日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2018年10月12日金曜日

◆[MOM2637]市立船橋DF岸本駿朔(3年)_特別な相手との、特別な90分間。古巣対決で輝いたかつての“人柄・サイズ枠”(ゲキサカ)






[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[10.7 高円宮杯プレミアリーグEAST第15節 鹿島ユース 1-2 市立船橋高 鹿島G]

 首位を走る鹿島アントラーズユースを撃破した試合直後。相手の攻撃を跳ね返し続けた屈強なCBは、「いやあ、もうメッチャクチャ嬉しかったです、本当に。プレミアでは今までで一番嬉しかったです」と相好を崩す。市立船橋高でディフェンスリーダーを託された岸本駿朔(3年)の、前所属欄に記される“鹿島アントラーズつくばジュニアユース”の文字。特別な相手との、特別な90分間は、やはり思っていた以上に特別な時間だった。

 鹿島ユースのホームに、市立船橋が乗り込んだ高円宮杯プレミアリーグEAST第15節。依然として残留争いの渦中にいるチームにとっては、アウェイゲームとはいえ、勝ち点3が是が非でも欲しいゲーム。かつてそのエンブレムを胸に戦っていた“古巣”との対戦でもあり、さらに前期はホームで敗れていることもプラスされ、岸本も「絶対に負けたくないという気持ちで」ピッチへ足を踏み入れる。

 両チームの握手時に赤塚ミカエル(3年)の肩を叩く。ジュニアユース時代の同級生でもあり、「前期もそうだったので、今回もマッチアップだろうなと思っていた」相手のストライカー。「普通にそこは頑張ろうぜという感じ」で気合を入れ合ったが、開始4分でその元チームメイトにFKから先制ゴールを許してしまう。警戒していたセットプレーでの失点。早くもビハインドを背負う展開となる。

 19分。岸本にイエローカードが提示される。ファウルで倒したのは、やはりジュニアユース時代のチームメイトに当たる佐々木翔悟(3年)。「あのシーンも熱くなり過ぎて、岡井に『冷静にやれ』って言われました」と苦笑する岸本の言葉を受け、「『気合が入り過ぎないように』というのは常に声を掛けていました」と岡井駿典(3年)。キャプテンの落ち着いたアドバイスもあり、少しずつ冷静さを取り戻すと、チームも35分に佐藤圭祐(3年)のゴールで同点に追い付いてみせる。

 そして、自身のストロングを大いに発揮したのは44分。サインプレーを駆使した井上怜(3年)のCKはファーサイドへ。ここに走り込んでいた岸本が高い打点のヘディングで折り返すと、田谷澪斗(3年)のボレーはクロスバーを叩いてゴールへ弾み込む。「いつも紅白戦とか練習でもサインを変えながらやっていて、開幕戦もああいう形で点を取ったんですけど、アレはホントにメッチャ嬉しかったです」と笑顔の岸本。前半の内に市立船橋は逆転に成功した。

 後半は耐える時間を強いられる。「声を掛け合えている時はみんな集中しているので、誰か一人ポツンと声を掛けないヤツがいたら、そいつに言っていたし、本当にみんなで声を掛け合っていました」と振り返る岸本、岡井、田谷の3バックを中心に、鹿島ユースの猛攻を凌ぎ続ける。とりわけ佐々木の左足は常に脅威をはらんでいたが、「ミーティングから7番の左足という話はあったし、アーリークロスも入ってくるのはわかっていたので、そこで自分がニアストーンになって跳ね返せれば、絶対にやられないというのはわかっていた」と、かつての同僚が振るう左足の高精度キックも、1つ1つ丁寧に跳ね返していく。

 1点リードで迎えた後半45+3分。相手のシュートチャンスに体を投げだしたのは岸本。それからしばらくして、タイムアップのホイッスルが耳に届く。最後の最後で昇格が叶わなかった古巣撃破に、思わず雄叫びが天を衝く。朝岡隆蔵監督も「空中戦はほぼ勝ってたんじゃないかな。アシストもしているし、コーチングも良かったし、最後は『もっとラインコントロールしろよ』と思ったけど(笑)、それ以外は1対1もよく頑張ってたね」と一定の評価を口に。「コーナーキックのサインプレーで点にも絡んで勝てたというのは、相手のスタッフ陣や選手を少しは見返せたかなと思います」と話した岸本のリベンジは、ここに1つの決着を見た。

