日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2013年8月25日日曜日

◆大迫2発で鹿島4位浮上 自身最多11得点(スポニチ)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/08/25/kiji/K20130825006481660.html

J1第22節 横浜1―2鹿島 (8月24日 カシマ)

 鹿島の大迫が2得点の活躍を見せ、横浜を首位から引きずり降ろした。0―1の後半24分に本山のスルーパスで抜けだして左足で決めると、後半33分には本山からのパスを受けてドリブルで切り込み右足で決勝弾。17日の新潟戦に続く2試合連続ゴールで今季通算得点を自身最多となる11に伸ばした。

 前半15分にGKと1対1になる決定機を外すなど、前半は不発。「前半に外しまくったので何が何でもという気持ちだった」と振り返った。横浜のマルキーニョスは大迫が入団した09年には鹿島のエースだった。「点を取れるし、FWらしいFW。いろいろと勉強になった」とルーキー時代にお手本にした存在。試合前には「ボアソルチ(ポルトガル語で“幸運を祈る”)」と声を掛け合いピッチに立っていた。

 そのマルキーニョスに、前半19分に先制弾を決められて発奮。背番号9の価値ある2発で連勝を飾ったチームは今季ホームで9勝2分けと不敗を継続して4位に浮上した。

◆柏木だ!興梠だ!浦和“倍返し”2発で1差(スポニチ)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/08/25/kiji/K20130825006481430.html

J1第22節 浦和2―0清水 (8月24日 エコパ)

 浦和が首位に勝ち点1差に迫った。9試合が開催され、浦和は敵地で清水を2―0で下した。前半7分にMF柏木陽介(25)が先制点を挙げ、同27分にはFW興梠慎三(27)が2戦連発となる追加点。守備陣も8試合ぶりに完封した。3位のままだが、首位に立った広島とは勝ち点差1。次戦・横浜戦で首位浮上の可能性が出てきた。C大阪の柿谷曜一朗(23)は1―1と引き分けた名古屋戦で3試合連続ゴールを決めた。

 痛快な“倍返し”だった。リーグ前半戦で0―1と敗れた相手に、柏木と興梠の得点で2―0の完勝。左サイドの宇賀神を中心に再三、相手を押し込み、ピンチらしいピンチも前半35分のMF本田のシュートがポストに直撃したシーンのみ。槙野が「怖いくらいに良い内容の試合だった」と自画自賛するほど攻守において圧倒した。人気ドラマ「半沢直樹」のように“やられたらやり返す”を果たした。

 支えたのは守備陣だ。7月6日の甲府戦以来、8試合ぶりの完封。その間の7試合は16失点と大量失点を重ねた。ペトロヴィッチ監督は「3失点しても4得点して勝てば満足だ」と3点差大逆転勝利を成し遂げた前節・大分戦を引き合いにして不問としていたが、守備陣の意識は違った。

 大分戦後、MF阿部やGK加藤ら守備的な選手が集まり、自発的なミーティングを開催。(1)先制点を取られないこと(2)クロスやFK時の対応(3)先取点を奪われた後の改善点など約30分間の意思統一を図った。槙野は「俺たちが無失点に抑えられれば、勝ち点3は取れるんだ」と語気を強めた。

 前節まで首位の横浜が敗れ、2位だった広島も引き分け。浦和の3位は変わらないが、上位2チームとの勝ち点差は「1」に縮まった。そして次節(28日)は敵地での横浜戦。勝てば首位に浮上する可能性がある。

 直近では7月10日・FC東京戦で首位獲りに失敗。槙野は「去年から同じようなシチュエーションで勝てなかった。もう十分、勉強代は払ったでしょう」という。森脇も「こういう状況で戦えるのは幸せ」と早くも次戦を見据えた。大一番を前に守備の立て直しに成功した赤い悪魔。今度こそ首位を奪い取る。

◆J1鹿島、首位撃破(茨城新聞)


http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13773560350568

J1第22節(24日・カシマスタジアムほか=9試合)鹿島は2-1で横浜Mに逆転勝ちを収め、2連勝を飾った。ホーム戦の無敗も11に伸ばした。通算成績は11勝5分け6敗、勝ち点38で4位に浮上した。

鹿島は前半に1点を失ったが、後半24分に大迫の得点で同点。33分、再び大迫がゴールを決めて勝ち越しに成功。その後は落ち着いた試合運びで逃げ切った。

広島と横浜Mが勝ち点44で並び、得失点差で広島が首位に返り咲いた。広島は大分と1-1で引き分け。3位浦和は清水に2-0で快勝し、広島と横浜Mに勝ち点差1に肉薄した。

◆大迫2発で逆転!鹿島4位浮上/J1(ニッカン)


http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130825-1178376.html

<J1:鹿島2-1横浜>◇第22節◇24日◇カシマ

 鹿島FW大迫勇也(23)が、2ゴールを挙げた。どちらも元日本代表の横浜DF中沢佑二(35)をかわして決め、相手を首位から引きずり下ろした。これで自身初の2ケタとなる今季11点目。チームを4位に浮上させた。

 跳び上がり、大迫は拳を突き上げた。MF本山からパスを受け、元日本代表のDF中沢が寄せてくる前に右足で放った逆転ゴールは、自身最多の11点目。カシマスタジアムに詰めかけた1万7608人のサポーターの「大迫コール」に、手をたたき応えた姿には、エースの風格が漂っていた。

