
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年6月28日木曜日
◆日本―ポーランド戦の主審はシカズウィ氏 16年クラブW杯決勝・鹿島VSレアル戦でも笛(スポニチ)

国際サッカー連盟(FIFA)は26日、W杯ロシア大会で日本の決勝トーナメント進出が懸かる1次リーグH組第3戦のポーランド戦(日本時間28日午後11時キックオフ)の主審を、ザンビアのジャニー・シカズウィ氏(39)が担当すると発表した。
シカズウィ主審は今大会、18日の1次リーグG組のベルギー―パナマで笛を吹いた。試合は3―0でベルギーが勝利。同主審はベルギーに3回、パナマに5回の警告を与えている。21日のフランス―ペルーでは第4審判を務めた。
また、同主審はJ1鹿島がレアル・マドリード(スペイン)と対戦した2016年12月18日のクラブW杯決勝の主審を担当して物議を醸したこともある。この試合では2―2の同点で迎えた後半終了直前、RマドリードのDFセルヒオラモスが鹿島FW金崎を背後からの激しいチャージで倒したが、反則の笛を吹いた同主審は胸ポケットに手を伸ばしたものの、既に1度警告を受けていたセルヒオラモスに2枚目のカードは出されず。鹿島の石井監督(当時)は試合後に「レフェリーが勇気を持てなかった場面があり残念だ」と話していた。
|
日本―ポーランド戦の主審はシカズウィ氏 16年クラブW杯決勝・鹿島VSレアル戦でも笛

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 26
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 32
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 35
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 36
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 40
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 65
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 75
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 77
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 78
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 82
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 88
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 90
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 95
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 99
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
6月
(212)
-
▼
6月 28
(17)
- ◆徳島ヴォルティス、杉本太郎が再び負傷 全治6~8週間(徳島新聞)
- ◆鹿島内定の順大・名古、キャンプでしっかりアピール(ニッカン)
- ◆日本―ポーランド戦の主審はシカズウィ氏 16年クラブW杯決勝・鹿島VSレアル戦でも笛(スポニチ)
- ◆「やっぱ凄い」 U-19日本代表10番MF、現地観戦の本田弾に驚愕「それがあの人の力」(Footb...
- ◆守備の要・昌子の祖母、W杯の地へ寄せる特別な思い(朝日新聞デジタル)
- ◆昌子躍動、父の誇り 国内組唯一の2戦先発 サッカーW杯(神戸新聞)
- ◆昌子源のディフェンスは世界レベル、FIFAも賞賛する実力とは(ダイヤモンドオンライン)
- ◆昌子源から鳥取の恩師へ届いた返信。 「ポーランド戦、絶対に勝ちます!」(Number)
- ◆今日ポーランド戦。守備のキーマン昌子源を支えるリバウンドメンタリティー(THE PAGE)
- ◆柴崎岳と大迫勇也 “寡黙なふたり”はなぜチームの中心になれたのか(文春オンライン)
- ◆新時代へのプロローグ。プラチナ世代が紡ぐ日本代表の物語(GOAL)
- ◆W杯で躍動する昌子源、“あのレジェンド”からメッセージ受け取る(サッカーキング)
- ◆敗退国の意地を警戒する昌子「2戦目までのポーランドより強い」(ゲキサカ)
- ◆W杯で評価急上昇の柴崎岳、複数クラブが関心…ヘタフェは交渉に応じる構え(サッカーキング)
- ◆「日本が継続してきたもので崩せる」柴崎、ポーランド攻略に自信(ゲキサカ)
- ◆攻守に躍動の柴崎岳、首位で迎えるポーランド戦へ「自信を持って迎えられる」(サッカーキング)
- ◆植田が感じた、チームの方向性も変えるベンチの気持ち(ゲキサカ)
-
▼
6月 28
(17)
-
▼
6月
(212)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)