日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2022年9月2日金曜日

◆鹿島が施設改修目的にクラファン実施 返礼品には「岩政先生」の講義も(スポニチ)






 鹿島はトップチームの施設改修を目的としたクラウドファンディング「2022 アントラーズの未来をみんなで」を9月1日から開始する。

 目標額は2億円に設定。寄付金は潮来市のふるさと納税の対象となり、11月開催予定の選手交流イベント「アントラーズファミリー大運動会」の参加権などリターンも用意される。中田浩二クラブ・リレーションズ・オフィサー(43)は「これからのアントラーズをつくっていくために、ご支援ご賛同いただけたらと思います」と話している。

 今回はトップチームが使用しているピッチの水はけ状況の改善、トレーニング機器の一新、ロッカールームの一部改修などを想定しているという。過去に現役選手としてクラブ施設を使用してきた中田CROは「僕らの頃はお風呂を作ってもらいたかったが、手が回らなかった。メンテナンスしていけば選手はストレスなくプレーできる。ただ、まだ足りないところはたくさんある。選手の声を聞きながら少しずつ改修していきたい」と語った。

 返礼品として「運動会」の参加権のほか、岩政監督による“岩政塾”や各選手との懇親会なども用意されている。中田CROは「今回は家族で参加できるような価格設定にした」と説明した。

 クラウドファンディングの期間は9月1日から10月末まで。ふるさと納税の制度上、潮来市民からの寄付は受け付けることができない。





◆鹿島が施設改修目的にクラファン実施 返礼品には「岩政先生」の講義も(スポニチ)


◆第185回 岩政新監督に望むこと(SPORTS COMMUNICATIONS)






 この8月、僕の古巣である鹿島アントラーズに大きな動きがありました。レネ・ヴァイラー氏と契約を解除し、岩政大樹コーチが監督に昇格しました。今回は岩政新監督に期待することを語ろうと思います。

 7月にエースストライカー・上田綺世がベルギーに移籍した影響もあり、アントラーズはなかなか勝ち星に恵まれませんでした。そこで監督交代に踏み切りました。チームの立て直しをどのように進めるのかを見ていきたいですね。

 まずは選手たちにゲームプランを浸透させるべく動いているようです。岩政体制になり1勝1分け1敗ですが、可能性が低いクロスボールが減り、ポゼッション志向に移行しています。丁寧なビルドアップから試合を支配しようと見えます。

 1対2で川崎フロンターレに敗れはしたものの、今後に向けて手ごたえを掴んだのではないでしょうか。川崎Fのお株を奪う支配率(61%)でした。シーズン中での監督交代は非常に難しいと思います。一気にチームを変えようとしても選手たちは混乱していまいます。“あれも、これも、それも”とたくさん詰め込むよりも、“求めるものはこれ(ビルドアップ)だけ!”と絞り込んで提示している岩政監督のやり方には大賛成です。シーズン中にチームが空中分解しかねないデリケートな時期での引き継ぎですから部分、部分のパーツを徐々に構築していく丁寧なチーム作りが見受けられます。

 岩政監督に求めたい2つ目は、精神的支柱となる選手の育成です。かつてならば、本田泰人、秋田豊、中田浩二、小笠原満男……。戦う姿勢を若手に示せる存在は不可欠です。上田の移籍と監督交代で出場機会を伸ばしているのが、キャプテンの土居聖真です。おそらく岩政も「リーダーシップを執ってもらいたい」と願っているでしょう。チームには軸になる人間が不可欠。ユースからの生え抜きで誰よりもクラブの哲学を理解している聖真には僕も期待しています。

 センターバックの関川郁万にも注目しています。リーグ序盤は積極的に縦パスを供給しようとして相手にカットされる場面がありました。しかし、最近は素晴らしいパスを最終ラインからバシバシ通していますね。夏を乗り切り、秋頃にはさらに成長していると思います。大物ルーキーとして高卒入団し、彼に期待しているファンも多いでしょう。

 アントラーズは大きな過渡期を迎えています。時代に合わせて変化していくことは大切ですが、ジーコとともに僕たちが築いてきた「サッカーに対する姿勢、サッカーに対する取り組み方」といったところは不変であってほしいですね。

 さてさて、最後に日本代表について触れましょう。9月にヨーロッパ遠征をおこない、アメリカ代表、エクアドル代表と対戦します。この遠征がワールドカップ前の最後のすり合わせの場になります。守備陣は本番仕様のメンバーで固める方がベターでしょう。一方の攻撃陣は当落選のメンバーに最後のチャンスを与えるのも僕はアリだと思います。そうすることで主力にも刺激を与えることができます。最後まで競争意識を持たせることも大事だと思います。




●大野俊三(おおの・しゅんぞう)

<PROFILE> 元プロサッカー選手。1965年3月29日生まれ、千葉県船橋市出身。1983年に市立習志野高校を卒業後、住友金属工業に入社。1992年鹿島アントラーズ設立とともにプロ契約を結び、屈強のディフェンダーとして初期のアントラーズ黄金時代を支えた。京都パープルサンガに移籍したのち96年末に現役引退。その後の2年間を同クラブの指導スタッフ、普及スタッフとして過ごす。現在、鹿島ハイツスポーツプラザの総支配人としてソフト、ハード両面でのスポーツ拠点作りに励む傍ら、サッカー教室やTV解説等で多忙な日々を過ごしている。93年Jリーグベストイレブン、元日本代表。

