
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年3月2日土曜日
◆世代交代できないJリーグ再考の余地/ぜじんが行く(ニッカン)

◆◆育成主義 選手を育てて結果を出すプロサッカー監督の行動哲学 / 曹貴裁/著 ...
<サッカー記者歴21年ぜじんが行く:番外編>
このほど始まった新コラム「ぜじんが行く」。初回は鹿島アントラーズを、鈴木満常務取締役強化部長(61)の言葉を中心に紹介した。2時間以上も丁寧に取材に応じてくれたことに感謝したい。その中で、書き切れなかったものを、ここで紹介したい。
Jリーグが開幕した。鹿島、川崎フロンターレ、FC東京、浦和レッズなど、シーズン前に優勝候補として名前が挙がっていたチームは、そろって勝てなかった。前線にビジャ、イニエスタ、ポドルスキの「VIPライン」を完成させたヴィッセル神戸は黒星発進した。J2から昇格した大分トリニータが、アジア王者・鹿島をアウェーで2-1で破る波乱も起きた。
ここ数年、Jリーグは優勝の行方が最終節までもつれることが目立つ。Jリーグ事務局は「リーグ全体の力が拮抗(きっこう)してきた。最後まで目が離せない」と喜ぶ。しかし私は、ほぼ毎年繰り返される、最終節の優勝争いに疑問がある。柏レイソル(11年度)やガンバ大阪(14年度)は、J2から昇格した年にJ1を優勝している。まともなリーグなら起こりえないことが起きている。
私の疑問に、サッカーに関わって50年の鈴木満常務がクリアな答えを出してくれた。
鈴木満常務 これからその現象は続くだろうな。過去には7年間、うちとジュビロ磐田が優勝を分け合った時代があった。ベテランと中堅、若手のバランスが良くて、世代交代もスムーズに進んだ。でも、もう上位1、2チームが決まって優勝争いする時代ではなくなった。なぜならシステム上、長期計画で選手を育てることがほぼ不可能になったから。
海外志向が強い選手が多く、Jで活躍したら目を海外に向ける。だからクラブは選手と3年契約などの複数年契約を結ぶ。でもその契約期間が終わったら、クラブに止める方法はない。3年活躍したら4年目はもういない。当然、世代交代はできない。チーム力を維持するため、外国籍選手はもちろんだが、J2や他のクラブから選手を補強するしかなくなった。その補強の成否が、成績に影響する。
力の拮抗(きっこう)を良しとするか。それとも、欧州や南米のビッグリーグのように、トップの数チームに他のチームが挑戦する仕組みがいいか。自分の答えは後者だが、前者の意見を否定はしない。ただ長期計画の若手育成、世代交代ができなくなった現状は、再考の余地があるのではないだろうか。【盧載鎭】
◆盧載鎭(ノ・ゼジン)1968年9月8日、ソウル生まれ。88年に来日し、96年に入社。21年間サッカー担当、2年間相撲担当。最近の日韓関係悪化には心が痛むが「政府間の問題を私に聞かれても…」と思う日々。2児のパパ。
|
◆世代交代できないJリーグ再考の余地/ぜじんが行く(ニッカン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 4
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 16
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 26
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 65
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 81
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
3月
(207)
-
▼
3月 02
(13)
- ◆昌子源に直撃。「なんでトゥールーズに来たんだよ!?」“野望のない”クラブで抱く覚悟とは(フットボー...
- ◆ヴィッセルの西大伍が断言。 今季の見どころは「僕です!」(Sportiva)
- ◆世代交代できないJリーグ再考の余地/ぜじんが行く(ニッカン)
- ◆内田篤人と鹿島の二兎を追う挑戦。「シャルケでCLを勝ち上がった時もそうだった」(サカノワ)
- ◆鹿島の新主将。内田篤人が語るキャプテン像「での7年半の経験を日本に落とさないといけない」(GOAL)
- ◆鹿島 敵地でドロー、伊藤が公式戦3戦連発 クロス送った内田「よく決めたよ」(スポニチ)
- ◆鹿島・内田篤人、今季初先発初出場で40mアシスト、勝ち点1は「大きい」(デイリー)
- ◆駆け引き詰まった絶妙フィード…内田篤人の“現代サッカー”攻略術(ゲキサカ)
- ◆鹿島内田に主将の覚悟「うるせえと思われてもいい」(ニッカン)
- ◆鹿島・内田“弱みを見せる”ブーイングに立ち向かう「そこは隠してでも次に」(デイリー)
- ◆鹿島DF内田 敵地でブーイングのにサポに「納得できない」共闘呼びかけ(スポニチ)
- ◆「アントラーズCBの伝統」“幻ゴール”の鹿島DF町田浩樹に強い責任感(ゲキサカ)
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第2節(オフィシャル)
-
▼
3月 02
(13)
-
▼
3月
(207)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)