
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年10月18日水曜日
◆上田綺世が語る強力ライバルの存在…8戦12発のS・ヒメネスを「よく観察し、学ぼうとしている」(サッカーキング)

フェイエノールトに所属する日本代表FW上田綺世が、チームメイトであるメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネスについて言及した。16日、スペイン紙『アス』がコメントを伝えている。
現在25歳の上田は法政大学、鹿島アントラーズを経て昨年7月にベルギーのサークル・ブルッヘに加入。ヨーロッパ挑戦初年度から持ち前の得点力を発揮し、昨シーズンのジュピラー・プロ・リーグでは通算22ゴールを記録した。ベルギーでの活躍が高く評価され、今夏にはオランダ屈指の名門フェイエノールトへ完全移籍加入。昨シーズンのエールディヴィジ覇者と5年契約を締結した。
今シーズンはここまで公式戦7試合に出場し1ゴールを挙げている上田だが、スタメン起用はわずか1試合のみに留まっている。というのも、主に4-3-3のシステムを採用するフェイエノールトの最前線にはメキシコ代表の点取り屋S・ヒメネスが君臨。昨シーズンのエールディヴィジで得点ランク4位の15ゴールを挙げた22歳は今シーズンも好調を維持しており、開幕からの8試合ですでに12ゴールを叩き出している。
強力なライバルの存在もあり、現在は途中起用がメインとなっている上田。オランダメディア『Voetbal International』の取材に応じた同選手は「僕はサンティアゴを本当に尊敬しています」とコメント。そのうえで、現時点でS・ヒメネスが自身より序列が高いことを認めつつ、3歳年下のストライカーのプレーから日々学んでいることを明かした。
「彼はエールディヴィジのトップスコアラーですし、常にゴールを決めています。僕は彼から盗もうと試みていますし、彼がフェイエノールトのプレースタイルの中でどのように動いているか、そしてどのように相手チームを苦しめているかに注目しています。サンティアゴは僕がまだまだ取り組まなくてはいけないことの多くを持ち合わせています。彼をよく観察し、彼から学ぼうとしているんです」
また、上田はS・ヒメネスとの同時起用の可能性についても言及。「僕はストライカーが2人並ぶシステムには慣れているし、最初のクラブである鹿島アントラーズでは正にそうでした。サークル・ブルッヘにいた時もセカンドストライカーとしてプレーしていました」と過去の経験を踏まえつつ、共闘に意欲を示した。
◆上田綺世が語る強力ライバルの存在…8戦12発のS・ヒメネスを「よく観察し、学ぼうとしている」(サッカーキング)

『サンティアゴは僕がまだまだ取り組まなくてはいけないことの多くを持ち合わせています。彼をよく観察し、彼から学ぼうとしているんです』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) October 17, 2023
◆ #上田綺世 が語る強力ライバルの存在…8戦12発のS・ヒメネスを「よく観察し、学ぼうとしている」(サッカーキング) https://t.co/7svhNL79ye pic.twitter.com/2Yu8hf0uSc
◆【採点&寸評】日本代表、6連勝 トップ下で1アシスト躍動の久保建英に“キング”の風格も漂う(報知)

◆国際親善試合 日本―チュニジア(17日・ノエスタ)
FIFAランク19位の日本は同29位のチュニジアと対戦し、2―0と勝利して6連勝を飾った。FW古橋亨梧、MF伊東純也が得点決め、トップ下で先発したMF久保建英は伊東のゴールをアシストした。守備陣も5試合ぶりに無失点。以下は採点&寸評
************
森保一監督 6
テストと結果を両立させる完勝。死角見当たらない
GK
鈴木彩艶 5・5
冷静判断に大器片鱗。終盤の空振り以外は上々の出来
DF
板倉滉 6・5
守備はもちろん攻撃の起点にも。冨安とのコンビ盤石
谷口彰悟 6
後半27分イン。難しい途中出場でもミスなく安定
中山雄太 6
機を見た攻撃参加のタイミングもよくレギュラー前進
町田浩樹 5・5
後半18分イン。守備では十分に左SBにも対応
冨安健洋 6・5
一切ミスなくどっしりながら速い。死角見当たらない
菅原由勢 6
守備に加え攻撃でもアクセントに。安定感出てきた
MF
遠藤航 6・5
中盤の番人として堅守の中心に。安心感もたらす存在
守田英正 6・5
チャンスの手前に常にこの男あり。陰の司令塔機能
久保建英 7
余裕たっぷりプレーに22歳にして王の風格すら漂う
橋岡大樹 ―
後半37分イン。時間短く採点なし。
旗手怜央 6
サイドから遠く見据える視野で他ウイングとは違う味
浅野拓磨 6
後半18分イン。左ウイングでも快足生かし好機演出
伊東純也 6・5
クロス少なかったが1得点。得点源としても機能
南野拓実 5
後半27分イン。チャンス決めきれずアピールならず
FW
古橋亨梧 6・5
点が欲しい時間にきっちり仕留め生き残りへアピール
上田綺世 5・5
後半1分イン。強さ、巧みさみせたが得点は奪えず。
◆【採点&寸評】日本代表、6連勝 トップ下で1アシスト躍動の久保建英に“キング”の風格も漂う(報知)
「町田浩樹 5.5 後半18分イン。守備では十分に左SBにも対応」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) October 17, 2023
「上田綺世 5.5 後半1分イン。強さ、巧みさみせたが得点は奪えず」
◆【採点&寸評】日本代表、6連勝 トップ下で1アシスト躍動の久保建英に“キング”の風格も漂う(報知) https://t.co/EDrbMew2wH #鹿島アントラーズ pic.twitter.com/1KJJGEjRR9
◆町田 ポリバレント性をアピール 初の左サイドバックで2点目の起点に(スポニチ)

国際親善試合 日本2―0チュニジア ( 2023年10月17日 ノエスタ )
町田は後半18分から出場し、ポリバレント性をアピールした。
これまでは本職のセンターバック起用だったが、国際Aマッチ3試合目で初めて左サイドバックでプレー。縦パスを浅野に通して2点目の起点にもなり「準備はしていました」と冷静に振り返った。
左サイドは中山や伊藤洋、森下(名古屋)らが起用されているが人選が定まっていないポジション。登録人数が23人に戻る今回のW杯アジア2次予選のメンバー入りへ、複数位置でプレーできる特長を示した。
◆町田 ポリバレント性をアピール 初の左サイドバックで2点目の起点に(スポニチ)
「国際Aマッチ3試合目で初めて左サイドバックでプレー。縦パスを浅野に通して2点目の起点にも」#町田浩樹『準備はしていました』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) October 17, 2023
◆町田 ポリバレント性をアピール 初の左サイドバックで2点目の起点に(スポニチ) https://t.co/BUIKoOqRcW pic.twitter.com/Gg8fB7l51i
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 19
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 30
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 84
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 93
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)