
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年5月1日金曜日
◆Jリーガー人気No.1は浦和レッズも、香川真司が鹿島アントラーズを推すワケ(日刊サイゾー)

鹿島アントラーズ365 エル・ゴラッソ総集編2018 (サンエイムック)
Jリーガーたちの憧れの選手といえば、53歳となった今も現役でプレーするキングカズこと三浦知良(横浜FC)がぶっちぎりだろう。1993年のJリーグ開幕から2000年にかけて得点を量産。その後のパフォーマンスは下降気味ではあるが、現在の20代後半以上の選手たちはカズの全盛期の華々しさを鮮明に覚えているため、ほとんどの選手が尊敬する選手にカズを挙げる。
そして、今の子どもたちの憧れである元日本代表のキャプテンである長谷部誠らが「カズに憧れている」と公言することで、20代以下のサッカー少年たちもカズに尊敬の念を持つ。まだまだカズの存在感が薄れることはない。
一方、チームとなると、名前が挙がるのが浦和レッズだ。先日放送された『やべっちF.C.』(テレビ朝日系)でも、清水エスパルスの鄭大世(チョン・テセ)が「(浦和のホームである)埼玉スタジアムでの試合は、満員の観客で体が軽くなる」と明かすと、川崎フロンターレの登里享平やコンサドーレ札幌の鈴木武蔵も「(サポーターの)We are REDSコールに鳥肌立つ」「俺ら(相手側)も格好いいと思っている」と浦和への羨望を語る。
「98年以降にJリーグを観始めた選手は、浦和への憧れが強いはずです。バブル崩壊以降も浦和だけは常に満員で、03年以降はほとんどのシーズンで6万人超収容の埼玉スタジアムをしっかりと埋めていました。その光景を見たサッカー少年が、浦和に憧れるわけです。他チームに所属している現役Jリーガーの中にも、浦和に憧れている選手は少なくない」(サッカーライター)
「カズ」と「浦和」以外への憧れを『やべっちF.C.』で語ったのが、セレッソ大阪のエースナンバー8番を背負っていた香川真司(サラゴサ)である。香川は好きなチームを、浦和でも自身が所属していたセレッソでもなく、鹿島アントラーズと答えたからだ。
兵庫県生まれで、FCみやぎ バルセロナジュニアユースで育ち、セレッソで才能を開花させた香川に鹿島との関わりはないが、一体なぜ鹿島ファンなのだろうか?
「香川が小学生の96年当時、鹿島には当時、現役バリバリのブラジル代表だったレオナルドとジョルジーニョという世界のスターが在籍していました。近年の鹿島といえば“勝つためにはなんでもやる”といったスタイルでエンタメ要素に乏しいですが、96年当時のサッカーはすごく華やかだったんです。香川も、2人の華やかさに心を奪われたようです」(同)
セレッソサポーターからすると複雑だが、鹿島ファンからすればうれしい限りである。現在、スペインのサラゴサで輝きを取り戻している香川が日本に復帰し、鹿島に加入すれば、再び華やかなサッカーが見られるのかもしれない。
|
◆Jリーガー人気No.1は浦和レッズも、香川真司が鹿島アントラーズを推すワケ(日刊サイゾー)

◆【上田綺世/この一枚】予測不能なその動きは、歴代の名FWたちを彷彿(サッカーダイジェスト)

【バーゲン本】鹿島アントラーズあるある [ 藤江 直人 ]
照れた様子で控え目な笑顔を浮かべて
2019年8月10日、鹿島アントラーズの期待のルーキーが、ファインダーの向こうで躍動し、最高の笑顔を見せた。
22節・鹿島対横浜戦。試合開始1分、セルジーニョの電撃ゴールで先制した鹿島だが、68分に同点とされる。迎えた73分、勝ちに行くために上田綺世がピッチに送り込まれる。その14分後、三竿健斗の浮き球のパスを土居聖真がヘディングでゴール中央に折り返す。このボールに反応した上田は右足でシュート。見事にネットを揺らして、嬉しいプロ初ゴールはチームに勝点3をもたらす決勝弾となった。
試合後、鹿島サポーターから殊勲のヒーローに向けて大きな声援が送られた。法政大卒業を待たずに飛び込んだプロの世界。大学生からプロへの転向は、ピッチの技術レベルだけでなく、スタンドの観客から発せられる熱量にも、嬉しい意味で差を感じたことだろう。ルーキーは大声援に対して、照れた様子で控え目な笑顔を浮かべて応えていた。
12番目の選手たちの声援は止まることなく続く。さらなる呼び声に促された上田は、ピッチを回る鹿島の選手たちの輪からからひとり離れ、スタンド近くへと駆け寄った。
ここでサポーターからの熱が伝わったかのように弾ける。飛び切りの笑顔を見せたのがこの1枚だ。
ピッチでワンバウンドしたボールのタイミングを計り、ダイレクトで放った上田の記念すべきゴールは、鹿島の歴代の日本人FWの姿を彷彿させた。振り返れば、これまでの鹿島の日本人FWには、パスを“点”で合わせる技術に優れ、またポストプレーからチャンスメイクもこなすなど、前線で幅広いプレーができる万能型が多かった。
上田も鋭い動きで相手DFとの駆け引きを繰り返し、一瞬のチャンスを逃さずゴールを仕留める。最前線でのターゲットの役割も器用にこなす。こうしたプレーは、鹿島の栄光を築いてきた柳沢敦、興梠慎三、大迫勇也らと重なる。
カメラマンの視点からすると、ゴール前で多くの選択肢を持つ選手の動きは、予測するのが容易ではなく、ファインダーの中に収めるのも難しい。上田はFWとして総合的な能力を兼ね備えた、カメラマン泣かせの選手なのだ。
今シーズン、新監督ザーゴが就任し、さらに積極的な新戦力補強により転換期を迎えた鹿島。上田のプレーに歴代スター選手たちを重ね合わせ、期待をかけるサポーターも少なくないのではないだろうか。去年の夏に見たサポーターの歓喜と上田の笑顔は、これから何度も繰り返されるに違いない。
取材・文・写真●徳原隆元
|

