋戦では勝利こそつかめなかったものの、『クルピ・ガンバ』としての変化が垣間見えた一戦となった。昨季までの『規律』を徹底したサッカーとは対照的に『自由』が多く許される戦術ゆえに、コンビネーションの部分ではまだまだ熟成が必要。試合を重ねていけば、かつての攻撃サッカーを取り戻せるという可能性は大いに感じられた。
そのなかで、開幕前の練習試合ではあまり見られなかったゴールが、名古屋戦では2つ生まれたのも収穫だ。特に主軸であるMF遠藤保仁の2011年以来となるJ1開幕弾や、FW長沢駿にゴールが生まれたことは、チームを勢い付ける要素となった。今節もそのゴールをいかに見い出せるかで流れは大きく動くことだろう。
注目は、先発の可能性が高いMF矢島慎也。彼の攻撃センスが、鹿島の守備を切り裂く起点になる可能性は十分だ。
【マイナス材料】
開幕節で足を痛めたDFオ・ジェソクが2月28日の時点で未だ別メニューで調整中。紅白戦ではDF米倉恒貴が右サイドバックを預かった。守備力に定評があるオ・ジェソクが離脱となれば守備面では痛いが、逆に米倉の攻撃力が存分に発揮されるとなれば、攻撃サッカーが加速する可能性は高い。それを効果的に生かせればガンバペースに持ち込める可能性もあるし、逆に前節3失点の守備に不安を残すがゆえに守勢にまわることになればそこを突かれることも大いに考えられそうだ。
今節は「攻撃は最大の防御」という言葉のとおりに、いかに攻めきれるかがカギになりそうだが、『プラス材料』で書いたように、今はその熟成に時間を要していることで不安もあるというのが正直なところだ。
文:totoONE編集部
【鹿島vsG大阪プレビュー】鹿島は主将のMF小笠原満男を先発起用か…新監督の下で再出発をはかるG大阪は初勝利なるか
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 7
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 36
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 55
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 64
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 90
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 97
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
3月
(215)
-
▼
3月 03
(17)
- ◆J1鹿島のホームタウン・鹿行5市が新組織 サッカー軸に観光振興(東京新聞)
- ◆12/15ファイナル進出懸けたプレミアリーグが約1か月後に開幕。王者・FC東京U-18は青森山田と...
- ◆元鹿島FWカイオが感謝「日本人は親切」 転機はJリーグ1年目「彼が教えてくれた」(FOOTBALL...
- ◆Jリーガーが韓国代表で定位置争い “離れ業”の鹿島GKを母国紙称賛「驚くべき瞬発力」(FOOTBA...
- ◆【写真特集】内田篤人がカシマスタジアムに帰ってくる!(サッカーキング)
- ◆鹿島DF内田 ホーム開幕戦欠場へ、右太腿裏に張り 大事取る(スポニチ)
- ◆清水東出身の砦、内田篤人のW杯代表入りを期待(ニッカン)
- ◆【鹿島】本拠地で“芝革命”5年ぶり全面張り替えで世界初の品種採用、通年常緑化が可能に(報知)
- ◆G大阪遠藤「負けないように」鹿島小笠原と対戦歓迎(ニッカン)
- ◆鹿島GK曽ケ端に知人から甘〜いアシスト、金崎「そうやんね」(スポニチ)
- ◆鹿島が“もぐもぐタイム”!?大粒イチゴ食べてカー娘に負けない勝利を(デイリー)
- ◆鹿島・金崎、3日G大阪戦で不敗弾決める! イチゴ差し入れに「おいしい」(サンスポ)
- ◆鹿島小笠原先発濃厚 クラブ日本人最年長出場へ(ニッカン)
- ◆【鹿島】小笠原がG大阪戦で昨年8月以来の先発出場へ!内田欠場濃厚も指揮官「全幅の信頼」(報知)
- ◆【鹿島 vs G大阪】 ウォーミングアップコラム:土居聖真が改めて気づいた自分の役割(J's GOAL)
- ◆【鹿島vsG大阪プレビュー】鹿島は主将のMF小笠原満男を先発起用か…新監督の下で再出発をはかるG大...
- ◆J1鹿島、3日G大阪戦 ホーム初戦、白星飾れ(茨城新聞)
-
▼
3月 03
(17)
-
▼
3月
(215)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)