
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年6月28日木曜日
◆敗退国の意地を警戒する昌子「2戦目までのポーランドより強い」(ゲキサカ)

W杯は国を背負って戦う大会であり、他の大会とはやはりひと味違う。日本代表DF昌子源(鹿島)の目には、グループリーグ2試合を終えて未勝利だった韓国が前回王者のドイツに2-0で勝ち、モロッコが前々回王者のスペインと2-2で引き分けた第3戦の印象が、深く刻まれたようだ。
「これが国を背負った戦いなのかな。国を背負うという気持ちはポーランドも絶対に持っていると思うし、僕らが逆だったら絶対にそうだし」。ここまでとつとつと語ると、「2戦目までのポーランドより、僕らとやる最終戦のポーランドのほうが強いと思う」と強調した。
ポーランドには世界トップクラスのストライカーであるFWロベルト・レワンドフスキがいるが、明日の戦いに関しては個の力以上にチームが一丸となって臨んでくる状況に警戒心を募らせる。
「レワンドフスキ選手に限らず、ポーランドは未勝利では帰れないと思う。FIFAランク10位以内のプライドがあるだろうし、明日は勝ちに来ると思う」
日本として大事になってくるのは、ここで受け身にならないことだ。そのために必要なマインドは「引き分け狙いではなく、勝ちに行く姿勢」であると意気込む。
試合前日の公式練習ではスタジアム内の気温や湿度、芝の状態、問題になっている「虫」の飛散状況などを入念にチェックした。暑さに関しては「思った以上に涼しかった」と言い、虫に関しても「もっとおるのかなと思っていたし」と笑い、問題はない様子だ。
一方で気をつけたいのは芝の状況。「縦にラインが入っていたし、ここ2試合よりはボールが転がりにくそう。難しそうな印象」と言う。もっともそれは相手にとっても同条件であり、より冷静に試合をコントロールできたほうが勝利に近づくことに変わりはない。
「明日はチャレンジャー精神で」。世界に新鮮な驚きを与えている日本の先発陣で唯一のJリーガーが、日本を決勝トーナメントへ導く。
(取材・文 矢内由美子)
敗退国の意地を警戒する昌子「2戦目までのポーランドより強い」

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 13
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 18
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 22
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 23
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 26
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 32
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 47
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 55
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 63
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 81
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 82
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 84
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 86
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 89
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
6月
(212)
-
▼
6月 28
(17)
- ◆徳島ヴォルティス、杉本太郎が再び負傷 全治6~8週間(徳島新聞)
- ◆鹿島内定の順大・名古、キャンプでしっかりアピール(ニッカン)
- ◆日本―ポーランド戦の主審はシカズウィ氏 16年クラブW杯決勝・鹿島VSレアル戦でも笛(スポニチ)
- ◆「やっぱ凄い」 U-19日本代表10番MF、現地観戦の本田弾に驚愕「それがあの人の力」(Footb...
- ◆守備の要・昌子の祖母、W杯の地へ寄せる特別な思い(朝日新聞デジタル)
- ◆昌子躍動、父の誇り 国内組唯一の2戦先発 サッカーW杯(神戸新聞)
- ◆昌子源のディフェンスは世界レベル、FIFAも賞賛する実力とは(ダイヤモンドオンライン)
- ◆昌子源から鳥取の恩師へ届いた返信。 「ポーランド戦、絶対に勝ちます!」(Number)
- ◆今日ポーランド戦。守備のキーマン昌子源を支えるリバウンドメンタリティー(THE PAGE)
- ◆柴崎岳と大迫勇也 “寡黙なふたり”はなぜチームの中心になれたのか(文春オンライン)
- ◆新時代へのプロローグ。プラチナ世代が紡ぐ日本代表の物語(GOAL)
- ◆W杯で躍動する昌子源、“あのレジェンド”からメッセージ受け取る(サッカーキング)
- ◆敗退国の意地を警戒する昌子「2戦目までのポーランドより強い」(ゲキサカ)
- ◆W杯で評価急上昇の柴崎岳、複数クラブが関心…ヘタフェは交渉に応じる構え(サッカーキング)
- ◆「日本が継続してきたもので崩せる」柴崎、ポーランド攻略に自信(ゲキサカ)
- ◆攻守に躍動の柴崎岳、首位で迎えるポーランド戦へ「自信を持って迎えられる」(サッカーキング)
- ◆植田が感じた、チームの方向性も変えるベンチの気持ち(ゲキサカ)
-
▼
6月 28
(17)
-
▼
6月
(212)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)