
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年1月2日木曜日
◆初の新国立…内田篤人「ベンチにヒーターが入っていた。ありがたかった」(ゲキサカ)

[1.1 天皇杯決勝 神戸2-0鹿島 国立]
生まれ変わった国立競技場で行われた第99回天皇杯決勝。初めて利用した鹿島アントラーズDF内田篤人は「ベンチにヒーターが入っていた。ありがたかった」と独自の視点で新スタジアムを振り返った。
2020年の東京五輪に向けて建設された新国立競技場はこの日がこけら落とし。ベンチ入りした内田の出場機会は最後まで訪れなかったが、ウォーミングアップや表彰式で真新しいピッチを踏みしめた。
芝生については「国際Aマッチという感じの芝。海外っぽいっちゃ海外っぽいけど、国際Aマッチって感じの芝。感覚でね」と独特の表現。それでも「これだけ綺麗にボールが転がってくれて、河川敷でサッカーやるわけじゃないんだし、これで文句言っていてもしょうがない。これ以上の環境はない」と高評価だったようだ。
その反面、客席との距離感は「遠い」ときっぱり。「シャルケは65000人でサッカー専用。やっぱりそういうのを考えると、サッカー専用がいい」と自身の経験を踏まえて語る。とはいえ、東京五輪では陸上競技でも使用される会場。「でもサッカー専用じゃないからしょうがない。文句は言えないでしょ。陸上で使うんだし、オリンピックのためなんだから」と理解も示した。
また「風呂がちっちゃかった。4〜5人でいっぱい」と選手ならではの感想も。そこで出てきたのは浴槽は大きくないが、小さな個別浴槽が並んでいる等々力競技場の浴室の話題。「いいなあって思ったのはフロンターレ。個別で水風呂もあって、交代浴ができるようになっている」と称えていた。
(取材・文 竹内達也)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 22
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 41
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 63
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 97
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
-
▼
2020
(1404)
-
▼
1月
(176)
-
▼
1月 02
(17)
- ◆初の新国立…内田篤人「ベンチにヒーターが入っていた。ありがたかった」(ゲキサカ)
- ◆鹿島V逸 大岩監督ラストゲーム飾れず号泣(スポニチ)
- ◆天皇杯V逸で無冠の鹿島、タイトル奪還へ来季は10人規模の補強&スタッフも総入れ替えへ(報知)
- ◆鹿島来季新監督にザーゴ氏決定的 コーチ陣一新でOB相馬氏に打診 「ブラジル流」から「欧州流」に転換...
- ◆有終の美飾れず退任…大岩剛監督、目を赤らめ「非常に充実」《天皇杯》(超WORLDサッカー!)
- ◆2失点に関与の鹿島DF犬飼「2点目は個人的なミス」(ゲキサカ)
- ◆鹿島2014年以来の無冠 犬飼「悔いが残る」/天皇杯(サンスポ)
- ◆鹿島土居、痛感した世界レベルとの差「経験、場数」(ニッカン)
- ◆V逸見つめたDF内田篤人「アントラーズらしさでぶつかっていくのか、変えていくのか」(ゲキサカ)
- ◆【天皇杯決勝】どうした鹿島? 神戸戦の完敗を受けて内田が示した“強者の定義”(サッカーダイジェスト)
- ◆「完敗です」…相手を称えたDF町田浩樹が示した覚悟「鹿島というチームを体現していける選手に」(ゲキサカ)
- ◆鹿島DF町田「今日は完敗です」悔しさは五輪代表で(ニッカン)
- ◆素晴らしい雰囲気の中で…タイトル逃した鹿島、FW伊藤翔「優勝して感極まりたかった」(ゲキサカ)
- ◆付け焼き刃の3バックも効力発揮…MF永木「それだけが収穫」(ゲキサカ)
- ◆“剛さんとの3年間”に声震わせたMF三竿「ずっと僕を評価してくれた」(ゲキサカ)
- ◆指揮官の最後飾れず鹿島・三竿が涙「ふがいなさを痛感」/天皇杯(サンスポ)
- ◆天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会 決勝(オフィシャル)
-
▼
1月 02
(17)
-
▼
1月
(176)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)