 前半19分に先制を許したが、今季無敗を誇るホームで、後半に猛攻に出た。0-1の後半24分、「モトさんはいつもいいパスをくれるので、信じて走りました」。MF本山から中央でパスを受けると、ワンタッチでDF中沢の逆をついてかわし、左足を振り抜きゴール右隅に同点ゴールをたたき込んだ。

 過去の反省があった。今季3度対戦した横浜戦で、勝利はなし。6月のナビスコ杯準々決勝は0-2、1-3と完敗し、大迫も中沢とのマッチアップに苦しみ、得点を奪えなかった。「点を取るのが自分の仕事。点を取らないと優勝できない。どうすれば点が取れるか常に考えている」。責任感の強いエースは、この日の4戦目で、中沢に対して真っ向から勝負を挑んだ。

 前半15分にはGKに阻まれたが、中沢に競り勝って好機を演出。「ホームで対戦したときは、チャンスもあった。あのイメージでできれば、自然とゴールはついてくる」。その言葉どおり、後半にスピードと技で35歳のベテランを制した。試合後、無言でバスに乗り込む中沢の姿が、大迫の完勝を物語っていた。

 9月の親善試合に向けたザックジャパン入りも狙えるところに来た大迫。それでも「まずはJリーグで。結果はついてくるものですから」と淡々と話した。これで、首位との勝ち点差は「6」。逆転優勝を狙う鹿島のエースは、目の前の敵を倒すことに集中している。【桑原亮】

◆鹿島、大迫2発で逆転勝ち!4位浮上(デイリー)


http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/08/24/0006279246.shtml

 「J1、鹿島2‐1横浜M」(24日、カシマ)

 鹿島が前節首位の横浜Mに逆転勝ちし、勝ち点を38に伸ばして6位から4位に浮上した。横浜Mは、この日大分と1‐1で引き分けた広島と勝ち点44で並び、得失点差で広島の首位返り咲きを許し、2位に順位を落とした。

 鹿島のエース・大迫勇也が大暴れだ。1点を追う後半24分、中央から左足グラウンダーでシュートを決めて同点とすると、同33分にもエリア外左45度から右足ミドルを決めて逆転に成功した。

 試合後、大迫は「何が何でも勝つ気で試合に臨み、チーム全体で実現できた」と胸を張ったが、今季10点目、11点目にも「まだまだ獲らないと優勝できない」と、目をぎらつかせた。

 日本代表では、7月の東アジア・カップ(韓国)で2得点の活躍を見せたが、14日の国際親善試合・ウルグアイ戦(宮城)には招集されなかった。前節17日の新潟戦では日本代表・ザッケローニ監督が視察する前で左足で豪快にゴール。代表返り咲きを狙う23歳が、猛烈に存在をアピールしている。

◆鹿島・大迫2発 代表復帰へ猛アピール(デイリー)


http://www.daily.co.jp/soccer/2013/08/25/0006279768.shtml

 「J1、鹿島2-1横浜M」(24日、カシマ)

 鹿島は日本代表復帰を狙うFW大迫勇也(23)が2戦連発となる2得点の活躍で、横浜Mを2‐1で破り、首位から引きずり降ろした。鹿島は今季ホームで11戦負けなし。昨季から通算するとホームで13試合連続負けなしとなり、4位に浮上した。横浜Mは連勝が3で、負けなし試合が6でストップした。広島は大分と1‐1で引き分け、横浜Mと勝ち点44で並び、得失点差で首位に返り咲いた。小倉勉監督(47)初戦の大宮は柏に2‐3で敗れ、7連敗となった。

 東アジア杯で2得点を決めながら8月のウルグアイ戦の代表から漏れた大迫が猛烈アピールだ。

 1トップで先発したが、前半は2本の決定機をGKとMF中町に防がれてしまった。汚名返上を誓った後半24分、MF本山からのパスを持ち込んで同点弾。さらに、同33分には再び本山からパスを受け、左45度から逆サイドへミドルを決めた。

 「本さん(本山)に感謝しています」と控えめなエースは今季11得点目。プロ5年目で初の2桁得点を達成したことにも「全然、通過点。これからです」と表情を変えなかった。

 29日に控えた、9月の日本代表戦のメンバー発表へは「まずはJリーグでっていうか。それ(代表)はついてくるものだと思う」と語った。この日はシュート8本と積極性も抜群。ザック監督、いかがですか?

