
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年9月9日月曜日
◆サッカー日本代表の次戦・バーレーンは「やっぱり暑い」 日中は気温40度超 サウナで暑さ対策も(報知)

DF町田は「東京とは全然比べものにならないくらい暑い。風も生ぬるい」と汗をぬぐい、練習中はこまめな水分補給が呼びかけられた。
全文はこちらから
◆サッカー日本代表の次戦・バーレーンは「やっぱり暑い」 日中は気温40度超 サウナで暑さ対策も(報知)
サッカー日本代表は2026年北中米W杯アジア最終予選第2戦のバーレーン戦(10日、リファー)に向け、当地で大部分を非公開にして練習した。
日本が酷暑のバーレーンで2連勝を狙う。日中は気温40度、湿度70%に迫る厳しい環境。練習開始の午後6時でも35度あり、森保一監督(56)も「やっぱり暑いですね」と苦笑い。DF町田は「東京とは全然比べものにならないくらい暑い。風も生ぬるい」と汗をぬぐい、練習中はこまめな水分補給が呼びかけられた。
FW前田、MF旗手がプレーするスコットランドは今月の最高気温が15度前後と、涼しい欧州でプレーする選手が多い。暑熱順応が求められる中、MF守田ら数人は長袖シャツで練習。日本にいた時からサウナに入って調整を進めた選手も多く、鈴木は「海外でやってる選手は(特に)準備してきた」と明かした。
MF久保は「中東に行くと同じような気候。やることは変わらない」と冷静。日本は敵地のバーレーン戦で08年、09年と2敗しており、暑さに打ち勝つことも勝利のカギとなる。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 16
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 34
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 35
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 40
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 57
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 69
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 79
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 84
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 91
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)