 鹿島ユースは今シーズンのリーグ戦で2敗目となったが、前節までで唯一の白星を献上したのは流通経済大柏高。そのゲームでも鹿島アントラーズつくばジュニアユースでプレーしていたGKの猪瀬康介が大活躍を見せ、勝利に貢献していた。「流経の猪瀬とは本当に仲良くて、たまに連絡を取ったりしているんですけど、『アントラーズに負けたくないな』と言っていた中で、前期は自分たちが負けて、流経は勝ったのが本当に悔しくて、『今回は自分たちが勝ってやるぞ』という気持ちで臨んでいました」と明かした岸本。首位を独走する鹿島ユースが喫したたった2つの黒星に、猪瀬と岸本が大きく関わっていたのは偶然のいたずらだろうか。

 もうすぐ3年間の集大成とも言うべき、選手権の時期が到来する。1年時はメンバー外だった岸本にとって、最初で最後となる大舞台は何が何でも立ちたいステージだ。「自分は去年の選手権も県の決勝で負けて、インターハイも初戦で負けていて、全国の舞台は今回の選手権が最後のチャンスなんです。そういう部分ではこの試合がキーポイントになると思っていて、それが自分の古巣だったので、今日は勝てて最高でしたけど、ここからが本当に大事かなと思います」。

 今シーズンのプレミア開幕戦で、朝岡監督が話していた言葉が印象深い。「岸本は下手。不格好。ただ、マジメで頑張り屋。だから人柄なんです。ウチの“人柄・サイズ枠”という。彼がウチでこうやって去年の秋口からポジションを獲って、試合に出たというのは1つの成功例だし、僕も中学生を見る時の視点が変わるしね。彼の人柄と努力と、そういう部分でポジションを勝ち獲れたという所で、『頑張り屋さんは何とかなるな』と思わされました」。

 かつての“人柄・サイズ枠”は、この8月にU-18日本代表に選出される選手へと変貌を遂げた。その伸び続ける成長曲線とたゆまぬ努力を携えている限り、岸本がこれから我々の想像を遥かに超えるディフェンダーへと階段を上っていったとしても、そこには少しの不思議もない。

(取材・文 土屋雅史)




◆[MOM2637]市立船橋DF岸本駿朔(3年)_特別な相手との、特別な90分間。古巣対決で輝いたかつての“人柄・サイズ枠”(ゲキサカ)





◆「あの頃は可愛かったのに…って」“再会”続きの室屋成、先輩・柴崎岳からの言葉を明かす(ゲキサカ)





 幼少期から共にプレーしていたMF南野拓実に加えて、青森山田高の先輩であるMF柴崎岳、明治大とFC東京の先輩にあたるDF長友佑都とも再会。合宿3日目の囲み取材に応じた日本代表DF室屋成(FC東京)は「そういう人が多くて……」と笑顔を見せていた。

 “森保ジャパン”初陣となった9月合宿では、幼馴染の南野と揃って日本代表に選出。「小さい頃の話は良くする」と旧交を温めている室屋だが、今回も縁ある2人と同じチームに入った。それは青森山田高で2学年上の柴崎、かつて明治大からFC東京という同じルートをたどった長友の2選手だ。

「本当に偉大な存在」(室屋)と見上げる柴崎は、室屋が高校に入学した年に3年生だった。「あの頃は可愛かったのに、東京に染まったなって言われました」と代表に合流してからのエピソードを明かすと、「そういう先輩がいる中で一緒にプレーできてうれしい」と喜んだ。

 また、学年では8つ上のため在籍年は重なっていないが、同じ明治大卒の長友についても質問が飛んだ。同じサイドバックということで、かつては“長友2世”とも称された室屋は「偉大な先輩なので、練習からいろんなことを吸収したい。そういう選手がいるのは幸せなこと」と述べた。