◆【鹿島】大迫2発で逆転勝利/J1(ニッカン)


http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20130824-1178302.html

<J1:鹿島2-1横浜>◇第22節◇24日◇カシマ

 鹿島はFW大迫勇也(23)の2ゴールで、見事な逆転勝利を収めた。0-1の後半24分、ボールはMF小笠原からMF本山に渡り、大迫にパス。大迫は絶妙なフェイントで横浜DF中沢をかわすと、左足でゴールネットに突き刺した。33分には、再び本山のパスを受け、またも中沢をかわしながら右足で決勝ゴールを決めた。

 お立ち台では「モトさんから絶対にいいパスが来ると思っていた。気持ち良く決められた」と笑顔で振り返った。

◆鹿島・大迫、初の2桁ゴール!代表復帰へ弾み(サンスポ)


http://www.sanspo.com/soccer/news/20130825/jle13082505010001-n1.html

 J1第22節(鹿島2-1横浜M、24日、カシマ)FW大迫が試合をひっくりかえした。0-1の後半24分に左足、同33分に右足で押し込み、2-1の逆転勝ち。今季11得点で5年目で自身初の2桁ゴールに乗せた。東アジア杯で優勝に貢献しながら、14日のウルグアイ戦(宮城ス)では代表落選。「まずはJで勝つことが大事。そのあとのことはついてくるものだから」。首位・横浜Mを止める価値ある勝利を代表復帰への弾みとする。

◆【鹿島】大迫2発で逆転!シーズン初の2ケタ得点(報知)


http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130825-OHT1T00048.htm

 ◆J1第22節 鹿島2─1横浜M(24日・カシマスタジアム) 大分と1―1で引き分けた広島は、鹿島に逆転負けした横浜Mと勝ち点44で並び、得失点差で首位に返り咲いた。

 まさにエースだ。鹿島のFW大迫が首位の横浜Mから2ゴールをマークし、シーズン初の2ケタ得点を達成。2戦連発の11得点目で逆転勝ちに貢献し、チームを優勝争いに踏みとどまらせた。

 今季、横浜Mから公式戦初勝利を呼び込む2発。日本屈指のセンターバックコンビの中沢、栗原相手にも屈しなかった。昨年との違いを「僕が点を取らないとダメだと思うようになった」という。

 前半はチャンスをことごとく外した。前半15分には中沢を振り切り、GKと1対1になったものの決めきれず。逆にFWマルキーニョスに先取点を許す苦しい展開になった。そのマルキーニョスは10年まで鹿島に在籍。「ゴールに対する姿勢や意欲もある。駆け引きもうまい」と参考にしてきた。今回は、その偉大な先輩の前で成長した姿を見せた。

 チームも今季リーグ戦ホーム負けなしを11試合に伸ばした。日本代表が発表される29日まで、リーグ戦はあと1試合。「(2ケタ得点は)通過点。まずはJリーグ。次に負けたら意味がない」と大迫。柿谷、豊田の代表組に負けない輝きを放った。

◆大迫2発で鹿島が逆転勝ち、横浜FMは7戦ぶり黒星で首位陥落…(ゲキサカ)


http://web.gekisaka.jp/401617_124051_fl

[8.24 J1第22節 鹿島2-1横浜FM カシマ]

 J1第22節は24日、各地で9試合を行い、首位・横浜F・マリノスはアウェーで6位鹿島アントラーズと対戦し、1-2で敗れた。連勝は3で止まり、7試合ぶりの黒星。広島に勝ち点で並ばれると、得失点差で抜かれ、首位からも1節で陥落した。横浜FMは前半19分にFWマルキーニョスのゴールで先制したが、鹿島は後半24分、33分とFW大迫勇也が連続ゴール。2-1の逆転勝利で2連勝を飾り、4位に順位を上げるとともに、今季ホーム不敗(9勝2分)を守った。

 鹿島は前節・新潟戦(1-0)から先発2人を変更。MF野沢拓也、FWジュニーニョがベンチスタートとなり、MF遠藤康、MF中村充孝が2試合ぶりに先発した。

 前節・F東京戦(2-0)で3連勝を飾り、14節ぶりに首位に立った横浜FMはMF齋藤学が3試合ぶりに先発。MF富澤清太郎が右臀部痛で欠場し、代わってMF小椋祥平が11試合ぶりに先発した。

 先にチャンスをつくったのはホームの鹿島だった。前半13分、遠藤が右サイドからドリブルで切れ込み、切り返して左足でクロス。ファーサイドにフリーで走り込んでいたMF柴崎岳が右足ボレーで合わせたが、DF小林祐三が起死回生のクリアで弾き返す。同16分には自陣でボールを奪ったMF土居聖真が一気に前線へロングフィード。大迫がDF中澤佑二との競り合いを制してPA内へ抜け出したが、シュートはGK榎本哲也の好守に阻まれた。

 立て続けに迎えたピンチを守備陣の体を張ったディフェンスでしのいだ横浜FM。すると前半19分、ワンチャンスを生かして先制した。相手陣内でボールをキープしていたMF小笠原満男に対し、小椋がスライディングタックルでボールをカット。こぼれ球を拾ったMF中村俊輔は素早く前線へパスを送る。DF山村和也の股間を抜く絶妙なスルーパス。PA内に抜け出したマルキーニョスが落ち着いて右足で流し込んだ。

 マルキーニョスの2試合ぶり今季15得点目でリードを奪った横浜FMは試合の流れを引き寄せ、その後も主導権を握る。前半31分には小林がワンツーで右サイドを駆け上がり、マイナスの折り返しをマルキーニョスが右足でシュート。決定的な形だったが、惜しくもゴール右に外れた。鹿島も前半43分、DF西大伍の縦パスを遠藤がワンタッチで右サイドのスペースに展開。土居のクロスに大迫がヘディングで合わせたが、またしてもゴール目前でカバーに入っていたMF中町公祐にクリアされ、ゴールネットを揺らすことができなかった。

