
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年9月24日木曜日
◆【鹿島】ファンアラーノがねじ込んだ! ロスタイム弾で11年ぶり7連勝(報知)

◇J1リーグ第18節 ▽鹿島1―0湘南(23日・カシマスタジアム)
鹿島が劇的なロスタイム弾で湘南を1―0で下し、連勝を7に伸ばした。後半ロスタイム4分、MFファンアラーノが敵陣エリア内に出したパスがルーズボールとなり、いち早く前進すると自ら拾って強引にシュートを放った。ボールは相手DFに当たり、ゴール左に吸い込まれる決勝弾となった。ファンアラーノが「得点したのは自分だけど、みんなの気持ちがこもったゴールだと思う」と話す通り、「決めた」というよりも「ねじ込んだ」劇的ゴールだった。
序盤から高い位置でボールを奪い、ゴール前でFWエベラウドの高さと強さを生かしてシュートというパターンで湘南を押し込んだ。だが、チャンスを決めきれず、後半は逆にカウンター攻撃を受けてピンチを招いた。GK沖を中心とした守備陣が、失点の一歩手前で体を張ってゴールを割らせない。両チームに傾いた勝負の天秤が、最後は均衡を保って終わるかと思われた終盤、最後の最後で鹿島が押し切った。
3連覇を遂げた2009年6月以来となる7連勝。ファンアラーノは「そういう記録に並ぶことができたのはうれしい。今日の午前、ブラジルにいる家族と話をしたんだ。もしかしたらそういう可能性があると話していた。2020年のチームがそういう記録に並んだことは良いことだ」と笑った。開幕4連敗を喫し、一時は最下位に沈んでいた鹿島。V字回復で上位戦線に食らいついている。
◆【鹿島】ファンアラーノがねじ込んだ! ロスタイム弾で11年ぶり7連勝(報知)

◆鹿島が勝負強さ発揮で7連勝 交代枠5枚も相乗効果(ニッカン)

<明治安田生命J1:鹿島1-0湘南>◇第18節◇23日◇カシマ
鹿島アントラーズは終了間際の劇的弾で湘南ベルマーレを1-0と下し、3連覇を成し遂げた09年以来、11年ぶりの7連勝を達成した。
試合を通して湘南の鋭いカウンターや寄せの激しさに苦しめられたが、後半ロスタイム4分、ペナルティーエリア内でこぼれたボールを、途中出場のMFファン・アラーノが拾って浮き球でシュート。これが相手DFに当たり、コースが変わってゴールに吸い込まれた。
ザーゴ監督率いる鹿島に勝負強さが出てきた。後半ロスタイムに同点弾または勝ち越し弾を決めたのは、8月16日の神戸戦を皮切りに今季4度目。うち3試合で、途中出場の選手が得点している。2戦連発弾を沈めたファン・アラーノは、「ベンチにいるときは、いつもザーゴ監督から『相手を分析しろ』と言われている」と明かした。指揮官の的確な指示と采配、そして“交代枠5枚”のルールが、相乗効果でチームに好影響をもたらしている。
今季2度目の完封勝利も明るい材料。それでもポスト直撃のシュートを食らったGK沖は「危ない場面は2度、3度あった。相手に助けられた印象」と気を引き締めた。4位に浮上したが、チームに浮かれた様子はない。首位の背中はまだ遠いが、鹿島は一歩ずつ差を縮めていく。【杉山理紗】
◆鹿島が勝負強さ発揮で7連勝 交代枠5枚も相乗効果(ニッカン)

◆鹿島11年ぶり7連勝!GK沖、完封!シジマールに並んだ デビューから9戦無敗「結果はとてもうれしい」(スポニチ)