◆【上田綺世/この一枚】予測不能なその動きは、歴代の名FWたちを彷彿(サッカーダイジェスト)

◆買って応援! J1クラブサプライヤーのアイテムで作るおしゃれ観戦コーディネイト【イラスト・けねこ】(サッカーキング)

Nike ナイキ Air Max Koko エア マックス ココ サンダル レデ...
明治安田生命Jリーグが中断されて約2カ月。スタジアムに行けない日々をどう過ごしていますか?
まだまだ先が見えない状況だけど、必ず来る試合再開の日に向けて準備は万端にしておきたいところ。そこでサッカーキングは提案します。バッチリおしゃれして再開初戦を迎えましょう、と。そして、せっかくならひいきクラブのサプライヤーが販売しているファッションアイテムを身にまとって応援しましょう、と!
試合が行えず、経営的に苦しい思いをしているクラブもあるはず。そんなクラブを支えているスポンサー企業たちに、僕たちサポーターは足を向けて寝られません。そしてそのスポンサーの筆頭は、ユニフォームを提供するサプライヤーたちでしょう(正確にはスポンサーじゃない場合もあるけど)。各クラブのサポーターたちが積極的にサプライヤーの商品を買えば、間接的にクラブの支援になるはず!
と言っても、自分のクラブのサプライヤーがどんなアイテムを出していて、どうやって着ればいいかピンと来ない人も多いことでしょう。そんな皆さんのために、Instagram等で女子サポーターのためのユニフォームコーディネイトイラストを投稿し注目を集めているイラストレーター、けねこさん( @j_uni_fashion )がJ1クラブサプライヤー全11ブランドのおすすめアイテムとその着こなし方をイラストでレクチャー! 可愛すぎるイラスト計11枚をサッカーキング読者のために描き下ろしてくれました。
※一つのブランドが複数クラブのサプライヤーを務めている場合、昨季の順位が高いクラブをイラスト化しています。ご了承ください。
▼ナイキ
着用クラブ:鹿島アントラーズ、浦和レッズ、サンフレッチェ広島
ファッションシーンでも絶大な存在感を放つナイキは、J1では鹿島アントラーズ、浦和レッズ、サンフレッチェ広島のサプライヤーを務めている。アパレルや雑貨も大人気だが、ナイキといえばやっぱりシューズ。ハイストリートなデザインと最新テクノロジーの機能性を併せ持つナイキシューズは、意外にキツいスタジアム内の階段やアウェイ遠征の強い味方になってくれる。
コーディネイト
けねこ コメント
ナイキの新作スポーツサンダル『エア マックス ココ』がすごく可愛いので、早速コーディネイトに取り入れました! 今回はジャンパースカートと合わせてフェミニンなスタイルにしましたが、モードやストリートなどどんなスタイルにもバッチリです。ブラック以外にもホワイト、ピンク、ブラック×ホワイトなどカラバリが豊富なので、ユニフォームが主役のスタイリングにもマッチします。
|
↓その他はこちらから
◆買って応援! J1クラブサプライヤーのアイテムで作るおしゃれ観戦コーディネイト【イラスト・けねこ】(サッカーキング)◆【LIXIL】鹿島アントラーズ The Session vol.1 Part1 荒木遼太郎選手×松村優太選手×染野唯月選手(LIXILSPORTS)

【中古】トレーディングフィギュア BE@RBRICK-ベアブリック- 70% 鹿...
アントラーズから3人の選手が登場し、選手たちの素顔に迫っていくトークセッション。
記念すべき第1回は、今季入団した荒木遼太郎選手、松村優太選手、染野唯月選手のルーキー3人です!
|
◆【LIXIL】鹿島アントラーズ The Session vol.1 Part1 荒木遼太郎選手×松村優太選手×染野唯月選手(LIXILSPORTS)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 11
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 32
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 36
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 39
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 63
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 78
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 82
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 87
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 91
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)