日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2018年6月28日木曜日

◆昌子源のディフェンスは世界レベル、FIFAも賞賛する実力とは(ダイヤモンドオンライン)


昌子源 ロシアW杯

ワールドカップ・ロシア大会で快進撃を続ける西野ジャパンが日本時間28日午後11時、引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まるポーランド代表とのグループリーグ最終戦に挑む。開幕前の芳しくない下馬評を鮮やかに覆した選手たちのなかで異彩を放っているのが、先発メンバーで唯一の国内組となるセンターバックの昌子源だ。Jリーグを代表する常勝軍団、鹿島アントラーズのディフェンスリーダーを託されて5年目。サッカー人生で何度も味わわされてきた挫折を、強さと上手さをあわせもつセンターバックへ成長する力に変えてきた25歳は開幕直前にレギュラーを再奪取。世界からも熱い視線を浴びながら、ヴォルゴグラード・アリーナのピッチに立つ。(ノンフィクションライター 藤江直人)

国内組では唯一先発メンバーでフル出場
FIFAも「一番の驚きはゲン・ショウジ」と称賛

 ポジションは与えるものではなく、自らの力で奪い取るもの――。サッカーを含めたスポーツの世界におけるこの鉄則を、Jリーグ最多となる19もの国内三大タイトル獲得数を誇る常勝軍団、鹿島アントラーズはあえて覆したことがある。

 直近では2013シーズンのオフ。前人未踏のリーグ戦3連覇を達成した2007シーズン以降の3年間を含めて、アントラーズの最終ラインを10年間支えてきた岩政大樹(現東京ユナイテッドFC)との契約更新を見送っている。

 アントラーズは背番号に「ストーリー」をもたせるクラブのひとつだ。たとえば「3番」は歴代のディフェンスリーダーが背負い、2大会連続でワールドカップに出場した秋田豊(現解説者)から金古聖司(現本庄第一高校監督)をへて、2006シーズンから岩政に受け継がれた。

 ピッチには立てなかったものの、岩政も2010年のワールドカップ・南アフリカ大会の代表メンバーに名前を連ねている。功労者と袂を分かち合った理由を、1996年から強化の最高責任者を務める、アントラーズの鈴木満常務取締役強化部長はこう説明してくれたことがある。

「次のシーズンから昌子と植田にシフトする、という明確なプランがあったからです。かつて岩政にシフトするときに、秋田との契約を更新しなかったのと同じ考え方になります」

 アントラーズの歴史を振り返れば、黎明期の1993シーズンから活躍してきた秋田は2003シーズンオフに退団。入れ替わるように、東京学芸大学から2004シーズンに岩政が加入している。

 ポジションは与えるものではなく、自らの力で奪い取るもの――。サッカーを含めたスポーツの世界におけるこの鉄則を、Jリーグ最多となる19もの国内三大タイトル獲得数を誇る常勝軍団、鹿島アントラーズはあえて覆したことがある。

 直近では2013シーズンのオフ。前人未踏のリーグ戦3連覇を達成した2007シーズン以降の3年間を含めて、アントラーズの最終ラインを10年間支えてきた岩政大樹(現東京ユナイテッドFC)との契約更新を見送っている。

 アントラーズは背番号に「ストーリー」をもたせるクラブのひとつだ。たとえば「3番」は歴代のディフェンスリーダーが背負い、2大会連続でワールドカップに出場した秋田豊(現解説者)から金古聖司(現本庄第一高校監督)をへて、2006シーズンから岩政に受け継がれた。

 ピッチには立てなかったものの、岩政も2010年のワールドカップ・南アフリカ大会の代表メンバーに名前を連ねている。功労者と袂を分かち合った理由を、1996年から強化の最高責任者を務める、アントラーズの鈴木満常務取締役強化部長はこう説明してくれたことがある。

「次のシーズンから昌子と植田にシフトする、という明確なプランがあったからです。かつて岩政にシフトするときに、秋田との契約を更新しなかったのと同じ考え方になります」

 アントラーズの歴史を振り返れば、黎明期の1993シーズンから活躍してきた秋田は2003シーズンオフに退団。入れ替わるように、東京学芸大学から2004シーズンに岩政が加入している。

アントラーズ入団も3年で13試合のみ
高校時代の自信を打ち砕かれる日々

 少年時代のポジションはフォワード。ガンバ大阪のジュニアユースでは故障に苦しみ、同期には怪物と畏怖された宇佐美貴史(フォルトゥナ・デュッセルドルフ)がいたこともあり、3年生の途中で退団している。