明治安田生命J1第18節 鹿島1-0湘南 ( 2020年9月23日 カシマ )
鹿島はホームで湘南と対戦し、1―0で勝利し、優勝した09年以来11年ぶりのリーグ7連勝を達成した。GK沖悠哉(21)はプロデビュー戦から出場8勝1分けとし、J1初出場からの9戦無敗は93年のGKシジマール(清水)と並ぶ記録となった。試合前日のフィンク監督の退任に揺れた神戸はMFイニエスタの今季初ゴールなどで鳥栖に4―3で勝利し、8戦ぶりの白星となった。
11年ぶりとなるリーグ7連勝の達成と同時に、若き守護神がレジェンドの記録に並んだ。沖は8月8日の鳥栖戦でプロデビューし、出場9戦で8勝1分け。J1リーグ初出場から9戦無敗は、圧倒的な守備範囲から“クモ男”の異名を取ったGKシジマールに並ぶ無敗記録となった。今季2度目の完封勝利に貢献し、「失点ゼロという結果はとてもうれしい」と白い歯をこぼした。
台風接近の影響で滝のような雨がピッチに降り注ぐ中、最後まで集中を切らさなかった。後半は相手カウンターを立て続けに食らったが、16分には決定的なピンチを左足1本ではじいた。経験がものをいうコーチングの質も向上し、「時間がたつにつれてチームの集中力が切れるが、そこは厳しく言うことができた」と、声を張り、味方に指示を送り続けた。その声に背中を押されるように、終了間際にMFファン・アラーノが値千金の決勝点をマーク。貴重な勝ち点3をもぎ取った。
ハイレベルな環境が21歳を成長させている。41歳の曽ケ端、36歳の権純泰(クォン・スンテ)とA代表経験を持つベテランがお手本だ。「コーチング、キャッチ、ポジショニングはまだうまくなれる。ソガさんやスンテさんが手を抜かずに練習している姿を見ると、自分はもっとやらないといけない」と力を込める。それでも、ザーゴ監督は「アントラーズのゴールマウスは心配ない」と信頼を寄せる。21歳の新守護神は、快進撃が続くチームに欠かせない存在になりつつある。
◆沖 悠哉(おき・ゆうや)1999年(平11)8月22日生まれ、茨城県鹿嶋市出身の21歳。鹿島下部組織を経て18年にトップチーム昇格。今年8月8日のリーグ鳥栖戦でJ1初出場。U―15から各年代別の日本代表に選出されている。1メートル84、82キロ。利き足は右。
◆鹿島11年ぶり7連勝!GK沖、完封!シジマールに並んだ デビューから9戦無敗「結果はとてもうれしい」(スポニチ)

◆鹿島が後半ATのファン・アラーノ弾で7連勝を達成!粘った湘南は最後に力尽きる《J1》(超WORLDサッカー!)

23日、明治安田生命J1リーグ第18節の鹿島アントラーズvs湘南ベルマーレが県立カシマサッカースタジアムで行われ、1-0で鹿島が勝利を収めた。
前節はアウェイでのセレッソ大阪戦を1-2で勝利し6連勝を達成した鹿島。スタメンを4名変更し、永戸勝也、ファン・アラーノ、三竿健斗、土居聖真が外れ、杉岡大暉、荒木遼太郎、永木亮太、遠藤康を起用した。
対する湘南は、前節は清水エスパルスとの“裏天王山”で敗れ最下位に転落。その清水戦からはスタメンを1名変更し、古林将太が外れ、舘幸希が起用された。
6分に湘南が先にチャンス。右サイドから茨田がグラウンダーのパスを出すと、石原直が繋いで最後は松田がシュートもシュートは決まらない。
鹿島は17分浮き球のパスに反応した杉岡がボックス内でトラップ。落としたボールをエヴェラウドがシュートも、DFがブロックする。
さらに鹿島は28分には右サイドから遠藤がクロス。ファーサイドの杉岡がダイレクトクロスを入れると岡本の手に当たるもPKはなし。30分には敵陣で小泉がパスカット。こぼれ球を永木が強烈なミドルを放つも、GK谷がわずかに触れてゴールとはならない。
43分にも鹿島がチャンス。右サイドを崩すと、荒木のヒールパスを受けた小泉がボックス内でシュートを狙いに行くが、金子が対応してシュートは打てない。
ゴールレスで迎えた後半、60分に湘南はチャンス。鹿島のCKの流れからカウンター。レオ・シルバのパスをカットした茨田が縦パス。右サイドでパスを受けた松田が中央に走り込んだフリーの石原直へ。しかし、パススピードがなくカットされる。
さらに61分に湘南はビッグチャンス。左サイドからの齊藤のクロスを石原直がヘッド。シュートは左ポストに嫌われると、跳ね返りを松田が折り返し石原直がシュート。しかし、GK沖が前に出てセーブする。
64分にも湘南がビッグチャンス。カウンターから左を上がった石原広がグラウンダーのクロス。これをニアで受けた松田がGK沖を釣り出しラインぎりぎりでクロス。岡本が無人のゴールにボレーで狙うも、和泉が間一髪戻ってクリアする。
湘南ペースで試合が進むと、67分に右サイドを突破した茨田がボックス右からクロス。ファーサイドでフリーとなった齊藤がボレーも、ミートしない。
鹿島は72分、左サイドから大きくサイドチェンジ。ファン・アラーノからのクロスをボックス中央で染野がヘッドも枠を捉えられない。76分には杉岡のクロスをエヴェラウドがボックス内でヘッド。しかし、これは力なくGK谷がキャッチする。
終盤にかけてはホームの鹿島が猛攻。湘南は体を張って守っていたがアディショナルタイム5分、ファン・アラーノがミスパスも相手からボールを奪い強引にシュート。これが相手DFに当たって跳ね上がると、そのままネットを揺らし鹿島がついに先制する。
その直後に試合終了のホイッスル。鹿島が執念の勝利で7連勝を達成。主導権を握っていた湘南は粘りを見せるも、最後の最後に力つき連敗となった。
鹿島アントラーズ 1-0 湘南ベルマーレ
【鹿島】
ファン・アラーノ(後50)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 26
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 27
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 45
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 59
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 64
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 79
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 84
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 86
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 91
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)