 鹿島は1点ビハインドで折り返した後半開始から中村に代えてジュニーニョを投入。後半8分には土居に代わってMF本山雅志がピッチに入った。積極的に交代カードを切り、攻勢を強めると、後半24分、小笠原からの縦パスを受けた本山が倒れ込みながら前線にスルーパス。大迫が中澤の逆を突いてドリブルで持ち出し、冷静に左足でゴール右隅に流し込んだ。

 大迫の2戦連発となる今季通算10得点目で1-1の同点。試合は振り出しに戻り、後半31分には両チームが動く。鹿島は最後のカードを使って遠藤に代えてMF梅鉢貴秀を投入。一方の横浜FMはMF兵藤慎剛に代えてDF奈良輪雄太を投入し、最初のカードを切った。勝負を分ける2点目が生まれたのは後半33分。決めたのはまたも鹿島のエースだった。

 相手のロングフィードを山村がヘディングで跳ね返すと、小笠原が頭でつなぎ、本山が鋭いスルーパスを通した。ボールを受けた大迫はドリブルで左から中へ切れ込み、PA手前から右足を一閃。ゴール右隅にねじ込む鮮やかなミドルシュートで2-1と試合をひっくり返した。

 横浜FMは後半35分、小椋に代えてFW藤田祥史を投入すると、同41分には齋藤に代わってDFファビオを入れ、186cmの長身DFを前線に置いた。攻撃の枚数を増やし、相手ゴール前に圧力をかけるが、鹿島守備陣は最後まで集中力を切らさず、横浜FMの反撃に耐え抜いた。2-1で逃げ切った鹿島がホーム3連勝。横浜FMを首位から引きずり下ろした。

(取材・文 西山紘平)


◆小笠原→本山→大迫で2ゴール、本山から小笠原への「無理な要求」(ゲキサカ)


http://web.gekisaka.jp/401637_124071_fl

[8.24 J1第22節 鹿島2-1横浜FM カシマ]

 途中出場のベテランが2アシストでチームを逆転勝利に導いた。鹿島アントラーズは1点ビハインドの後半開始からFWジュニーニョを投入すると、後半8分にはMF本山雅志をピッチに送り込んだ。トップ下に入った34歳のMFは後半24分、MF小笠原満男の縦パスを受け、倒れ込みながら絶妙なスルーパス。ゴール前に抜け出したFW大迫勇也が左足で同点ゴールを流し込んだ。

 後半33分にも相手の縦パスをDF山村和也がヘディングで跳ね返し、小笠原が頭でつなぐ。ボールを持った本山は大迫の動き出しを見逃さなかった。素早く縦パスを通し、大迫のミドルシュートで逆転。「一回、クッションを入れてから縦パスとかアクションを起こそうと思った。ミツ(小笠原)が走り回ってくれて、ボールを供給してくれた」。小笠原→本山→大迫のコンビネーションで生まれた2ゴール。これには大迫も「モトさん(本山)がボールを持ったときにうまくボールを引き出せて、シュートまで行けた。モトさんに感謝したい。モトさんは決定的なパスを出せる選手。心強い」と感謝し切りだった。

 2アシストの本山は「(小笠原には)少々無理でもパスを通してほしいと無理な要求をしていた。そうしないと今日の(横浜FMの)ディフェンスはズレてこないと思った」と明かした。34歳同士の信頼関係がもたらした逆転勝利。次節・清水戦(アイスタ)は小笠原が累積警告で出場停止となるが、中3日の連戦で今季初の3連勝を飾り、優勝争いに食い込んでいきたい。

(取材・文 西山紘平)

◆【J1:第22節 鹿島 vs 横浜FM】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00160547.html

8月24日(土) 2013 J1リーグ戦 第22節
鹿島 2 - 1 横浜FM (19:04/カシマ/17,608人)
得点者:19' マルキーニョス(横浜FM)、69' 大迫勇也(鹿島)、78' 大迫勇也(鹿島)
☆★☆totoリーグに参加して豪華賞品を当てよう!☆★☆
----------

●大迫勇也選手(鹿島):
「トップ下の選手が俺を見てくれたら、前にも推進力ができるし、タメもできる。(土居)聖真には最近、見てくれと言ってますけど、モトさん(本山)はあそこで決定的なパスが出せる選手なので本当に心強いです。
勝つことが大事。まず、勝つことが大事。ディフェンス陣が、今日は0-1になったけれど、ずっと0-1の時間にしてくれてたので、そこで2点取られていたら前と同じになっていた。その点は、後ろも辛抱強く頑張ってくれたと思います。
(代表は?)
ぜんぜん。次、負けたらホームで勝った意味がないので、次も勝ちたいです。シンプルに考えています」

