http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00179382.html9月27日(土)J1 第26節 徳島 vs 鹿島(19:00KICK OFF/鳴門大塚)
☆クラブ対抗totoリーグ第3ターン投票受付中!
----------
もう諦めてしまうのか。前節のF東京戦は観る者がそう思ってしまう戦いだったと言わざるを得ない。その前の大宮戦と同様に信じられないミスを発生させ、ビハインドを跳ね返そうとする闘志もあまり感じないまま…。
もちろんがむしゃらに走るだけで勝てるほど勝負は甘くない。冷静に戦術を遂行することも組織としては重要だ。しかし、今の状況において選手たちがまず何より強く持たなければならないのは危機感を背負った必死さのはず。サポーターたちは横断幕に「思い出作りにJ1来たんじゃない」と綴り、熱い想いをチームに届けようとしているが、今季をこのまま終わらせるわけにはいかないという意地から来る、まさにそうした気持ちの部分こそが現在の徳島には求められる。
そして今節の一戦も、そこに大きな変化を出さない限り明るい光は差し込まないだろう。
迎える鹿島は言うまでもなく一枚も二枚も上手。個の面でも組織的にも力量差があることを認めなければならない。また前節でも仙台に競り勝った彼らは14節以降のリーグ12試合で敗戦はわずか1度だけ。それ以前に見られた調子の波を完全に消し去り、今や安定感抜群の組織になっている。しかも鹿島と言えばプロフェッショナリズムと勝者のメンタリティが脈々と受け継がれているクラブだ。それゆえ選手たちは常に自身へ相当の厳しさを課してピッチに立ち、今季もその妥協ないプレーによって前記のような尻上がりの戦績を手にしていると言える。
そう見ると、今節鹿島へ立ち向かうにおいては、気持ちの部分で負けないことがやはり徳島の大前提。そこをどれだけ強く変化させられるかが大いに問われることとなる。ただ冒頭でも述べた通り、単純に走り回るだけでは何も起こらず、安易な体力消耗だけになってしまう。そこでその気持ちの体現にしていきたいのが思い切りの良さ。特に攻撃面に関してはそれが不可欠と思われ、大胆なスプリントや強気のパス、積極的なフィニッシュなどを全員で果敢にトライしていくことが必要となろう。
事実、思い切りの欠如が苦境を招くことは前節痛いほど思い知らされている。ゲームの明暗を分けるポイントとなったF東京先制の場面、直前まで攻めていたのは徳島であった。バイタルエリアで横にパスを繋いで右サイドの大崎淳矢にいい形でボールが渡ったのだが、そこで大崎の下した選択は思い切ったシュートでなく短い折り返し。結果、その折り返しが少しマイナス方向へ行ったことでカウンターを仕掛けられ、痛過ぎるゴールを奪われてしまった。
幾多の苦難を乗り越えて、ついに辿り着いたJ1の舞台。その一戦一戦で得たかったものは、横断幕の文字通り「思い出」ではないはずだ。ならば、意地を爆発させ、土俵際に追い込まれた現状を少しでも押し返す必死の戦いをここからでも徳島は見せなければ。
「勝点3を得るに値するプレーを本当にしたいと思います」とはGK長谷川徹の言葉だが、今季未だ勝利のないホームスタジアムで、選手たちはどのように変わった姿勢を示すのか。大いに注目してゲームを待ちたい。
以上
2014.09.26 Reported by 松下英樹