
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年9月11日水曜日
◆U-22日本代表、米国に0-2の完敗 上田「僕の特長を生かし切れなかった」(サンスポ)

佐賀県 フルカワ 蔵出し 明太子 1kg入り( 冷凍 )
北中米遠征中のサッカーU-22(22歳以下)日本代表は9日、米カリフォルニア州チュラビスタで同年代の米国代表と国際親善試合を行い、0-2で完敗した。
東京五輪世代の日本は立ち上がりに前田(マリティモ)が好機を逃し、前半終了間際にカウンターを浴びて失点。後半はPKで追加点を許し、途中出場の上田(鹿島)らも不発に終わった。
前田は試合開始直後にスピードを生かして一気に持ち上がったが、ゴール前で寄せてきた相手DFにシュートを阻まれた。「後ろから来ているのは分かっていた。相手の前に入ろうと思ったが…」と悔やんだ。
6日のメキシコ戦に続いて無得点で、攻撃陣は1点も挙げられずに2試合の遠征を終えた。上田は「僕の特長を生かし切れなかった。パサーともっとコミュニケーションし、タイミングを合わせていかないといけない」と反省した。(共同)
|
◆U-22日本代表、米国に0-2の完敗 上田「僕の特長を生かし切れなかった」(サンスポ)

◆大迫ポストプレーで攻撃起点に「勝ったことが全て」(ニッカン)

【早い者勝ち!10%offクーポン配布中!】唐揚げ 中津 大分 お取り寄せ グル...
<ワールドカップ(W杯)アジア2次予選:日本2-0ミャンマー>◇F組◇10日◇ヤンゴン
FW大迫勇也(29=ブレーメン)は得点こそなかったものの、高さを生かしたポストプレーで攻撃の起点となった。
試合後はすっきりとした表情で「勝ったことが全てじゃないですか。それだけです。けが人もなく勝てたことが何よりですし、またチームに戻って結果を出すだけです」と話した。
|
◆大迫ポストプレーで攻撃起点に「勝ったことが全て」(ニッカン)

◆【採点&寸評】中島&南野弾で白星発進!決定力不足には課題も(報知)

いちご煮 味の加久の屋 いちご煮ギフト 【青森 八戸 三春屋店】
◆カタールW杯アジア2次予選 日本2―0ミャンマー(10日・ヤンゴン)
日本はMF中島翔哉、MF南野拓実のゴールでミャンマーに2―0で勝利した。
採点と寸評は以下の通り。
森保一監督【6・0】無事に白星発進。環境面での言い訳はたくさんあるが2得点には物足りなさ残る
GK権田修一【6・0】圧倒的優勢の展開で判断材料が少ないが、多分集中力を切らさなかった
DF酒井宏樹【6・5】駆け上がりにフェイントに攻撃面で奮戦。柏時代のようなガツガツっぷりでチャンス創出
DF冨安健洋【6・5】出番は少なめも先制点アシスト。守備でも大きなミスなし。さすがの存在感
DF吉田麻也【6・5】シンプル・イズ・ベスト、セーフティー・ファーストを体現。完封貢献
DF長友佑都【6・5】犬のように走り回って左サイドを制圧&征服。精度よりも走力に意味がある試合展開だった
MF橋本拳人【6・0】蹴って良し体ぶつけて良し。少々雑だが中田英寿のようなプレースタイル
MF柴崎岳【6・0】周囲に落ち着きを与える安定と安心と信頼のたたずまい
MF堂安律【6・0】守備での力強さを素早い切り替えで攻撃に還元。交代1枚目は無念
MF南野拓実【6・5】簡単そうで難しいヘディング弾で2点目ゲット。代わりがいそうでいないトップ下象
MF中島翔哉【6・5】ピッチ1番の田んぼエリアからズドンとミドル。その後は外し続けたが先制点は何よりも大きな意味を持った
FW大迫勇也【6・0】周りを生かしすぎて息苦しそう。もっとエゴがあってもいい
MF伊東純也【5・5】速度超過プレーも無駄な落ち着きで決定機逃す
FW鈴木武蔵【―】残念無念の空回り。出場時間短く採点なし
MF久保建英【―】最年少W杯予選デビュー。出場時間短く採点なし
|

◆柴崎岳は次戦見据える「分析を共有する必要はある」(ニッカン)

クーポン配布中 最大10%オフ 缶つま プレミアム 10缶 選べる おつまみ 缶...
<ワールドカップ(W杯)アジア2次予選:日本2-0ミャンマー>◇F組◇10日◇ヤンゴン
MF柴崎岳(27=デポルティボ)は初戦の勝利を冷静に受け止めた。
中盤でピンチの芽を摘みながら、好機に絡むなど攻守で効いた。「しっかり普通に分析して、何が悪かったかだったり、何が良かったから前まで運べたのかという部分を共有する必要はあると思う」と次を見据えた。
|
◆柴崎岳は次戦見据える「分析を共有する必要はある」(ニッカン)

◆台風15号の影響で鹿嶋市は停電続く…カシマスタジアムは臨時的にシャワー施設を開放中(ゲキサカ)

【カレーうどん専門店 游喜庵】キーマカレーうどん(2人前)
茨城県鹿嶋市の公式ツイッター(@kashima_city)は10日に更新し、台風15号に伴う施設のシャワー利用について、鹿島アントラーズの協力で18時から21時までカシマサッカースタジアムのシャワー施設が利用できるようになったことを伝えている。
昨日に上陸した台風15号の影響で、千葉県や茨城県はいまだに停電や断水から復旧できていない地域があり、その被害状況が明らかになってきている。鹿島もクラブ公式サイトで、昨日からクラブハウスが停電していたことを発表。本日午後に復旧したものの、オフィシャルショップクラブハウス店は臨時休業となっていた。
鹿嶋市の一部地域では停電とそれに伴う断水の影響でシャワーが使えない状況に。茨城県鹿嶋市の公式ツイッターでは、各地で臨時的にシャワーを使用できる施設を紹介。カシマスタジアムでは18時から21時の間で使用可能となっており、メインスタンド側(西側)でその受け入れをしているという。なお、タオルや着替え、せっけんは各自持参になる。
|
◆台風15号の影響で鹿嶋市は停電続く…カシマスタジアムは臨時的にシャワー施設を開放中(ゲキサカ)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 22
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 42
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 44
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 47
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 70
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 83
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 97
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)