
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年12月18日日曜日
◆鹿島がクラブW杯決勝でレアル・マドリーに勝つには?(サカダイ)
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21264
準決勝で見えたマドリーの弱点は左の守備、S・ラモスの不在。
懇意にしている『サッカーダイジェストWeb』の編集者から、なかなか難しいテーマの原稿を依頼された。
欧州、いや世界を代表するレアル・マドリーの弱点を探り、日曜日の決勝で鹿島アントラーズが勝つシナリオを描いてほしいというのだ。
簡単ではないけれど、準決勝のマドリー対クラブ・アメリカ戦で見えたものを論じてみたい。
「最初の25分は難しい展開になった。日本の天候に慣れる必要があったし、長旅で疲れていたからね」
この試合のマン・オブ・ザ・マッチに選出されたルカ・モドリッチが試合後に語ったように、確かに序盤はやや押し込まれる場面もあり、最初のシュートもクラブ・アメリカが記録した。
この時間帯にメキシコ勢が有効に活用していたのは、彼らから見て右サイドのハーフウェーラインより前目のあたりだ。
多くのマッチレビューやチーム紹介では、今のマドリーは4-1-2-3のシステムを敷き、エースのクリスチアーノ・ロナウドは左のウイングを担うとされている。だが実情は、C・ロナウドが左サイドにいるのはスタートの時だけで、自由に最前線を動き回っている。
そのため、彼が空けた左サイドのポジション(相手から見て右サイド)は、後方のマルセロがそれほど守備を得意としないこともあって、相手が攻撃の起点としやすいエリアとなっていた。
鹿島もここをうまく使えば、遠藤康や西大伍らのコンビネーションで崩していけるかもしれない。
それから準決勝について言えば、マドリーはセルヒオ・ラモスの欠場が攻守に響いていたように見えた。
準決勝でCBを務めたラファエル・ヴァランヌは相手FWに何度もポストプレーから展開させてしまっていたし、もうひとりのCBナチョも、敵のプレスにバタバタとするシーンがあった。
また攻撃面では、セットプレー時にトニ・クロースが高精度のボールを入れても、最大のターゲットのひとりが欠けている状態で、迫力不足は否めなかった。
ただし、この2つの“弱点”のどちらも、鹿島にとってはアテにならないかもしれない……。
フォーメーションについては、途中から4-1-3-2に近いかたちになっていて、C・ロナウドはカリム・ベンゼマと2トップを組み、アンカーのカゼミーロの前に左からクロース、モドリッチ、ルーカス・バスケスが並ぶような陣形だった。
C・ロナウドは守備時にスペースを空けても特に問題にならないファーストストライカーであり、左サイドの守備は高い知性を備えたクロースが対応していたのだ。
また、準決勝前の会見で、ジネディーヌ・ジダン監督は「(準決勝に)セルヒオ(・ラモス)は出場しない。決勝にとっておく」と言っていたから、おそらく鹿島戦でキャプテンは先発出場してくることだろう。
そもそも、クラブ史上最長の無敗記録を36に更新したばかりの欧州王者に、ウィークポイントは見出しにくい。
ならば、鹿島はあまり余計なことを考えずに、この千載一遇のチャンスを思う存分に楽しんだらいいのではないだろうか。そう、自分たちのサッカーをして。
「良い時間もそうでない時間もあったし、運にも恵まれなかった。しかし、今日の試合の最大のポイントは、我々の攻撃性の欠如にあったと思う。もっと積極的に攻めるべきだった」
そう話したのは、マドリー戦後のクラブ・アメリカの将、リカルド・ラボルペだ。
Jリーグを3位でフィニッシュ(勝点では首位の浦和レッズに15も離されていた)した後に、世界大会の決勝に辿り着いた鹿島に、失うものは何もないはずだ。だからこそ、試合後に悔いが残るような戦いだけはしてほしくない。
文:井川 洋一
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 17
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 18
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 19
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 41
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 52
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 62
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 73
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 80
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 87
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 88
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 94
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
12月
(482)
-
▼
12月 18
(26)
- ◆大迫、トップ下で先発も…ケルンは4戦勝ちなしと失速(ゲキサカ)
- ◆鹿島は「秩序があり、とても走る」 ジダン、監督として3つ目のタイトル目指す(ゲキサカ)
- ◆【クラブW杯】Rマドリード、鹿島を“本気”で潰す(報知)
- ◆鹿島は引いて守ってはダメ!昌子&植田がキーマン(サンスポ)
- ◆史上最大下克上へ!鹿島、日本語多用で紛れアル!?/クラブW杯(サンスポ)
- ◆鹿島本拠地PV断念 許可申請間に合わず(ニッカン)
- ◆アントラーズの「ワニ」植田、レアルの攻撃陣を「仕留める」(APF)
- ◆レアルは「有名な選手ばかり」だけど…鹿島DF植田が求めるものは“ただ一つ”(ゲキサカ)
- ◆大一番を前に…鹿島DF昌子の心に刻まれる“ハリルの教え”(ゲキサカ)
- ◆「一生自慢すると思う」 フル稼働続ける鹿島MF土居が狙うは…(ゲキサカ)
- ◆金崎 先発復帰へ!左足首捻挫OKでフル出場も視野(スポニチ)
- ◆鹿島金崎、クラブW杯初先発へ!最後に「点とって」(ニッカン)
- ◆小笠原満男が絵馬に書いた「世界一」。 レアル相手でも、ひょっとしたら……。(Number)
- ◆鹿島小笠原「勝ちたい勝ちに」11年前Cロナに勝利(ニッカン)
- ◆鹿島小笠原「勝ちにいきたい」金崎は先発復帰へ(ニッカン)
- ◆鹿島MF小笠原、レアルをリスペクトしつつ「僕たちは勝ちに行く」(ゲキサカ)
- ◆鹿島・柴崎「明日は歴史を作りたい」 気負わず“下克上”狙う/クラブW杯(サンスポ)
- ◆鹿島柴崎、日本という国のアントラーズのサッカーを(ニッカン)
- ◆「勝てると思う」 レアル撃破に自信を見せる柴崎「夢を与える職業なので」(サッカーキング)
- ◆打倒レアル誓う柴崎岳「夢を追わない姿、勝利を追わない姿は見せたくない」(ゲキサカ)
- ◆鹿島・石井監督がビデオ判定に警戒心「常に注意を払わなければ」/クラブW杯(サンスポ)
- ◆鹿島・石井監督、レアルとの決勝「勝てると信じてやる」/クラブW杯(サンスポ)
- ◆「選手がうらやましい」 鹿島指揮官、レアルとの決勝戦へ「勝てると信じている」(サッカーキング)
- ◆“Jのベストチーム”鹿島には「気をつけろ!」 スペイン紙が決勝戦うレアルに警告メッセージ(the ...
- ◆鹿島がクラブW杯決勝でレアル・マドリーに勝つには?(サカダイ)
- ◆レアル戦へ鹿島一丸 クラブW杯決勝(茨城新聞)
-
▼
12月 18
(26)
-
▼
12月
(482)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)