
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年11月12日金曜日
◆内田篤人氏が「伊東純也、速い。やっぱり大迫が起点」先制の場面を生解説(ニッカン)
<ワールドカップ(W杯)アジア最終予選:日本-ベトナム>◇B組◇11日◇ベトナム
元日本代表DF岩政大樹氏(39)と内田篤人氏(33)が、2人だけでDAZNの「岩政・内田の裏チャンネル」で、日本対ベトナム戦を生解説した。リプレー映像を一時停止し、2人が白いマーカーで画面に印を付けながら戦術を解説。前半17分、MF伊東のゴールで先制すると、内田氏は「15分で1点入ったから、前半に3点取れば100点」と話し、さらに「伊東純也、速い。やっぱり、大迫が起点になってるんだな」と感心した。
リプレー映像を自在に操りながら解説するDAZNならではのスタイルに、岩政氏が「裏チャンネルいいね、すごいね、これ」と話すと、内田氏は「メインとかどんな話してるのかな。(松井)大輔さん、大丈夫かな。こっち来るんじゃない」と笑わせていた。
◆信じられない…日本代表で誕生した超スーパーゴールと言えばこれ! 相手DFは思わず頭を抱える(フットボールチャンネル)
サッカー日本代表はこれまで数多くの国と対戦し、計り知れないほどのゴールを奪ってきた。その中でも特にインパクトが大きかったのは今から15年前、鹿島アントラーズのレジェンドによって生み出されたものだろう。まさに、人々の記憶から離れないようなスーパーゴールだった。
2006年2月18日、エコパスタジアム。ドイツワールドカップを控えていたジーコジャパンは、キリンチャレンジカップ2006でフィンランド代表と対戦している。
小野伸二や久保竜彦らが先発入りしていた日本代表は、立ち上がりからフィンランド代表相手にチャンスを作るも仕留め切れず、前半をスコアレスで折り返す。それでも後半開始早々、スローインから右サイド深くに侵入した小笠原満男の折り返しを久保が押し込み、リードを奪うことに成功している。
その9分後、日本代表はスーパーゴールで追加点を奪うことになる。決めたのは、先制点をお膳立てした小笠原だった。
背番号8を身に着けたMFは自陣ハーフウェーライン付近で中澤佑二からパスを受けると、なんとその位置からロングシュート。高く上がったボールはゴールへと向かい、最後はGKミッコ・カヴェンの手に触れることなくゴールネットを揺らした。
これにはジーコ監督も笑顔で拍手。フィンランド代表のDFは思わず頭を抱えてしまった。
小笠原のスーパーゴールで相手を突き放した日本代表はそのまま2-0で試合をクローズ。これがジーコジャパンにとって2006年の初勝利だった。
それから15年経った2021年現在、森保一監督率いる日本代表は、カタールワールドカップアジア最終予選で苦しい戦いを強いられている。11日にはベトナム代表と対戦するが、果たして今夜の試合で、インパクトのあるゴールは誕生するのか。一つの注目ポイントと言っていいだろう。
◆信じられない…日本代表で誕生した超スーパーゴールと言えばこれ! 相手DFは思わず頭を抱える(フットボールチャンネル)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 25
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 47
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 48
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 61
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 73
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 94
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 95
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)