
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年6月8日木曜日
◆Jリーグ5月のベストイレブン「攻守両面で貢献」「圧巻の攻撃力」「別次元のパフォーマンス」を見せた選手たちを独自選考(Sportiva)

識者による独自選考のJリーグ月間ベストイレブンを発表。5月は、サッカーライターの原山裕平氏が11人を選んだ。ストライカーを含め攻撃面で目立った活躍をした選手が多かったなかで、すばらしかったのは誰か。
◆ ◆ ◆
FW/大迫勇也(神戸)、キャスパー・ユンカー(名古屋)
FW/鈴木優磨(鹿島)、武藤嘉紀(神戸)
MF/ヤン・マテウス(横浜FM)、金子拓郎(札幌)
MF/稲垣祥(名古屋)
DF/森下龍矢(名古屋)、アレクサンダー・ショルツ(浦和)、関川郁万(鹿島)
GK/キム・ジンヒョン(C大阪)
関川郁万の存在も見逃せない。低迷していた鹿島アントラーズの復調は、この男が昌子源からポジションを奪い返した時期とピタリと重なる。力強い対応で相手の進入を防ぎ、パワフルなヘッドでクロスやロングボールを跳ね返す。12節のC大阪戦では決勝ゴールをマークし勝負強さも示すなど、鹿島のセンターバックの正統後継者として日増しに存在感を増している。
2トップ下には鈴木優磨と武藤嘉紀を選出。前者は迷走した鹿島を復調させた立役者である。11節の札幌戦では決勝ゴールをマークし、国立決戦となった13節の名古屋戦でも先制ゴールをマーク。15節の鳥栖戦では終了間際に同点弾を叩き込み、敗色濃厚のチームを救う活躍を見せた。
魂のプレーでチームを鼓舞し、大事な場面で結果を残す勝負強さも備わる。この男の存在がなければ、鹿島はさらなる窮地に追い込まれていたかもしれない。
◆Jリーグ5月のベストイレブン「攻守両面で貢献」「圧巻の攻撃力」「別次元のパフォーマンス」を見せた選手たちを独自選考(Sportiva)

◆鹿島 天皇杯3回戦で甲府との再戦が決定 岩政監督「あまり前のめりになりすぎない」(スポニチ)

第103回天皇杯2回戦 鹿島3―0ホンダFC ( 2023年6月7日 カシマ )
第103回 天皇杯3回戦対戦相手決定について #antlers #天皇杯
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) June 7, 2023
鹿島アントラーズは3回戦でヴァンフォーレ甲府と対戦することが決まりました。
キックオフ時刻ならびに試合会場、チケット販売は確定次第、お知らせいたします。https://t.co/rvDsEVPFAY pic.twitter.com/qyTBmV4qKa
鹿島が過去に何度もJクラブを撃破してきたJFLの難敵を3ゴールで一蹴した。昨年10月の準決勝で敗れたJ2甲府も2回戦を突破したことで、早くも3回戦で因縁の相手との再戦が決まった。
記者会見で再戦が決まったことについて質問が出ると、岩政監督は「完全に去年のことは忘れて、フラットにスタートしたいのが僕の気持ち」と語った。
前回大会の準決勝ではJ2甲府に0―1と不覚をとった。敗れたことでシーズン無冠が決まるなど、岩政監督は「クラブ史に残る大失態」と肩を落とした因縁の相手だ。
3回戦は約1カ月後の7月12日。約8カ月ぶりの対戦に向け「昨年のことを思い出して変な力を入れる必要はない。リラックスして、落ち着いて、かつ自分たちのいまやり続けている状態で試合に臨ませてあげることが大事。あまり前のめりになりすぎないことが僕の望んでいることですね」と話していた。
◆鹿島 天皇杯3回戦で甲府との再戦が決定 岩政監督「あまり前のめりになりすぎない」(スポニチ)
◆先発の荒木が先制点をアシスト。鹿島がキム・ミンテ、カイキ、染野のゴールで難敵Hondaを撃破【天皇杯2回戦】(サッカーダイジェスト)