●本山雅志選手(鹿島):
「今日はサコでしょう。大迫、半端ねえ(笑)。
(今日は引いて受ける動きが多かったと思いますが、あれは相手を引き出そうとしていたのですか?)
バイタルのところで、そのまま受けられるなら受けたかったですけど、ビルドアップのところでちょっとうまくできてなくて。岳が、入れ替わって前に出てくれたりとか、そこのボランチをうまく使うことで、相手も出てくるのがわかっていたので、一度、バイタルを空ける動き、釣る動きという意味でやってました。そこで一回クッションを入れて、縦パスとかを織り交ぜながら、スピードアップできればと思ってました。けど、ミツがよく走り回ってボールを供給してくれた。そこはつねに見て欲しいとは言ったし、少々無理でもパスを通して欲しいと言いましたし、そうしていかないと、今日は前半からちょっとズレないような感じだったので、安パイじゃないけど、安全なパスばかりだとちょっと崩れなかったので言いました。あとはまわりが良く。いつも通りプレーしたら逆転に繋がったと思います。
ヤスとかもすごく良い位置を取っていたけれど、ある程度消されながらだったので、そこで無理にでもこじ開けていくしかなかった。それができるのはミツくらいだったので。あとは何も変わったことはしてないです(笑)。でも得点が入ったので、やっぱり大迫がすごかったんじゃないですか」

●土居聖真選手(鹿島):
「相手も気合いが入っていた。球際を強く来ると言われていたので、みんなも気持ちが入っていた。流れ的にはマリノスかなというのがあったけれど、後半に運動量が落ちたところで、流れがこちらに来た」

●小笠原満男選手(鹿島):
「(後半について)
相手のボランチが前に来ていたので。モトのセンス。
(前半から激しくボールに行っていたが?)
前半、みんな、なんとなくやっているように感じたので、その空気を変えたかった」


●中町公祐選手(横浜FM):
「前半はピンチもありましたけどしぶとく守れた。アウェイという条件もあったけれど、そこで追加点を取るのが理想だった。
(本山選手を捕まえきれなかったように見えましたが?)
後半、間が空いてくると、細かく繋いでくる選手にはどうしてもそうなってしまう。自分たちの嫌なところでやられてしまった。自分たちの前で仕事をさせられれば良かったけれど、大迫と本山さんで深みを作られてしまい、他の選手も活きるようになって、よりスペースをつくられてしまった」

●中村俊輔選手(横浜FM):
「後半、ちょっとエンジンがかからなかった。守備を固めつつ、相手の嫌なところを突いていくのが良い形だけれど、守備でパワーを使ってしまった。一人ひとりの距離が遠かった」

以上

◆【J1:第22節 鹿島 vs 横浜FM】樋口靖洋監督(横浜FM)記者会見コメント(J's GOAL)


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00160546.html

8月24日(土) 2013 J1リーグ戦 第22節
鹿島 2 - 1 横浜FM (19:04/カシマ/17,608人)
得点者:19' マルキーニョス(横浜FM)、69' 大迫勇也(鹿島)、78' 大迫勇也(鹿島)
☆★☆totoリーグに参加して豪華賞品を当てよう!☆★☆
----------

●樋口靖洋監督(横浜FM):

「逆転負けということで結果は非常に残念です。ただ、長いシーズンのなかでこういうゲームというのは必ずあるので、次にむけて修正して、これを引きずらないというところに全選手と一緒に共有したいと思います。ゲームの内容の方はちょっとカウンターから、うちの失い方の悪さから、何回か前半からピンチを招いていました。そこのところをうまくバランスを取りながら修正していくというなかで、良い形で先取点が取れたんですけど、それが少し後半、運動量が減って、2点目を取りに行くカウンターが2回か3回ありましたけれど、そこのところで取り切れればゲームは決まったかな、という思いはあります。本当に力のあるしたたかなアントラーズを前に、2点目を取らなかったらゲームは決まらなかったかな、という思いです。この暑い時期に2点目を取りにいく行き方をもう少しチームで共有しながら、あと守備の部分でボールに出るといううちの本来の守備が、途中から少し緩くなってしまったかな、というところがあるので、次に向けての修正点にしたいと思います」

Q:本来の守備が緩くなったということですが、その要因は、夏の暑さなのか、前半から押し込まれる時間が多くて足を使いすぎてしまったのか?
「両面あると思います。暑さが応えている部分もあるし、ちょっとアップダウンが、オープンな展開に前半からなってて、特に両サイドハーフがかなりはしらされているな、という印象がありました。両面だと思いますね」

Q:負けましたけど、前半は非常に良い内容で、全体としてもそれほど悪くなかったと思います。ただ、さっき仰ったように2点目がうまくいかなかった。カウンターを出すための選手交代などはいかがでしょうか?
「カウンターに行く1本目のパスを、後半はひっかけられてしまうと。もう少し奪ったボールを、もちろん前につけるのは大事なんですけども、特にサイドに展開してそこからスピードをあげるのもひとつかな、と思います。それが全体で出来なくて、取ったボールをすぐに失うという悪循環でしたね。選手交代については、守備のバランスのところと攻撃のカウンターのポイントという部分では、両サイドのところをながくひっぱらざるをえなかったと自分では思っています」

以上

◆【J1:第22節 鹿島 vs 横浜FM】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00160545.html

8月24日(土) 2013 J1リーグ戦 第22節
鹿島 2 - 1 横浜FM (19:04/カシマ/17,608人)
得点者:19' マルキーニョス(横浜FM)、69' 大迫勇也(鹿島)、78' 大迫勇也(鹿島)
☆★☆totoリーグに参加して豪華賞品を当てよう!☆★☆
----------

●トニーニョセレーゾ監督(鹿島):

