日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2024年2月12日月曜日

◆【鹿島】知念慶、ボランチで勝利に貢献「普通に嬉しい。意外とやれているのかな、と」(サカノワ)



知念慶


ポポヴィッチ監督から、パスやトラップの基本技術、体の芯の強さなど評価され、水戸戦で先発。FWとの「二刀流」にチャレンジ!


 振り返った時、ケガの功名だと位置づけられるかもしれない。

 ランコ・ポポヴィッチ監督が就任した鹿島アントラーズが1月27日、初のトレーニングマッチとしてJ3のテゲバジャーロ宮崎と対戦した時のことだ。

「ボランチの選手がいない。3本目で一度やってみてくれ」

 前後半90分のあと、30分間の3本目が組まれていた。しかし、前半途中で新キャプテンのMF柴崎岳が負傷退場。アジアカップを戦う日本代表の佐野海舟もおらず、指揮官は意外な選手に声をかけた。

 昨シーズンに川崎フロンターレから加入し、FW鈴木優磨の14ゴールに次ぐチーム2位の5ゴールをマーク。J1通算で151試合に出場して29ゴールをあげている28歳のストライカー、知念慶は青天の霹靂に近い思いを抱きながらピッチに立った。

 そして試合後にポポヴィッチ監督からかけられたのは、気に入ったプレーを称賛する時の口癖であるイタリア語の感嘆詞と、今後を大きく左右しそうな言葉だった。

「ブラボー! ボランチの選手だ!」

 続くJ2の徳島ヴォルティスとのトレーニングマッチでは、1本目からボランチとしてスタメン出場した。

 そして水戸ホーリーホックとの2月10日のプレシーズンマッチでもボランチとして、カシマサッカースタジアムのファン・サポーターの前で先発した。

「中学生時代にちょっとだけボランチでプレーしましたけど、やはり視界が全然違いますよね。後ろからも前からも敵が来るので、常に首を振っていないとダメだし」

 視界だけでなくボランチに求められる仕事はFWと全く異なる。苦笑しながらも知念はポジティブな言葉を紡いだ。

「最初は僕自身もびっくりしましたし、ちょっと複雑な思いもありましたけど、今は普通に嬉しいですよ。意外と(ボランチで)やれているのかな、と」

 ポポヴィッチ監督は気まぐれで知念をボランチでプレーさせたわけではなかった。 持論として「いい選手は、どこでもプレーできる」を謳うなか、パスやトラップを含めた基本技術の高さ、体の芯の強さ、相手を前にしての落ち着きぶりなど総合的に知念を評価していた。

 もちろん完全なコンバートではない。水戸戦では後半開始とともに本来の最前線へスイッチ。77分までプレーした知念は、こんな言葉も残している。

「逆にFWになってからの方がやりづらくて。ずっとボランチだったからか、フォワードではどのようにプレーしていたのかと思いながら、ちょっとモヤモヤしていまし た」

 日本代表として二度のワールドカップに出場した福西崇史は、FWとして加入したジュビロ磐田で、当時のハンス・オフト監督の勧めでボランチに転向した。ストライカーとして活躍した久保裕也は、MLS(メジャーリーグサッカー)のシンシナティでボランチとしてプレーしている。

 ポポヴィッチ監督も「その選手が(新しいポジションを)どのように感じるかだ」とキーポイントを口にする。そして知念自身は「新鮮で楽しい」と本音を明かした。

「ぶっちゃけ、やっていて楽しさを感じているのはボランチの方ですね。正直フォワードにずっとこだわりがあった、というタイプでもないので。今はボランチとして覚えるべきことが本当に多くて、何だか子どもの頃を思い出している感じです」

 FWとボランチの「二刀流」で新シーズンへ臨みながら、どちらかと言えば、比重は後者に傾いている。ボランチがどのようなプレーをすれば相手チームが嫌がるのかは、川崎時代のレジェンドである中村憲剛のプレーに関する記憶を介して明確に分かっている。

 もちろん、一朝一夕に同じプレーができるとは思っていない。それでも柴崎の離脱期間が読めない状況で、ボランチという新境地に目を輝かせる知念が放つ存在感は、名古屋グランパスとの開幕節が近づくにつれて日に日に大きくなっていく。

