
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年6月11日土曜日
◆【日本代表】上田綺世ポストプレーに「うわあ、すごい」福田正博氏、戸田和幸氏、槙野智章が絶賛(ニッカン)

<キリン杯:日本-ガーナ>◇10日◇ノエスタ
日本(FIFAランキング23位)とガーナ(同60位)の対戦はTBSで中継された。
解説の元日本代表福田正博氏、戸田和幸氏、ゲスト解説のDF槙野智章(35=ヴィッセル神戸)が、後半11分のFW上田綺世(23=鹿島アントラーズ)のポストプレーを絶賛した。
上田はロングボールを空中で胸でおさめ、足元に落としMF堂安律へパス。そのプレーに3人から「うわあ、すごい」とため息が漏れた。
福田氏が「今のワンプレーは上田の良さですよね。あれを胸で止められるのは身体能力が高くないとできない」と話すと、槙野は「空中で止まってますからね」と重ねた。
また、上田のランニングでMF三笘薫がフリーになりシュートを打つ場面にも、賛辞が送られた。
◆【日本代表】上田綺世ポストプレーに「うわあ、すごい」福田正博氏、戸田和幸氏、槙野智章が絶賛(ニッカン)
福田さん『今のワンプレーは上田の良さですよね。あれを胸で止められるのは身体能力が高くないとできない』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) June 10, 2022
福田さんと戸田さんに褒められるのは嬉しい。
◆【日本代表】 #上田綺世 ポストプレーに「うわあ、すごい」 福田正博氏、戸田和幸氏、槙野智章が絶賛(ニッカン) https://t.co/nv4P5j48C9 pic.twitter.com/xQGH2A6B3n
◆「初めて聞けるので楽しみ」鹿島指揮官がルヴァン杯の“声出し応援”に言及。逆転突破へ「なんとか得点を」(サッカーダイジェスト)

一部の座席に限定も、拡声器などの使用も認められる
鹿島アントラーズのレネ・ヴァイラー監督が、アビスパ福岡とのルヴァンカップのプレーオフステージ第2戦を翌日に控えた6月10日、オンラインでの取材に応じた。
敵地での第1戦を0-1で落としている鹿島は、ステージ突破のためにゴールが必須。頼もしいのはホームでの“声援”だ。
11日の福岡戦は、「声出し応援運営検証対象試合」となり、一部座席を「声出し応援エリア」とし、従来とは異なる観戦ルールおよびガイドラインの下で開催。一部の座席に限定されるが、拡声器などの使用も認められ、マスクをしたうえで従来に近い応援ができる試合となる。
コロナ禍で来日したヴァイラー監督にとって、「ファンの方々の声やチャントを初めて聞けるので、楽しみにしています」とのこと。
試合についてはこう展望する。
「勝たなければいけない。2試合通した結果で通過が決まります。福岡はディフェンス面に強みを持っていて、我々としても何とか得点を決めることを考えなければいけません」
同時に指揮官は「失点しないことも重要です」と強調。得点は必要だが、「盲目的に攻撃するわけではない。攻めながらもディフェンス面の管理は怠らないようにしたい」とバランスを取りながら勝利を目指すという。
ルヴァンカップのプレーオフステージは2試合の勝利数が多いチームが突破。勝敗が並んだ場合は、①2試合合計の得失点差、②アウェーゴール数で次ステージへの進出が決まる。それでも並んだ場合は、アウェーゴールのルールが適用されない延長戦を実施し、勝敗が付かない場合はPK戦で雌雄を決する。
代表期間のため、リーグ戦が中断し、第1戦からちょうど1週間の準備期間を確保できた。リーグ得点王の上田綺世こそ代表活動で不在ながら、指揮官は「今週、時間を有意義に使えた」とチーム作りにも手応えを語る。
ホームでの声援を力に代えて、逆転で次ステージへ駒を進められるか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部

ヴァイラー監督『ファンの方々の声やチャントを初めて聞けるので、楽しみにしています』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) June 10, 2022
期待に応えたい、頑張ります!
◆「初めて聞けるので楽しみ」鹿島指揮官がルヴァン杯の“声出し応援”に言及。逆転突破へ「なんとか得点を」(サッカーダイジェスト) https://t.co/eNINTUQ2an #鹿島アントラーズ pic.twitter.com/qqCeQhitl8
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 26
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 27
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 45
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 59
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 64
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 79
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 84
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 86
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 91
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)