日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年7月20日水曜日
◆興梠の人生変えた「親以上の存在」恩師の電話(報知)
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20160719-OHT1T50011.html
リオ五輪で48年ぶりのメダルを目指す男子サッカー日本代表。オーバーエージ枠(OA)で出場し、エースとして期待されるFW興梠慎三(29)=浦和=の宮崎・鵬翔高時代の転機に迫った。
14年前、恩師からの電話に出なければ、再びピッチに立つことはなかった。興梠の人生を変えたのは鵬翔高時代、松崎博美監督(65)との出会いだった。
小5の終わりにサッカーを始め、半年で九州選抜に選ばれた天才少年は毎日の厳しい練習に「1年で燃え尽きた」。中学では部活こそ入ったものの、ほとんど練習に顔を出さなかった。高校ではサッカーを辞めると決めていたが、一般入試に落ちた。進学先に悩んでいた時に「サッカーをするなら入れてやる」と小学校時代から才能に注目していた松崎監督に誘われた。
それでも、興梠の決意は固かった。「入学してすぐにサッカー部を辞めようと考えていた」。春先に退部を申し出たが、受け入れられず不登校になった。携帯電話が1日に何度も鳴った。1か月ほど続いたある日。「あまりにしつこいから」初めて電話に出た。「もう行きません」と宣言したが、松崎監督に「1回は顔を出せ。明日、練習試合がある。トップチームに入って、どこまでできるかやってみろ」と説得された。
1度限りのつもりで出場した練習試合。自宅や友人宅でブラブラ過ごしていた1か月間のブランクを感じさせず、2ゴールを決めた。「お前にはこんな才能があるんだぞ」。諦めずに誘ってくれた監督の言葉で、初めて真剣にサッカーと向き合うようになった。
興梠は「本当に一番の恩人。何を言われても受け入れる。親以上の存在」と語る。一度辞退したOAの打診を受けたのも、松崎監督に「そういうチャンスは断るな」と諭されたからだ。回り道をした天才にとって、リオは恩返しの舞台でもある。(林 直史)
◆興梠 決意のU23初合流「OAは即戦力」使命は日の丸初ゴール(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/07/20/kiji/K20160720012998530.html
リオデジャネイロ五輪に臨む男子日本代表が19日、千葉県内で国内合宿をスタートさせた。オーバーエージ(OA)枠で選出されたFW興梠慎三(29=浦和)、DF塩谷司(27=広島)、DF藤春広輝(27=G大阪)の3人が合流。日本代表で国際Aマッチ16試合無得点の興梠は、初の国際大会で、即戦力として活躍することを誓った。日本代表は21日にブラジルに出発する。
大量の汗を流しながら興梠はランニングで先頭を走った。この日がU―23世代の選手たちとの初融合。軽めのメニューに終始した初日から、課せられた使命への自覚は十分だった。「積極的に(後輩と)しゃべりたい。おとなしい選手もいるので嫌われない程度にやりたい」とジョークを飛ばしつつ、「OAは即戦力で何かをやる立ち位置。それを重々承知で臨む」と決意を込めた。
持ち味はポストプレーだが、得点での貢献も大きなテーマだ。J1では鹿島時代の12年から5年連続2桁得点。リーグ屈指のストライカーとしての地位を築いたものの、日本代表では国際Aマッチ16試合に出場しながらノーゴール。U―22代表として臨んだ07年北京五輪予選も無得点だった。04年にU―18代表に選出されてから代表での得点は同年9月の対U―18東北代表戦のみで、海外勢相手には1点もない。
昨年8月の東アジア杯(中国・武漢)では浦和のチームメートである武藤がデビュー戦ゴールを含む2戦2発。その活躍を横目に「俺は代表には縁がないのかな…」と弱音を吐いたこともある。「チームでやっていることが評価されて呼ばれている。特別何かを求められるわけではない」。そう話すが、日の丸初ゴールを決めることこそが勝利に直結することは分かっている。
初の国際舞台に臨む興梠に地元の期待も高い。20日には鵬翔(宮崎)時代の松崎博美総監督から宿舎に寄せ書きの日の丸フラッグが届けられる。悩んでいたOA枠での出場の背中を押した恩師が地元・宮崎の県知事、県協会関係者らのメッセージを集めたという。五輪ムードが高まる中、「プレッシャーをかけすぎるのもよくない。平常心でやることが大事」。大舞台を30歳で迎えるストライカーは決戦に向けて集中力を高めていく。
◆腰痛不安も「大丈夫」 最年長・興梠は「嫌われない程度に…」(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?194329-194329-fl
オーバーエイジとして覚悟の合流だ。17日のJ1大宮戦で腰を痛めて途中交代したFW興梠慎三(浦和)はリオデジャネイロ五輪代表として始動した19日、フルメニューを消化した。
とはいえ、合宿初日のこの日はランニングやパス回しといった軽めの調整。「まだちょっと(痛みが)あるけど、走る分には問題ない。(手倉森誠監督には)大丈夫とは言っている」と、あくまで軽傷を強調した。
