
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年1月4日月曜日
◆鳥栖が清水からファン・ソッコを完全移籍で獲得「強い覚悟と責任感を持って決断」(GOAL)

【国内サッカー・Jリーグ ニュース&移籍情報】元韓国代表DFファン・ソッコが清水エスパルスからサガン鳥栖へ移籍。
サガン鳥栖は3日、清水エスパルスからDFファン・ソッコが完全移籍で加入することを発表した。
これまでサンフレッチェ広島や鹿島アントラーズ、天津泰達でプレーしてきたファン・ソッコは、2018シーズンから3シーズンにわたって清水の主力として活躍。2020シーズンはリーグ戦19試合に出場し、2ゴールをマークした。
現在31歳のファン・ソッコは、鳥栖の公式サイトを通じて、「強い覚悟と責任感を持って移籍を決断致しました。一日でも早くサポーターの皆様に認めてもらえるように、日々の練習から全力で取り組みます。自分の持てる全ての力を発揮し、リーグの中で一番ハードワークをするサガン鳥栖に良い影響を与えたいと思っています」と抱負を語った。
一方、3シーズンを過ごした清水に対しては、「清水エスパルスの選手として戦った3年間は私の誇りです。この3年間いつも熱い声援で支えて下さったファン・サポーターの皆様には感謝しかありません。そして、スタジアムでチームを何度も助けてくれたあの一体感ある応援を忘れることはないでしょう。3年間本当にありがとうございました!」と感謝の言葉を綴った。
◆鳥栖が清水からファン・ソッコを完全移籍で獲得「強い覚悟と責任感を持って決断」(GOAL)

◆昌平快勝、鹿島内定MF須藤が大会初弾「狙ってた」(ニッカン)

<全国高校サッカー選手権:昌平3-0創成館>◇3回戦◇3日◇浦和駒場
昌平(埼玉)が、鹿島アントラーズ内定コンビ、主将のMF須藤直輝(3年)とMF小川優介(3年)の得点などで創成館(長崎)に快勝した。
前半17分に1年生唯一のスタメンMF荒井悠汰の得点で先制すると、同39分にはアルビレックス新潟内定FW小見洋太(3年)のスルーパスから須藤が、ロスタイムにはCKのこぼれ球を拾った小川がゴールを決めて、3-0と大量リードで折り返した。後半は追加点を奪えなかったが、危なげない試合で昨年に続くベスト8入りを決めた。
須藤は今大会3試合目にして初ゴール。「(2回戦までに)決められなかったので、貪欲に狙っていた。洋太がいいパスをくれた。決めるだけだった」と、完璧なタイミングでスルーパスを出した小見に感謝した。
昨年の前回大会は準々決勝で青森山田に敗れて敗退した。「去年は悔しい思いをした。今回ここからが本当の勝負だと思っている。1戦1戦しっかりと戦って歴史を塗り替えていきたい」と、昌平初の選手権4強入りへ照準を定めた。
◆昌平快勝、鹿島内定MF須藤が大会初弾「狙ってた」(ニッカン)
◆昌平が2年連続の選手権8強! J1鹿島内定の須藤&小川がアベック弾、創成館に3-0快勝(FOOTBALL ZONE)

優勝候補が前半3ゴールで圧倒、準々決勝に進出
第99回全国高校サッカー選手権は3日、首都圏4会場でベスト16が激突。浦和駒場スタジアムの第1試合では、優勝候補の声もある昌平(埼玉)が創成館(長崎)に3-0で快勝した。
鹿島アントラーズへ入団内定しているMF須藤直輝とMF小川優介を擁する昌平は、1回戦は苦しみながらもPK戦を制し、2日の2回戦では京都橘(京都)に2-0で快勝してきた。一方の創成館は2回戦から登場し、学法石川(福島)とのPK戦に勝利して勝ち上がった。
序盤から昌平が試合のペースを握る試合展開となり迎えた前半17分、昌平は1年生MF荒井悠汰が右サイドから中央へドリブルでカットインすると、ファーサイドへ鮮やかな左足ミドルを蹴り込んで先制に成功した。
さらに昌平は前半終了間際にリードを広げた。同39分には敵陣でボールを奪い取り、FW小見洋太のラストパスを受けた須藤が蹴り込んだ。さらに同アディショナルタイムにはセカンドボールに反応した小川が強烈なミドルを蹴り込み、鹿島内定の2人がそれぞれ今大会の初ゴールを決めて3-0とリードして折り返した。
後半に入ると創成館が前半よりも相手への圧力を強めたことで、敵陣でプレーする回数も増やしたが、決定機を作り出すところまでは至らない。このまま3-0で勝利した昌平が2年連続のベスト8進出を決め、5日の準々決勝への切符を手に入れた。
(Football ZONE web編集部)
◆昌平が2年連続の選手権8強! J1鹿島内定の須藤&小川がアベック弾、創成館に3-0快勝(FOOTBALL ZONE)

◆ブレーメン大迫、Jリーグ復帰は本人の希望とオファー次第?ドイツメディア報じる(FOOTBALL TRIBE)

ヴェルダー・ブレーメンに所属する日本代表FW大迫勇也のJリーグ復帰は本人の希望と具体的なオファー次第になるようだ。2日、『Deichstube』など、複数のドイツメディアが報じている。
『Deichstube』によると、ブレーメンは新型コロナウイルスによる影響で今冬か夏に選手を売却し、クラブの収入を補う必要があるという。その中でブレーメンはJリーグ復帰が噂される大迫について、2019-2020シーズンの8ゴールの高く評価しているという。『Deichstube』は、ブレーメンは大迫の売却に積極的ではないものの、移籍することでクラブの財政面を助ける可能性があると考えていると報じた。その上で「移籍に関して、重要なのは大迫が望んでいること」とし、具体的なオファーがあった場合は成立する可能性があることにも言及した。
現在30歳の大迫は2014年1月に鹿島アントラーズからTSV1860ミュンヘンに移籍し、同年6月に1.FCケルンに完全移籍で加入。2018年5月からブレーメンに所属している。大迫はJリーグに復帰することになるのだろうか。今後に注目したい。
◆ブレーメン大迫、Jリーグ復帰は本人の希望とオファー次第?ドイツメディア報じる(FOOTBALL TRIBE)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 23
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 38
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 39
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 41
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 49
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 74
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 97
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)