 高校ではサッカーをするつもりはなかったが、日本サッカー協会公認のS級コーチライセンスをもつ父親の力さん(姫路獨協大学サッカー部監督)の計らいもあり、力さんの知人がコーチを務めていた鳥取県の米子北高校へ進学。サッカーを続けることになり、2年生からディフェンダーへ転向した。

 昌子自身はフォワードへの未練が残っていたが、米子北高校の首脳陣は昌子の潜在能力を見抜き、大きな期待をかけていた。U-19日本代表候補に名前を連ねるほど急成長を遂げた昌子は、複数のJクラブから練習参加を打診されている。

 これも運命の導きと言うべきか。京都サンガではアントラーズのレジェンドである秋田監督から、現役時代の十八番でもあった強烈なヘディングを放つ術を伝授された。そして、練習からいっさいの妥協を許さない厳しさをもつアントラーズに魅せられ、2011年に常勝軍団の一員になった。

「高校生のときにできていたことは、プロの世界では通用しないぞ」

 しかし、待っていたのは、一から叩き直せという厳しい言葉だった。声の主は岩政とともにアントラーズの最終ラインを支え、前年限りで引退した大岩剛コーチ(現監督)だった。額面通りに受け取ることができなかった昌子だが、すぐに伸びかけていた天狗の鼻をへし折られる。

 最初の3年間はわずか13試合に出場しただけ。センターバックではなく左サイドバックで出場したこともあった。青森山田高校から加入した同期生、MF柴崎岳(現ヘタフェ)が放つまばゆい輝きをピッチの外から見つめる日々を、昌子はこんな言葉で振り返ったことがある。

「やっぱり自信はあったわけですよ。高校のときにけっこう相手を抑えられていたから。それをそのままプロで出したら、まったく歯が立たんかったよね」

 日々の練習でも、岩政やレジェンドの一人、中田浩二(現鹿島アントラーズ・クラブ・リレーションズ・オフィサー)から数え切れないほどのカミナリを落とされた。当時の自分を「あのころはホンマにヒヨッ子だったからね」と、昌子は笑い飛ばす。

「(岩政)大樹さんや(中田)浩二さんに、何回同じことを言われたか。何回同じミスをするねん、何でそこでそんな(余計な)足が出るねんと。僕としては『いやぁ』と言うしかなかったですよね」

 しかし、自信を打ち砕かれるたびに、絶対に上手くなってやる、と歯を食いしばりながら昌子は立ちあがってきた。成長を続ける軌跡を高く評価したアントラーズの強化部は、満を持して岩政が握っていたバトンを託すことを決めた。岩政は熱き思いを昌子に残している。

「お前なら絶対にできる」

2014年は全34試合で先発出場
「3番」を託され、2016年にはJリーグ頂点へ

 迎えた2014シーズン。昌子はリーグ戦で全34試合に先発し、1試合を除いてフル出場を果たした。しかし、アントラーズは前年に続いて無冠に終わる。特にリーグ戦はサガン鳥栖との最終節で勝てば優勝する可能性もあったが、ホームでまさかの苦杯をなめさせられた。

 2015シーズンからは、岩政の退団後は持ち主不在となっていた「3番」を託される。名実ともにディフェンスリーダーとなった昌子だが、ファーストステージでアントラーズは8位に低迷。セカンドステージの序盤でつまずいた段階で、トニーニョ・セレーゾ監督が解任された。

「強い鹿島というのは僕たちの大先輩、レジェンドの方々が築いた時代のこと。言うたら強い鹿島を壊してしまったのは僕たちとなる」

 常勝軍団の屋台骨を背負うプレッシャーを、昌子はこんな言葉で表現したこともある。日本代表に目を移せば、アギーレジャパン、そしてハリルジャパンに継続的に招集されながら、出場機会をなかなか得られなかった時期。もがきながらも、昌子はファイティングポーズを失わなかった。

「ミスを引きずったら2点、3点とまたやられて負ける。失点に絡んだことのないセンターバックなんて絶対におらんと思うし、これまでのいろいろな人たちも、こうやって上り詰めてきたはずなので。大きな大会や舞台になるほど、失点したときの責任の重さは増してくる。そういう痛い思いを積み重ねながら、強くなる。もちろん無失点にこだわるけど、サッカーは何が起こるかわからんし、たとえまた失点に絡んだとしてもスパッと切り替えたい」