29歳の興梠はオーバーエイジの中でも27歳のDF藤春廣輝、DF塩谷司より年上で、チーム最年長。今月31日には30歳の誕生日を迎える。それでも、初日から23歳以下の選手たちと「何人かとは結構しゃべった」そうで、「結構、大人しい選手もいるので、嫌われない程度にしゃべっていきたい」と、積極的に自分からチームの輪に入っていくつもりだ。
五輪代表の選手については、浦和でチームメイトのMF遠藤航からすでに情報をインプット済み。「どんな選手かとか、ある程度は(遠藤)航に聞いて、自分の中に残っている。ピッチで一緒にやれば徐々に分かってくると思う」と、連係面にも大きな不安はない。
五輪初戦となる8月4日のナイジェリア戦まで2週間余り。今年3月の日本代表候補合宿以来となる代表の練習着に袖を通した興梠は「A代表と緊張感は一緒だけど、置かれている立場が違う。やらないといけない」と、いよいよ五輪モードにスイッチを切り替えた。
(取材・文 西山紘平)
◇[総体]J6クラブからオファー受ける京都橘FW岩崎悠人、“控え目”な目標「初戦突破」果たして上へ(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?194282-194282-fl
6つのJクラブから正式オファーを受け、今年の高校サッカー界における目玉選手となっているのが京都橘高のFW岩崎悠人(3年)だ。最大の特長は「どのスポーツをやっていてもプロになれたと思う」と米澤一成監督が評する程の身体能力の高さと、前線で何度も繰り返す動き直しの多さ。また、伸びしろの多さも魅力の一つで、今年に入ってからはオファーを受けた全チームの練習に参加することで、自身の足りない力に気付き、自らのモノにしてきた。課題だったトラップの質が向上し、FKの精度にも磨きがかかっており、プレーの幅はこれまで以上であることは間違いない。
また、目標であったプロ入りを確実とし、U-19日本代表で常連メンバーの仲間入りをしたこともプレー面に好影響を与えている。これまではアピールすることで頭がいっぱいとなり、焦りから持ち味を失うことも少なくなかったが、「今までは『結果を残さなきゃ』とか、『ミスしたらアカン』と思ったりプレッシャーを感じていたけど、ノビノビとプレーできるようになってきた」と話すように、心の余裕がハツラツとしたプレーにも繋がっている。総体京都府予選でも成長が見られ、徹底マークを物ともせず5試合で12得点をマーク。名実ともにナンバー1プレーヤーとして挑む全国総体も、“彼の大会”になる可能性は十分だ。
代表チームでの活動にJクラブへの練習参加。多忙な日々を自らの力に変えてきた岩崎だったが、昨夏に一度だけ弱さを垣間見せたことがあった。昨年10月に行われた「AFC U-19選手権バーレーン2016予選」の前は、遠征に出掛ける頻度が増加。当時は代表チームに定着したばかりで“アピールしなければ”という気負いも強く、本人には自覚がなかったが、「これまでどれだけ忙しくても弱音を吐かなかったのに、あの時だけ珍しく、『しんどい』って口にした」(米澤監督)。指揮官の気遣いにより、自宅から1時間以上かけて通学する負担を無くす為、期間限定で学校近くにある部が用意した寮に入ることになった。
負担を減らすことが目的ではあったが、近所の弁当屋さんが用意してくれる食事が美味しかったため、これまで以上に食が進み、結果的にフィジカル強化を後押しすることになった。また、「お弁当屋のおっちゃんとおばちゃんと色んな話ができたのも良かった」と振り返るように食事をきっかけとした交流も彼の張り詰めた気持ちを和らげる効果もあった。寮での生活を機に生まれた二人との出会いで印象に残っているというのが、おっちゃんが得意とする占いの話。運気を占ってもらった所、1、2年生の頃が最悪で、今年から運気が上がっていくという結果が出たという。入学してすぐに不動の先発の座を掴むと、2年目は代表に定着。傍からは順調な高校生活を送っているように見えるが、本人はこれまでを「順調に見えるかもしれないけど、ずっと負けてきたからしんどかった。代表ではアジア予選を突破できたけど、橘では選手権でベスト8に入ったくらいで、結果はまだ残せていない」と振り返る。
中でも、良い思い出がないのは全国総体だ。昨年は京都府予選で久御山高に敗れ、出場できず。一昨年は出場こそしたが、初戦で前橋育英高に0-4で完敗している。岩崎自身も孤軍奮闘したものの、持ち味を発揮したとは言えず。「訳が分からないまま一瞬で大会が終わっていた。どうやって失点したかも覚えていないし、どんな攻撃をしたかも覚えていない。今にして思うと、何してたんやろ?って思うくらい。まったくスピード感についていけなくて、悔しいとすら思わなかった。これが差なんだなって思うしかなかった」。
この時だけでなく、昨年度の選手権で対戦した尚志高戦も含め、岩崎の経歴には全国大会での初戦敗退が続いている。勝利こそしたが、一昨年度の選手権初戦でぶつかった第一学院高との試合も前半は見せ場を作れなかったため、初戦の難しさは誰よりも分かっている。だからこそ、目標は控え目に見えるかもしれない「初戦突破」。初戦さえクリアできれば、一気に駆け上がる自信はあるからこそ、27日に行われる岡山学芸館高との一戦に照準を定めている。