 とはいえ、スポーツにおけるチームメートは単なる仲間というだけでなく、レギュラー争いのライバルでもある。「よく佑都さんの話を言われるけど、そこまで意識していない」と心情を示した24歳は「僕自身は自分の力でここまできた。自分を信じてやるだけ」と前を見据える。

 今回の合宿では12日のパナマ戦(デンカS)に加え、16日には世界でもトップレベルの陣容を誇るウルグアイ戦(埼玉)を控えている。「そういうチームと試合をした時に足りない部分、通用する部分が出てきて、どういう感情になるのか楽しみ」。前向きなメンタリティーで臨もうとしている。

(取材・文 竹内達也)




◆「あの頃は可愛かったのに…って」“再会”続きの室屋成、先輩・柴崎岳からの言葉を明かす(ゲキサカ)


◆森保ジャパン「不動」の1トップ大迫との相性が当落のカギ(報知)



大迫勇也 Yuya.Osako

 ◆国際親善試合 日本―パナマ(12日、新潟・デンカビッグスワンスタジアム)

 日本代表は10日、国際親善試合のパナマ戦(12日・デンカS)に備え、新潟市内のグラウンドで約1時間30分の非公開練習を行った。

 森保一監督(50)は初陣のコスタリカ戦(9月11日・パナS)に続き、10代のDF冨安健洋(19)=シントトロイデン=ら3人の若手を代表初先発させ、4バックでスタートすることが濃厚。軸となる1トップのFW大迫勇也(28)=ブレーメン=との相性が、今後のメンバー編成に影響を及ぼしそうだ。

 ブラジル、ロシアW杯に続き、森保ジャパンでもFW大迫が前線の軸になりそうだ。初陣となった9月に続き、この日の練習でも「縦(大迫)に入れてからのコンビネーションを繰り返しやった」(MF三竿)という。森保監督は最前線に素早く縦パスを入れ、そこから連係で崩すサッカーを目指している。大迫にボールが渡る瞬間が、ゴールへの号砲になる。

 どんな体勢でもどんなパスでも味方につないでしまう大迫だが、やりにくい、やりやすい選手は存在する。相性の良い選手として、よく口にするのは「(香川)真司さん(ドルトムント)、清武(C大阪)」。理由は「自分の動きをよく見て、欲しいタイミングでパスをくれるから」。逆にストレスを感じるのは「動きを見て判断できない選手」が近くにいる時だ。

 森保監督はチームの共通意識として、前線に縦パスを入れることを求めている。1トップの軸と見込まれる大迫の動きに合わせてパスを入れられるか、入れられないか。動けるか、動けないかは代表の当落に直結することを意味する。

 現在はカタールW杯へ向けて世代交代を進めており、多くの若手がピッチに送り出される。「自分の持ち味(ドリブルやスピード)を出して勝負したい」と野心にあふれる姿は見ていて気持ちがいいが、代表で生き残る道は、自分の足元よりも目の先に広がっているかもしれない。(内田 知宏)




◆森保ジャパン「不動」の1トップ大迫との相性が当落のカギ(報知)


◆森保J初招集の大迫勇也、4年後へ再出発「あの壁を乗り越えられるように」(サッカーキング)



大迫勇也 Yuya.Osako


 ロシアでの悔しさを胸に、大迫勇也(ブレーメン)の新たな戦いが始まった。「あの壁を乗り越えられるように」。

 日本代表は11日、翌日に行われるキリンチャレンジカップのパナマ戦に向けてトレーニングを実施。森保一監督率いる新生日本代表で初招集の大迫は、練習後の取材に応じ「また新しく始まるなって感じ。練習だけだとわからない部分はたくさんある。まずはトライしてみる、チャレンジしてみることが第一だと思う」と新たな戦いに向けて意気込んだ。