「非常にスペクタクルなサッカーのショーが見られたと思います。よく相手監督のコメントで、前半はアグレッシブだけど後半に落ちる、ということを言われてきましたが、当然ながら世代交代をしている最中です。ベテランもいるし、若い選手もいる。選手層が厚いわけではなく、薄い状態です。人数はいますけど本当に戦力となる選手を増やす指導をしているところです。駆け引きの部分や動き出しの部分、チームから与えられた情報を活用する仕方とか、いろんなことを向上させるためには時間がかかります。こういうタイトな日程、気候条件という部分では、我々にとっては難しい状況というか条件のなかで戦わざるを得ないシーズンです。後半、運動量が落ちたということは、今日に関しては言えないと思います。今日はF・マリノスさんの方が落ちたと思いますし、我々の方がアグレッシブさを保ってやりましたし、サッカーというプレーだけに専念してやりました。相手もそうでしたが、常にゴールを目指すことを最後まで示すことが出来たのではないかと思います。当然ながら、水曜、土曜と試合をやり続けるなかで、後半に落ちるということは我々だけでなく相手にも起こりうることです。それをしっかりと指導し続けて、チームの育成をしていければと思います。お客さんという部分でも、期待したとおりに来て頂きましたし、応援や声援をいただいた中で、選手はあれだけ頑張ることができました。これを毎試合、こうやって支えて頂ければと思います。非常にすばらしい勝利でしたし、特に前半の内容からしてみれば負けに値する内容だったかと問われれば、僕はそうではないと思います。前半、非常にチームとしての機能性、狙いの部分、すべてにおいて良かったと思います。得点できなかったところはあったかもしれませんが、最後まで諦めずに戦った姿勢、その意識が現れた試合ではないかと思います」

Q:今日、2ゴールを挙げた大迫選手についての評価をお願いしたいのと、首位のF・マリノスと対戦することで、後半勝負という狙いがあったのでしょうか?狙いはどういうところに置いていたのでしょうか?

「まず大迫選手ですが、まだ成長過程にあると思います。迫力だったり、スピード、視野の広さ、ボールを持ったときのテクニック、ドリブルテクニックについて非常に優れたものを持っていると思います。あとは両足で蹴れる、決定力がある、というのはFWにとっては必要な能力ですが、もっともっと経験を積んでいけば、グラウンドの中での仕事がもっとわかってきますし、間合いなども向上し、今以上の選手に成れるのではないかと思います。すべては本人がどういう意識をもって取り組んでいくかです。ただ、僕は今後も日本のサッカーを引っ張っていく存在になると考えていますし、そういった道に進んでもらえれば、と思います。
試合をやっていく中で、前半は我々のプレー自体は、そんなに自分たちのサッカーを発揮することができませんでしたけど、同時に相手のサッカーもさせないことを徹底しました。それがうまく前半のなかではできました。チャンスの数ではF・マリノスさんを前半も上回りましたし、もっと高度なところを要求すると、ビルドアップをもっと良くすることができるのではと思います。それは経験と練習を積んでいくしかないので、それは少しずつDFの選手がわかるようになってくると思います。あとは小笠原選手が後ろの向きをパスをしていたので、そこが修正するべきポイントでした。

後半のところで、どこかのタイミングで流れを引き寄せなければいけないし、仕掛けなければいけないと考えていました。前半でビハインドになったところで、一つ前にチーム全体を押し出して、ボールを奪取しなければ得点することはできないので、そういった指示を出しました。選手たちには積極性を持って挑んでもらいました。土居選手がいま先発でやっていますが、いつかは彼はこのチームの中心の一人として戦わないといけない時期が来るので、いまはそういった時期だと思います。彼の経験を積ませることもできると同時に、チームでのいろいろな役割を理解できるタイミングですので、そういった使い方をしています。彼ができるところまでやってもらって、流れを引き寄せたい時に状況を変えています。そこで入るのが本山選手です。本山選手は非常にクレバーで、サッカーセンスも高いものを持っています。最初の3タッチくらいまでは、孫の代まで彼に対する暴言を言いました。この場を借りて謝罪すると同時に、僕は彼を讃えなければいけません。3本の連続したミスをしたあとに、あれだけのパスと視野の広さを駆使して、我々のFW陣に良いボールを供給して、同点、逆転まで至る状況を作り出したということは、彼の能力でもあるし、持ち味です。あとは流れの中で中盤の攻防が重要になってくる部分もありましたし、小笠原選手を観察していたら、キツそうな表情をしていたので、そこでうまくバランスを取らせるために梅鉢選手を入れて、柴崎選手を右に動かしました。梅鉢選手が、小笠原選手が動けない部分を対応してもらいました。あとは柴崎選手ですけど、後ろ向きのプレー以外の相手のゴールに対して正面を向くプレーでは、どのポジションでもできる素質をもっている選手ではないかと思います。落ち着きもありますし、視野の広さ、パスの長短の技術も優れています。そこで少しは中盤の安定性を保つことができたのではないかと思います。チームとしては、ホームの試合をしっかり勝っていかなくてはいけないと選手たちに言い続けた中で、今回はホームで2連勝することができました。チームにとっても、僕自身にとっても、非常に自信が深まる勝利だったお思いますし、今日はこうしたすばらしい相手に対して勝てたということは、非常に良かったお思います。