(取材・文 森田将義)
◆市立船橋が“千葉ダービー”を制す…前回王者の鹿島ユースは8位で折り返し/高円宮杯プレミアリーグEAST第9節(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/youthstudent/hs/20160719/469432.html
高円宮杯U-18サッカーリーグ2016プレミアリーグEAST第9節が17日に各地で行われた。
首位の青森山田高校は横浜F・マリノスユースと対戦した。38分に横浜FMユースに先制点を許すと、直後の43分には追加点を献上。その後も横浜FMユースの堅い守備を崩せず、青森山田が0-2で敗戦を喫した。
2位市立船橋高校は流通経済大学付属柏高校との“千葉ダービー”に臨んだ。0-0で迎えた73分に太田貴也が決勝点をマークし、市立船橋が1-0で勝利を収めた。
上位陣を追走するFC東京U-18は、アルビレックス新潟U-18に4-0で快勝。勝ち点3を積み上げた清水エスパルスユースが4位、柏レイソルU-18が5位につけている。
なお、第40回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会と平成28年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会開催のため、リーグ戦は一時中断。8月27、28日に第10節が行われる。
プレミアリーグEAST第9節の結果は以下のとおり。
■プレミアリーグEAST第9節
鹿島ユース 0-1 清水ユース
流経大柏 0-1 市立船橋
FC東京U-18 4-0 新潟U-18
青森山田 0-2 横浜FMユース
柏U-18 3-0 大宮ユース
■プレミアリーグEAST第9節順位表
1位 市立船橋(勝点18/得失点差7)
2位 青森山田(勝点17/得失点差8)
3位 FC東京U-18(勝点16/得失点差9)
4位 清水ユース(勝点14/得失点差-1)
5位 柏U-18(勝点13/得失点差4)
6位 大宮ユース(勝点13/得失点差-5)
7位 横浜FMユース(勝点12/得失点差1)
8位 鹿島ユース(勝点10/得失点差-2)
9位 新潟U-18(勝点7/得失点差-13)
10位 流経大柏(勝点4/得失点差-8)
◆イベントでファンに渡した名刺…鹿島イレブンは個性が際立つ(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20160719/jle16071914320002-n1.html
【No Ball,No Life】
「お好み焼きにはご飯が必須!」
関東の人間なら、ないないと首を振ってしまいそうになるこの考え。これを主張したのは、神戸市出身の日本代表DF昌子源(23)。自身の名刺に記された一言で、関西代表?として猛アピール!
この名刺が配られたのは、18日に開催された鹿島の「ソシオ・フェスタ2016」でのこと。年間指定席チケット保有者を対象としたイベントで、ファンは写真撮影やサイン会で選手と交流することができる。写真撮影やサインの際にそれぞれの名前と一言メッセージが入った名刺をもらうことができるのだが、これが実にバラエティー豊か。
リオデジャネイロ五輪に出場するDF植田直通(21)は「リオ五輪日本代表も応援してください!」と、真面目な性格を表した彼らしい文句。DF西大伍(28)も「いつもありがとう!」と選手会長らしいサポーターへの感謝を示す言葉だ。MF遠藤康(28)のを見てみると「貯蓄は常陽銀行でお願いします!」。自身がイメージキャラクターを務める銀行の宣伝をしっかりと行うなど、プロフェッショナルだ。
ここからはギャグのオンパレード。そのほかのおもしろ一言をご紹介。
・リオ五輪代表GK櫛引政敏(23)「よく寝ます。1日最高18時間」
・元日本代表MF小笠原満男(37)「でし」
・MF久保田和音(19)「絶賛脱毛中」
・日本代表FW金崎夢生(27)「楽しむために、生きルルルルルル~♪」
ピッチ上でも個性が際立つ鹿島の選手たち。名刺の文句も同じようだ。試合のメンバー紹介時に、この一言も一緒に紹介するのもおもしろいのでは?! 鹿島関係者に勧めてみよう。
なおこのイベント開催に際して選手が使用したスパイクのオークションが行われ、総落札額は約165万円となった。発起人の植田は、「集まったお金で熊本の子供たちをアウェー、鳥栖戦(30日)、福岡戦(8月14日)に呼びたい。たくさんの方の協力があって子供たちを呼ぶことができ、本当にありがとうございました」と感謝の言葉。
ファンたちは暑い夏の日に、また一段とホットな時を過ごした。
(一色伸裕)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
過去の記事
- ► 2024 (1106)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)