
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年11月22日月曜日
◆【J1採点&寸評】鹿島0-0大分|ビッグセーブ連発の高木に笑顔はなし。関川は充実ぶりを垣間見せる(サッカーダイジェスト)
鹿島――シュート20本も実を結ばず
[J1第36節]鹿島0-0大分/11月21日/県立カシマサッカースタジアム
【チーム採点・寸評】
鹿島 5.5
相手の守備を称えるべきか、拙攻を猛省すべきか。ACLの出場権を得るには負けはもちろん、引き分けも許されないなか、ほぼ一方的に攻め立てながらスコアレスドローに終わる。シュート20本も実を結ばず。
【鹿島|採点・寸評】
GK
1 クォン・スンテ 6
ピンチらしいピンチはなかった。あえて言えば、相手のフリックパスからニアに走り込まれた42分のシーンくらいか。ただ、これも素早くキャッチし、事なきを得た。
DF
32 常本佳吾 5.5
意外性のあるヒールパスによって背後をとられ、駆け寄ったはずみに相手選手ともつれた。「あわやPKか?」と思われる局面を作ってしまった。
DF
33 関川郁万 6.5
最終ラインでボールを回している際、両手を高々と上げてボールを要求するなど、連続フル出場中の充実ぶりを垣間見せた。自信を深めている様子がうかがえた。
DF
28 町田浩樹 6(72分OUT)
55分、左CKのチャンスに競り合ったとき、相手と激突し、頭部を強打。応急処置後、いったんピッチに戻ったが、足もとがふらつくこともあって交代に至った。
DF
2 安西幸輝 6.5
後半の途中からひとつ前にポジションを変えると、まるで左ウイングに見紛うばかりのパフォーマンス。82分には上田に絶妙なクロスを送った。
MF
21 ディエゴ・ピトゥカ 6
試合終了が近づくなか、ミドルレンジから渾身の一発を放ったが、ゴールネットを揺らすことはできなかった。
MF
20 三竿健斗 6
相手のカウンターに目を光らせつつ、セカンドボールを適切に回収するなど、中盤を幅広くカバーした。ただ、通算4枚目の警告を受け、次節は出場停止。
鹿島――“一発”を予感させた上田
MF
7 ファン・アラーノ 6(90+2分OUT)
攻守両面で献身的に動き回った。40分、相手のミスパスをセンタサークルあたりで奪うと、GKの頭上を越すようなロングシュートを試みたが、大きく逸れた。
MF
11 和泉竜司 6(54分OUT)
立ち上がり早々、右サイドの深い位置でスローインを受け、マイナスクロスを送る。閉ざされたスペースに割って入り攻撃の糸口を探った。
FW
8 土居聖真 5.5(54分OUT)
自陣に構えた相手を攻略するうえで、土居の切れ味のあるドリブルは欠かせないはずだが、存分に表現していたとは言い難い。
FW
9 エヴェラウド 5.5(66分OUT)
第25節の神戸戦以来の先発。力強いポストプレーから周囲を生かすこともあったが、全体的に細かなミスが目立った。
途中出場
DF
14 永戸勝也 6(54分IN)
ひとつ前に上がった安西とともに左サイドを活性化。後半のアディショナルタイムにキックフェイントからボールを押し出し、ゴール前の遠藤にピタリと合わせた。
MF
13 荒木遼太郎 6.5(54分IN)
76分、左サイドからカットインし、クリーンショットを見せたが、惜しくもGKに阻まれた。その3分後には自身がファウルを受けて得たFKを直接狙った。
FW
18 上田綺世 6.5(66分IN)
82分のヘディングシュートは少しだけゴールの枠から逸れて、終了間際のクロスともシュートともとれるようなボールはゴール前を横切った。与えられた時間のなかで“一発”を予感させた。
DF
39 犬飼智也 6(72分IN)
脳震とうの疑いのある町田に代わり、急きょピッチに送り出されたが、すぐさま試合に溶け込んだ。逆襲に対する準備に抜かりはなかった。
MF
25 遠藤康 ―(90+2分IN)
終了直前のワンチャンスを決めたかった。左SBの永戸からのクロスを胸トラップのあと、利き足の左足を振り抜いた。
監督
相馬直樹 5.5
引いた相手を攻略しきれず、「最後のところで、あと少しが足りなかった」と指揮官の表情もさえなかった。
大分――“ピンチの回避に小出あり”
【チーム採点・寸評】
大分 5
内容ではなく、結果のみを追いかけて臨んだ一戦。5バック気味の陣形で守備を固め、カウンターに活路を見出そうとしたものの、勝利を手繰り寄せる“値千金ゴール”が遠かった。引き分けに終わり、J2降格が決定してしまった。
DF
3 三竿雄斗 6
前半は数少ない攻撃チャンスを生かそうと、左サイドを駆け上がり、クロスを供給。後半は重心が後ろになったこともあって守備に追われた。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
◆【J1採点&寸評】鹿島0-0大分|ビッグセーブ連発の高木に笑顔はなし。関川は充実ぶりを垣間見せる(サッカーダイジェスト)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 16
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 45
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 52
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 63
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 80
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 92
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 95
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 99
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)