僕は昔在籍した時に、F・マリノスさんに敬意を持って素晴らしいクラブでもあるし、F・マリノスさんと戦う時は常にダービーである、とイタリア式の言い方をしているわけであって、今回も素晴らしい選手がいて、常にF・マリノスさんに対してはダービーだといって、敬意を持って対さないといけないですし、彼らはいつも良い選手を揃えていると思います。ファンタスティックな勝利になりましたし、自信を深めたと同時に、他チームに敬意を持ちながら戦い続けたいと思います。
あとは、対戦相手のF・マリノスさんが前に身長の高い選手がいないということで、パスワークとスピードを駆使して戦ってきます。それをどうやって阻止するかというと、一つ前にチーム全体を押し出して、本来、中盤から経由されるボールを後ろのDFから入れさせると高いボールになります。高いボールとなればうちのDFのほうが身長差があります。ロングボールを入れるときは、縦に入れることは少なく、基本的にはサイドに出して、サイドから逆サイドに展開して、そこでなんとか競り勝って拾ったり、競ったボールを誰かが侵入して奪うというのが鉄則なんですけど、パスワークを阻止できたということはチーム全員が狙い通りにできたのだと思います。良いボールが中盤、あるいは前の選手に供給できなければ、マイボールになって、ボールを保持して相手ゴールに向かうことができます。また、キーとなる中村選手に対しても、つねに誰かがしっかりと見る、寄せる、自由にさせないということをしていたので、今日に関してはうまくできたのではないかと思います」

Q:今日は最初から最後まで素晴らしい試合だったと思いますが、アントラーズとしてはサイド攻撃が機能しなかったと思います。そこが苦戦した要因かと思いますがいかがでしょうか?

「ひとつはF・マリノスさんがそういった条件や、我々の攻撃を阻止したのだと思います。讃えなければいけないのは相手の両サイドハーフの運動量とスピードの部分です。帰陣する時もそうですけど、攻撃も速いですし、我々のサイドハーフやサイドバックの攻撃参加を阻止したところがありました。我々がそこのなかで中に行きすぎたところは反省点と考えております。遠藤選手の交代に関してですが、正直、僕は交代したくありませんでした。良いプレーをしていましたし、良いパフォーマンスをしていたのですが、センターバックの前のスペースであるバイタルを安定させたいという狙いがあったので、そういった交代をやらざるを得ない状況でした。ジュニーニョ選手も後半の頭から出てフレッシュな状態で臨めましたし、アグレッシブさもありました。チームとしてサイドを使いたいのですが、相手の守備能力も讃えなければいけないと思っています。

本山選手というのは、バイタルの使い方がうまい選手ですので、彼が2回ほど、そこで受けて供給したところで、同点、逆転に至りました。非常に素晴らしい、大きな勝利だったお思います。素晴らしいお客さんでしたし、記者の皆さんも良い試合を見たという感想を持って、今日は帰れるのではないかと思います」

以上

◆2013Jリーグ ディビジョン1 第22節(オフィシャル)


http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/50361

J1 第22節 横浜F・マリノス戦 マッチレビュー

首位相手に痛快な逆転劇!エースの大迫が2ゴールの活躍で勝利を呼び込む!

今シーズンのリーグ戦でホーム無敗を維持している鹿島は、第22節に横浜FMを本拠地に迎えた。勝ち点9差で追う首位チームが相手となっただけに、是が非でも勝利が欲しい一戦となったが、大迫の2ゴールを挙げる活躍もあり、2-1で競り勝った。

序盤は横浜FMの鋭い出足に押されて劣勢に立たされたが、徐々に挽回。リズムを掴み始めると、13分に決定機をつかむ。右サイドを突破した遠藤が中央にクロスを入れると、ゴール前まで駆け上がっていた柴崎がボレーシュート。GKも外した決定的な一発だったが、ゴール寸前で横浜FMの小林にクリアされて先制点とはならなかった。

得点まであと一歩まで迫ると、直後の15分にも土居のロングボールに抜け出した大迫が、中澤との競り合いを制し、GKとの一対一まで持ち込むが、シュートはGKの好セーブに遭い、得点ならず。先制のチャンスを逃すと、19分にはカウンターから中村のスルーパスを受けたマルキーニョスにGKとの一対一を冷静に沈められ、均衡を破られた。

同点を狙う鹿島は、前半終了間際の43分に右サイドの土居からのクロスを大迫がヘディングで合わせた。しかし、シュートはゴールライン寸前で横浜FMの中町にクリアされてしまった。

1点ビハインドのまま後半を迎えると、トニーニョ・セレーゾ監督が早めの交代策で流れをつかみにかかる。後半開始からジュニーニョ、53分に本山を投入すると、采配がズバリ的中した。69分に小笠原から中盤でボールを受けた本山が前線にスルーパスを供給。ボールを受けた大迫がトラップで中澤を振り切ると、GKとの一対一を冷静に沈めた。

同点に追い付くと、78分にも再び本山と大迫のラインで横浜FMゴールをこじ開けた。本山が巧みなパスで大迫につなぐと、大迫が中澤と対峙しながらドリブルでゴール前に突進。ペナルティエリア手前に差し掛かったところで、右足を一閃。振りの速い右足から放たれた一撃が鮮やかにゴールネットを揺らした。