*ZAGUEIRO(ザゲイロ)…ポルトガル語でディフェンダーの意。このコラムでは現役時代、センターバックとして最終ラインに強固な壁を作った大野氏が独自の視点でサッカー界の森羅万象について語ります。


◆第185回 岩政新監督に望むこと(SPORTS COMMUNICATIONS)


◆【鹿島】安西幸輝「できれば圧倒して勝ちたい」3日に対戦、浦和酒井宏樹とのマッチアップ心待ち(ニッカン)






鹿島アントラーズDF安西幸輝(27)が1日、浦和レッズ戦(3日、カシマスタジアム)に向けてオンライン取材に応じ、日本代表DF酒井宏樹(32)とのマッチアップを心待ちにした。

安西は日本代表で酒井とプレーしたほか、ポルトガル1部ポルティモネンセ在籍時、フランス1部マルセイユに在籍していた酒井がキャンプでポルトガルを訪れた際に食事をしたことがある。

「自分が悩んでいる時に、宏樹君が自分が思っているサイドバック像と全然違う話をしてくれた。その時から、いつか日本に帰った時はマッチアップしたいねと。去年は機会がなかったけど、もし、できれば圧倒して勝ちたい」

今週から、フットサル日本代表コーチなどを務めた鈴木隆二氏、スペインで育成年代を指導し、J2東京ヴェルディで強化部メソッドディレクターを務めていた坪井健太郎氏が新コーチに就任し、チームに合流している。

安西は、鈴木コーチのフットサルの概念を取り入れた練習に触れ「3人で崩すイメージを強く強調していて、練習も新鮮でおもしろかった。サッカーにも応用できると感じているので、試合に使えたら」と手応えを口にする。

浦和戦へのカギは「サイドの攻防」と挙げ、「個人としても浦和には負けたくない。サポーター同士も負けたくない気持ちはあると思う。ホームでしっかりたたけるように頑張りたい」。

チームは前節で川崎フロンターレに惜敗したが、岩政大樹新体制で、着々と新生・鹿島をつくりあげようとしている。





◆【鹿島】安西幸輝「できれば圧倒して勝ちたい」3日に対戦、浦和酒井宏樹とのマッチアップ心待ち(ニッカン)


◆【鹿島】浦和戦、安西幸輝が酒井宏樹との対決を望む「圧倒して勝ちたい」。ポルトガルで“サイドバック像”を語り合う(サカノワ)






「僕が悩んでいた時、自分が思っている『サイドバック像』と全く違う話をしてくれました」


[J1 28節] 鹿島 – 浦和/2022年9月3日18:00/カシマサッカースタジアム

 J1リーグ鹿島アントラーズのDF安西幸輝が9月1日、オンラインでの取材に応じて、3日のホームでの浦和レッズ戦に向けて抱負を語った。

 最近は右でも起用される安西だが、浦和戦では左サイドでの起用の可能性が高まっている。となれば、日本代表の酒井宏樹、さらに好調なスウェーデン代表経験のあるダヴィド・モーベルグと対峙する構図となる。安西はポルトガルにいた際、酒井と“サイドバック像”について熱く話をしたことを明かし、「圧倒したい」とマッチアップを楽しみにしていた。

「サイドでの攻防が大事になるので、相手がボールを持つ時間があっても我慢強く守り、自分たちがボールを持った時は主導権を握り、点を取って勝ちたいです」

 そのように浦和戦への抱負を語る安西は、連係を高めるモーベルグ&酒井とのデュエルについて、「ACL(AFCアジアチャンピオンズリーグ)を見ていても、あの二人の連係はとてもいいと感じました。宏樹くんとは日本に帰ってきてからまだマッチアップしていないので、以前から(マッチアップについて)『楽しみだね』『やりたいね』と話をしていました。宏樹くんが出場することになれば、非常に楽しみにしています」と“対酒井”を楽しみにしていた。

 安西と権田修一がポルティモネンセでプレーしていた時、ポルトガル合宿に来ていたオリンピック・マルセイユの酒井と3人で会う機会があったという。

「僕が悩んでいた時、自分が思っている『サイドバック像』と全く違う話をしてくれました。そこで宏樹くんから日本に帰った時にはマッチアップしたいねと話をしていました。これまでなかなかチャンスがなかったので、しっかり圧倒して勝ちたいです」

 実際、浦和のそのサイドをいかに封じ、仕事をさせないかが鹿島が勝つためのポイントになる。安西が浦和戦打破のキーマンと言って過言ではない。埼玉スタジアムでのアウェーゲームは1-1のドロー。その時はメンバーも、チーム状況も変わった。

 鹿島の背番号『2』は、「レッズとは今回ホームで絶対に負けてはいけない一戦。応援に応えしっかり勝ちたいです」と、マッチアップとこの試合での勝利を誓っていた。





◆【鹿島】浦和戦、安西幸輝が酒井宏樹との対決を望む「圧倒して勝ちたい」。ポルトガルで“サイドバック像”を語り合う(サカノワ)





Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事