 2015シーズンのヤマザキナビスコカップ(YBCルヴァンカップ)を制し、3年ぶりとなるタイトルを獲得。復活の狼煙をあげたアントラーズは、翌2016シーズンのファーストステージでも優勝。チャンピオンシップでも川崎フロンターレ、そして浦和レッズを撃破して頂点に立った。

 年間順位3位からの下剋上を成就させたチャンピオンシップの期間中に、3連覇を達成した2009年12月5日のレッズ戦の映像を何度も見ている。アントラーズの伝統とは何なのか。畏敬の念を抱く「3番」の前任者が見せた鬼気迫るプレーに、自問自答を繰り返してきた結論があった。

「試合終盤は押せ押せになった浦和を鹿島がことごとく跳ね返して、結局はゼロに抑えて優勝した。確か高原(直泰)さんが放った決定的なシュートを、大樹さんが一歩寄せて、左足に当てて防いでいた。あの時間帯、あの場面で左足が出るなんて、もう奇跡としか言いようがない。何が大樹さんを動かしていたのか。あれが鹿島や、あれが鹿島の『3番』やと思いましたね」

 開催国代表として出場したFIFAクラブワールドカップでも決勝進出を果たし、延長戦の末に敗れたものの、ヨーロッパ代表のレアル・マドリード(スペイン)と白熱の戦いを繰り広げた。

 後半にはカウンターで抜け出したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを、追走した昌子がファウルなしで止め、ボールを奪う場面もあった。ファンの一人として見ていた中村憲剛(川崎フロンターレ)は、昌子に対してこんな言葉を残している。

「試合ごとに成長していく彼の姿を見ていましたけど、特にレアル・マドリード戦では『最後は自分が守る』という気概を感じました。これだけたくましい日本人のディフェンダーが、若い選手のなかから出てきたことを、率直に嬉しく思いますね」

森重など先人へ畏敬の念を頂きながら
ポーランド戦のピッチに立つ

 迎えた2017シーズン。活躍の舞台に、いよいよ日本代表が加わる。FC東京で精彩を欠き、選外となった森重真人に代わる形で、6月のシリア代表との国際親善試合から吉田麻也(サウサンプトン)とコンビを組むセンターバックのファーストチョイスになった。

 日本が6大会連続6度目のワールドカップ出場を決めた、昨年8月のオーストラリア代表とのアジア最終予選でも歓喜の瞬間をピッチのうえで味わった。直後に明かしたのは、前回ブラジル大会にも出場したベテラン、森重への感謝の思いだった。

「それまではずっと森重君が守っていたし、ここまで導いてくれたのは間違いなく森重君だった。僕のなかでは偉大な存在です。森重君の貢献度を忘れてほしくないと思います」

 ロシア大会へ向けた強化試合シリーズが幕を開けた昨年10月以降は、槙野智章(レッズ)がファーストチョイスになった。アントラーズでも一時は首位を快走しながら失速し、フロンターレに歴史的な逆転優勝を許して人目をはばかることなく号泣した。

 再び逆風にさらされても、もちろん心は折れない。進むべき道を見失わなかったからこそ、開幕直前のパラグアイ代表とのテストマッチで見せたパフォーマンスで、西野朗監督が描く構想のなかで槙野との序列を逆転させた。昌子の胸中にはいま、ぶれることのない信念が脈打っている。

「目の前の試合で、自分が一番いいプレーをしようとは思わない。チームが勝つために何をしなければいけないのかを考え抜くことが、自分のいいプレーにつながっている。チームを勝たせることのできる選手にならないといけない。秋田さんや大樹さんは、そういう選手だったと思うので」

 森重を含めた先人たちへの畏敬の念を常に抱きながら、成長の二文字を貪欲に追い求め続けてきた。引き分け以上で2大会ぶり3度目の決勝トーナメント進出が決まる、28日のポーランド代表とのグループリーグ最終戦でも、西野ジャパンを勝たせるために昌子は体を張り、頭脳をフル回転させ続ける。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【中古】FIFA 18 Legacy Edition
価格:4298円(税込、送料別) (2018/6/28時点)


昌子源のディフェンスは世界レベル、FIFAも賞賛する実力とは

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事