取材・文/藤江直人




◆【鹿島】知念慶、ボランチで勝利に貢献「普通に嬉しい。意外とやれているのかな、と」(サカノワ)





◆「濃野公人は鹿島アントラーズで大きく飛躍できる」大津高校時代の恩師が明かす素顔「内田篤人さんのような…」【コラム】(フットボールチャンネル)






 Jリーグプレシーズンマッチ『いばらきサッカーフェスティバル』が10日に行われ、鹿島アントラーズは1-0で水戸ホーリーホックを下した。ランコ・ポポヴィッチ監督を招聘して再出発を図る鹿島は、この試合で変化を見せている。中でも、大卒ルーキーの濃野公人は期待を抱かせるパフォーマンスを披露した。(取材・文:元川悦子)


鹿島アントラーズの再出発


 鹿島アントラーズは再出発を図るべく、かつて大分トリニータを皮切りに、FC町田ゼルビア、FC東京、セレッソ大阪とJリーグ4クラブを指揮したランコ・ポポヴィッチ監督を招聘した。昌子源や荒木遼太郎が抜け、外国人選手も揃って入れ替わるなど大きな変革があったため、今季の動向を懸念する声も少ない。

 先月の宮崎キャンプ中には、今季から10番を背負う柴崎岳、エースFW鈴木優磨の両看板選手が揃って負傷。若きDFの柱・関川郁真もケガに見舞われただけに、今季初のお披露目試合となった2月10日のいばらぎサッカーフェスティバル・水戸ホーリーホック戦のメンバー構成が注目されていた。

 指揮官が送り出したのは非常にフレッシュなメンバーだった。まず前線に新加入FWアレクサンダル・チャヴリッチとベテラン・土居聖真を抜擢。ボランチにはこれまで長くFWをやっていた知念慶をコンバートし、樋口雄太と組ませる形を採った。さらに最終ラインも、プロ2年目の津久井佳祐をセンターバック(CB)に据え、右サイドバック(SB)に関西学院大から加入した1年目の濃野公人を起用しており、新顔たちのパフォーマンスが注目された。

 この日の鹿島は序盤からいいリズムでボールをつなぎ、主導権を握った。中盤の知念も大きな展開やパス出しを披露。チームに新たなエッセンスをもたらした。


「ブラボー」「なんで?」明確なポポヴィッチ監督の要求


「基本的には、ボールを動かしながら相手のラインを1歩突破したら、すぐゴールに最短距離で向かうプレーを監督から求められます。縦パスとか、強いパスを付けて、ズレても前から選んでいれば『ブラボー』だし、せっかく前に運んだのにやめたら『なんで?』と言われる。縦パスが入った時の動き出しが意識されてきた感覚はあります」と知念も語っていたが、縦へアグレッシブに攻めていくポポヴィッチ監督のスタイルが根付きつつある印象を見る者に与えたのは事実だ。

 前向きなトライを繰り返した結果、手に入れたのが21分の先制点だ。左サイドでチャヴリッチがボールを奪取。ドリブルで中央まで持ち運び、右から上がってきた藤井智也に展開。藤井がタメを作りながら、ペナルティエリア内に少し遅れて飛び込んできた樋口にラストパスを送り、背番号14がダイレクトボレーで右足を一閃。見事なゴールを奪ったのだ。

 前半の鹿島はこのシーンのみならず、複数の得点機を作った。新戦力・チャヴリッチがコンディション万全でない中、速さや打開力を示し、新たなFWの軸になれそうな予感を漂わせたのは、1つの朗報と言えるだろう。

 そして、右SBの濃野も新人とは思えないほど積極的な攻撃参加を見せ、存在感をアピールした。彼は右で縦に並ぶ藤井智也と近い距離感を取り、お互いがお互いを生かそうという強い意識が感じられた。そこにボランチの知念や樋口、土居も絡んで連動性ある攻撃を何度か構築していたのだ。濃野本人も前向きに次のように振り返った。