 大迫はこの夏のロシア・ワールドカップで全4試合に出場し1ゴールを記録。“半端ない”活躍でベスト16入りに貢献した。大会後は新天地のブレーメンで新シーズンを迎えたが、熱狂に包まれた大舞台を経験したことで気持ちの面で「正直、僕も難しい時期はありました」という。「最初の2週間はすごく自分でも苦労しましたし、W杯後はなにか目に見えないものがある」。

 それでも新天地ですぐにレギュラーの座を確保し、公式戦7試合出場2ゴールと好スタートを切った。「もう僕はそこを乗り越えましたし、うまく切り替えることができたので、あとはこれからですね。もっともっと目に見える結果を出していかないといけない」と闘志を燃やしている。

 森保ジャパン初招集の大迫にとって、4年後を見据えた再出発となる。ロシアW杯でベルギー代表に逆転負けを喫し、ベスト8初進出をあと一歩で逃した悔しさこそが今の大きな原動力だ。「ロシアでみんなそれぞれ手応えをつかめたと思うし、今はあの悔しさをモチベーションというか、エネルギーにできているのが一番大きい。しっかりとあの壁を乗り越えられるようにという取り組みはあるので、そこに向けて絶対に芯がブレないようにやっていくだけだと思う」。

 そのためにも今は地道な積み重ねが必要となる。「まだ森保さんも試している段階だと思うし、年内あと4試合を無駄にしないように、まずは4年後と言わず、(来年1月の)アジアカップを見据えて、しっかりそこで結果を残せるようなチームになっていかないといけない。そこはチームみんなが思っていることだから、1つになって向かっていくことが大事だと思いますね」。




◆森保J初招集の大迫勇也、4年後へ再出発「あの壁を乗り越えられるように」(サッカーキング)




◆大迫 パナマ戦1トップ先発濃厚 半端ない“日本新”への第1歩(スポニチ)



大迫勇也 Yuya.Osako


キリンチャレンジカップ2018   日本―パナマ ( 2018年10月12日    デンカS )


 日本代表は12日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムでFIFAランク70位のパナマと対戦する。1トップにはW杯ロシア大会以来の招集となったFW大迫勇也(28)が先発する可能性が高まった。W杯組と若手世代を初めて融合させて臨む一戦は22年W杯カタール大会に向けた第一歩。大迫がW杯で3大会連続で先発すれば日本代表FWとしては初の偉業となる。

 大迫と言えば、今年のホットワードに欠かせない。もちろん、男子マラソンの「傑」だけでなく「勇也」の方も。半端ないゴールで時の人となったW杯ロシア大会後では初めての侍ブルー。「新鮮ですね。また新しく始まるな、という感じです」。非公開での紅白戦では主力組に入ったもよう。1トップでの先発が有力視される。

 W杯組とリオ、東京五輪世代が初めて融合を図る一戦。大迫にはぶれない思いがある。「まだ(W杯の)ベルギー戦の悔しさがある。あの悔しさをモチベーション、エネルギーにできている」。ロシア大会後、目に見えない脱力感に悩まされた時期もあったという。それも今では完全に解消された。調子は右肩上がりだ。

 パナマについては映像でチェック。親善試合とはいえ「勝ちに行くことが前提。(来年1月の)アジア杯を見据え、結果を出すチームになっていかないと。僕自身はチームを引っ張る気持ちでやる」と覚悟も半端ない。森保監督が就任した際は、直接電話を受けるなど期待は大きい。縦パスからの連係を攻撃の軸にする森保ジャパンでは重要な役割を担う。

 見据える先には当然、22年W杯カタール大会もある。「あの壁(16強)をみんなで乗り越えたい」と言った。W杯の借りはW杯でしか返せない。22年大会は大迫にとって14、18年に続き3度目。W杯で2大会連続で先発を飾ったFWは大迫のほかに02、06年大会の柳沢敦、14、18年大会の岡崎慎司がいるが、3大会で先発出場すれば日本代表FWでは初の快挙だ。大迫傑が男子マラソンで日本新をマークしてから5日。半端ないエースの大迫も“日本新”の道を突き進む。




◆大迫 パナマ戦1トップ先発濃厚 半端ない“日本新”への第1歩(スポニチ)




Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事