試合をひっくり返した鹿島は、守備陣も横浜FMに同点ゴールを許さずに逃げ切りに成功。自己最多となるリーグ戦11得点目を記録したエースの活躍もあり、首位相手に痛快な逆転勝利を収めた。

鹿島はホーム無敗を続けるとともに、首位との勝ち点差を6に縮めた。次節は中3日で、敵地での清水戦。首位撃破の勢いそのままに、優勝争いに向けて何としても3連勝をつかみたい。



【この試合のトピックス】
・土居が通算10試合出場。
・大迫が2得点で今季リーグ戦11ゴール。これが自己最多記録。
・リーグ戦での横浜FM戦勝利は2010年10月24日のJ1第27節以来、約3年振り。この時はカシマで2-0の勝利だった。
・この勝利で、今季リーグ戦ホームゲームは9勝2分と無敗が続く。

監督コメント

[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
・待っていても何も始まらない。積極的にボールを奪い、前へ仕掛けよう。
・相手に自由にリズムを作らせてはいけない。相手ボールの場面では、必ずプレーをきること。
・バランスを崩さないように、常に各ラインの距離感を意識すること。

横浜F・マリノス:樋口 靖洋
・守備は中盤でのプレスバックをしっかりやること。
・攻撃はバランスを崩さずに2点目を取りにいこう。
・失点ゼロへの拘りを切らさないで、最後まで戦おう。

[試合後]
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
・素晴らしい勝利で内容的に両チームとも素晴らしく、サッカーの醍醐味を見せられた試合だったのではないか。多くのチャンスを作り出した前半の内容から、負けに値する試合ではないと確信していた。

・大迫をエースと言いたいが、チームというのは11人。彼プラス10人ということが、1つのチームである。それは冗談だが、本当にチームの顔になりつつある選手。チームというのは、一人ひとりがやるべき役割というものをしっかりやっていく。そして、機能的なことを発揮する。「チャンスは作っているから大丈夫だぞ」という言葉を選手にかけた。チャンスを作れていることはチームが上手くいっている。作れないときは問題が発生しているということ。確かに前半に決められなかった部分はあったが、後半にしっかり決められた。

・まだ若い選手は間合いの詰め方とか、自分の間合いから寄せられる距離とか、試合の経験を積んでいかないとわからないことがある。逆にベテランの選手となれば、過去の接触で痛い目に遭っているからその間合いで行かないとかいう部分はある。そこの微調整を上手く全員でやっていければと思う。チーム全員で団結して戦うということが、アントラーズの伝統であって、それを全員がやり続けることをそれぞれがやってくれればと思う。

・残念ながらみんなが年齢を重ねて上手く動けなくなる時も出てくる。それが人間にとっては残酷な使命。ただ、本山選手が入って最初3回ぐらいのボールタッチは、彼の孫の代まで暴言を吐いてしまったが、その後にあれだけ攻撃陣を駆使して得点場面を作り出したということを見ると、彼がもっと若くていい状態にいればと思うほど素晴らしくファンタスティックな選手だ。今日はサポーターの皆さんにも感謝したいと思う。


横浜F・マリノス:樋口 靖洋
鹿島相手だったら、2点目を取らないとゲームは決まらないと、試合前からずっと言っていることだった。それをどう取りにいくかというところで、チーム全体の共有を図ろうというのがハーフタイムの指示だった。全体的に後ろに重心がかかりすぎて、カウンターから何回かチャンスがあったが、やっぱり2点目を取れなかったところが大きな問題だと思う。サイドでプレスに出て行くスイッチが少し遅れ始めて、ちょっと全体がボールへのアプローチの間合いが遠くなっていた。間々にボールを入れられ始めて、結局、バイタルエリアのところでターンされた。そこのところを閉じられなくなっていた。うちはハードワークを要求している部分もあるし、それをするためにも、しっかりと中3日だが、次に向けていい状態に戻すことが大きなポイントになる。

選手コメント

[試合後]

【大迫 勇也】
何が何でも勝ちたいという気持ちで挑んだので、それが叶って良かった。トップ下の選手が俺を見てくれれば、トップスピードで行ける。最近は聖真も見てくれるようになった。モトさんも常に俺を見てくれている。DF陣が0-1の時間を長くしてくれたので今日は勝てた。2点目を取られたら前と同じ結果だったと思う。

【青木 剛】
横浜FMは先制するとブロックを作って戦い方も上手いチームだが、後半は諦めずにやった。その結果、攻撃陣が打開して逆転できた。アウェイでも終了間際にパワープレーで来られて失点を許していたので、今日はその反省が活かされたと思う。大きい勝利だが試合が続くので切り替えて良い準備をしたい。

【前野 貴徳】
勝てた事は良かったが修正しなくてはいけない事もある。前半は良くなかった。後半は厳しく行こうと自分だけでなくチームとしても心がけた。ただ前半からチャンスは作っていたので、点は入ると思っていた。サコが2点取ってくれて良かった。

【山村 和也】
勝ててホッとした。失点した場面は股を通されてしましったが、青木さんに行ってもらうなど違った対応が出来たのではないかと思う。大事なところで決めてくれるサコに感謝したい。

本山選手、曽ヶ端選手のコメントはアントラーズモバイルをご覧ください。

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事