恩師が明かす濃野公人の良さ「突き進めるのが長所」


「前半は智也君と結構、いい関係性でゴール前まで持っていくシーンが何度かあったんで、それは練習の成果かなと思います」

 濃野はサガン鳥栖U-15、大津高校、関西学院大学を経て今季から鹿島の一員になった選手。高校時代はFWや左サイドハーフを主戦場にしていたが、大学3年から現在の右SBにコンバートされており、経験はまだ2年のみだ。

 ただ、プロ入り後に右SBに抜擢され日本代表まで上り詰めた毎熊晟矢のような例もあるだけに、彼もまだまだ伸びしろがある。そういう意味でも大きな期待がかかるのだ。

「彼はもともと攻撃的なプレーヤー。SBというポジションでも自分が入っていける時間とスペースが前にあるかどうかをつねに考え、突き進めるのが長所。勝ちにこだわる強気の性格、自己探求心の旺盛さもあるので、鹿島で大きく飛躍できるだけの器があると思います」と大津の恩師・平岡和徳総監督も太鼓判を押していた。そのあたりをポポヴィッチ監督も高く評価し、開幕スタメン候補と位置づけているのだろう。

 鹿島の右SBと言えば、日本代表としてワールドカップに出場した名良橋晃、内田篤人、日本代表経験のある西大伍など数々の名選手が名を連ねる。濃野もその系譜を継いでいける可能性があるのではないかと目されている。


「内田篤人のような…」濃野公人の強みと課題


「『内田篤人さんのような選手』とかよくメディアの方に言っていただくんですけど、自分としてはまだまだ足りないことだらけ。まだ比べられるような存在ではないと思います。でもそういう人たちに追いついて、追い越していきたいですし、自分の良さを上乗せできるような選手になりたいと思っています。

 鹿島を代表する選手、日本を代表する選手になっていくためにも、守備の部分で絶対に行かせない、割らせないっていうところを意識的にやっていかないといけない。攻撃面でも最後のクロスをしっかり合わせるだとか、アシスト、ゴールに繋げるっていう部分にこだわることが大事。それをやらないと、いくら伸びしろがあったとしても伸びていかないなと思うんで、しっかりいろんなことを勉強しながら成長していきたいですね」

 大卒新人らしく、自分自身の課題を明確に言葉で表現できるところも魅力だ。今回は足がつってしまい、71分に須貝英大との交代を強いられたが、90分間高い強度で走り続けるだけのフィジカルも養っていかなければいけない。そのあたりを徹底的に追求していくことが、濃野に求められる重要命題だろう。

 鹿島は後半になって選手が入れ替わってからペースダウンし、攻撃圧力がやや低下したこともあって、追加点を奪えず、1-0のまま終了した。前半はかなりいい内容だったため、複数得点がほしかったところだが、それを奪えなかったのは今後の課題と言っていい。

 それでも柴崎不在の穴を前半ボランチでプレーした知念や後半から出てきた佐野海舟が埋め、鈴木優磨欠場のFW陣もチャヴリッチと土居でやり繰りできそうなメドが立ったことは収穫だ。若い濃野、津久井らも自信や手ごたえを得たはずだ。

 そういった面々が2月23日の開幕・名古屋グランパス戦までにどう成熟度を引き上げていくのか。ポポヴィッチ体制の鹿島がどのような戦いを見せるのか。2週間後のシーズン開幕が非常に楽しみになってきた。

(取材・文:元川悦子)









◆【鹿島アントラーズ】常勝軍団復活へ!期待の20代トリオが語る、選手の意外な素顔とは(テレビ東京)



鹿島アントラーズ


【キャンプ・オブ・ザJ】鹿島アントラーズ:https://youtu.be/9g22cZMjDmY

Jリーグキャンプ企画「キャンプ・オブ・ザJ」選手が選手にインタビュー、チームの魅力と強さの秘密を選手自ら紐解く。

今回は宮崎で充実したキャンプを行なった鹿島アントラーズ。Jリーグ5クラブ目となるポポヴィッチ新監督を迎え、タイトル奪還を目指す。

今回トークに参加してくれたのはGK早川友基(24)、MF松村優太(22)、DF濃野公人(21)の3選手。期待の20代トリオが語る、選手の意外な素顔とは。

サタデーナイトJ |毎週土曜夜11時30分
Tverで見逃し配信中:https://tvtokyo.tv/3S4tnRK








Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事