3回戦は前回大会の準決勝で敗れた甲府と対戦
第103回天皇杯は6月7日、各地で2回戦の29試合を開催。県立カシマサッカースタジアムでは鹿島アントラーズ対Honda FCの一戦が行なわれ、3-0で鹿島が勝利を飾った。
ホームの鹿島は4-2-3ー1のシステムで、GK沖悠哉、DFは右から常本佳吾、昌子源、キム・ミンテ、溝口修平、ダブルボランチは舩橋佑、中村亮太朗、2列目は右から仲間隼斗、荒木遼太郎、アルトゥール・カイキ、1トップに染野唯月という顔ぶれとなった。
先手を奪ったのは鹿島。13分に荒木がキッカーを務めたCKから、キム・ミンテが中央で競り勝ちヘディングでネットを揺らした。
17分にはHondaの反撃を許す。左右に揺さぶりをかけられ、最後は右サイドのクロスからシュートを打たれるが、GK沖が見事にセーブして事なきを得た。
一進一退の攻防が続くなか、鹿島が追加点を奪った。39分にカイキがセンターライン付近から持ち上がると、右足を一閃。ゴール右にミドルシュートを突き刺した。
55分に仲間に代えて土居聖真、カイキに代えて藤井智也を、さらに62分には荒木に代えて師岡柊生を投入する。
しかし、毎年のようにJクラブを苦しめてきたJFLの雄、Honda相手に一筋縄ではいかず、攻め込まれる時間帯も少なくなかった。
それでも、68分に藤井のカウンターから染野が決め、リードを広げた鹿島が最後まで相手にゴールを許さず、3-0で勝利を収めた。
この結果、7月12日に行なわれる3回戦では、同日、V・ファーレン長崎を下したヴァンフォーレ甲府と激突。前回大会の準決勝で敗れたリベンジを果たせるか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
◆先発の荒木が先制点をアシスト。鹿島がキム・ミンテ、カイキ、染野のゴールで難敵Hondaを撃破【天皇杯2回戦】(サッカーダイジェスト)
◆鹿島の小泉社長がJリーグに抗議へ「何故鹿島が0-1で負け、鈴木優磨選手がレッドカードで…」。公式サイト誤表示問題(サカノワ)


リーグには誤表示の原因だけではなく、何故鹿島が0-1で負け、鈴木優磨選手がレッドカードで退場と表示されていたのかの原因までの説明を求めて抗議します。
— 小泉 文明/Fumiaki Koizumi (@Koizumi) June 7, 2023
前回の協会の審判委員会での発言はじめ、あまりにもリスペクトにかける出来事が多く、とても残念な気持ちです。 https://t.co/zRpm10L3uL
誤ったスコアや試合経過のまま、約4時間、一般に公開され続ける。
Jリーグは6月7日、Jリーグ公式ホームページにて試合結果など誤情報が配信された問題について謝罪し、再発防止に努めると方針を示した。
一部の試合の結果や経過などダミーのテキストが13時30分頃から16時40分頃まで約4時間にわたり掲載され続けた。このうち天皇杯2回戦の鹿島アントラーズ対Honda FC戦では試合開始前の段階で、スコアはHondaの「1-0勝利」、そして試合開始5分に鈴木優磨が一発レッドカードで退場処分と表示され続けた。
鹿島の小泉文明社長(メルカリ社 取締役President[会長]兼任)は6月7日、自身のツイッター(@Koizumi)で、次のようにJリーグに対し抗議する意思を示した。
「リーグには誤表示の原因だけではなく、何故鹿島が0-1で負け、鈴木優磨選手がレッドカードで退場と表示されていたのかの原因までの説明を求めて抗議します。前回の協会(日本サッカー協会)の審判委員会での発言はじめ、あまりにもリスペクトにかける出来事が多く、とても残念な気持ちです」
近年はリーグにあらゆる機能と権力が一括して集中し、投資やキャンペーンなど重要事項も「Jリーグ」主導で行われている。そのメリットもあれば、デメリットも存在し、本来地域色のあるべきクラブそれぞれの独自性、取り組みが失われつつもある。また、リーグに意見をしにくくなっているとも耳にする。様々な背景から表出した一つが今回の問題とも言え、小泉社長は明確に抗議のスタンスを示している。
◆鹿島の小泉社長がJリーグに抗議へ「何故鹿島が0-1で負け、鈴木優磨選手がレッドカードで…」。公式サイト誤表示問題(サカノワ)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 6
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 17
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 32
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 40
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 49
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 53
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 76
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 84
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 88
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 93
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)