
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年9月17日火曜日
◆クロップ観に来た! 熱視線の先、佐野海舟がボールを奪いまくるも数的不利のブレーメンにマインツ逆転負け(サカノワ)

マインツの佐野海舟は2ボランチの一角に入りフル出場を果たした。
佐野は再三にわたりボールを奪い切り、ビルドアップの起点にもなった。
全文はこちらから
◆クロップ観に来た! 熱視線の先、佐野海舟がボールを奪いまくるも数的不利のブレーメンにマインツ逆転負け(サカノワ)
ホームで今季初黒星、いまだ未勝利。ヴェルダーの長田澪は3試合連続ベンチ入り。
[ブンデス1部 3節]マインツ 1-2 ブレーメン/2024年9月16日(現地15日)/MEWAアレーナ
ブンデスリーガ3節、1.FSVマインツは数的優位に立ったもののヴェルダー・ブレーメンに1-2で敗れ、未勝利対決を落とした。マインツの佐野海舟は2ボランチの一角に入りフル出場を果たした。
佐野は再三にわたりボールを奪い切り、ビルドアップの起点にもなった。しかし1-1のスコアで、数的優位を生かして高い位置へのプレスを掛けていた69分だった。前へ出て行くとかわされ、やはりブンデスリーガ1部……というクオリティの高いカウンターから、伏兵のDFデリック・ケーンに左足のシュートを突き刺された。これが決勝点となってしまった。
この試合、昨季までイングランド・プレミアリーグのリバプールFCを指揮したユルゲン・クロップ氏が観戦に訪れていた。現役時代にプレーし、引退直後の2001年、監督に就任して指導者のキャリアもスタートさせている。そしてチームを1部へと導き(最後は2部降格し、昇格に失敗している)、2008年、ボルシア・ドルトムントに移ったあと伝説の指揮官となっていった。
鹿島アントラーズから今季加入した佐野がその視線の先にいるなか、ビールを片手にしたクロップが熱く語り合う姿も映し出されていた。
マインツは前線の攻撃が雑で、ゴール前を固められながらも、確率のほとんどないシュートを打たされる場面が続いた。
守備面では試合を重ねるごとに強みを見せ出している佐野だが、スピードのあるタレントとホットラインを構築できると、もう少しゴールの可能性も高まりそうだ。マインツは2分1敗(5得点・6失点)と初黒星を喫し、いまだ今季未勝利のまま。
またブレーメンの20歳のGK長田澪は開幕から3試合連続でベンチ入りしている。トップチームでの公式戦デビューは近いか。
◆「これからが楽しみ」中村憲剛が大絶賛した将来有望な17歳は?「ゴールを決められるポジションが分かっている」(サッカーダイジェスト)

「自分の身体を活かして反転するテクニカルなゴールでした。ゴールをとりたい思いがとにかく強い選手なので、ボールも集まってくる。一番危険なポジションに飛び込んで惜しいシーンも作っていたし、ゴールを決められるポジションが分かっている。気迫もこもっていますし、非常に気持ちが良い選手です」
全文はこちらから
◆「これからが楽しみ」中村憲剛が大絶賛した将来有望な17歳は?「ゴールを決められるポジションが分かっている」(サッカーダイジェスト)
元日本代表の中村憲剛氏がDAZNで配信された『やべっちスタジアム』最新回に出演。鹿島アントラーズの17歳FW徳田誉を絶賛した。
鹿島は9月14日、J1第30節でサンフレッチェ広島と対戦し、2-2でドロー。この一戦で徳田が、Jリーグ初ゴールとなる圧巻の同点弾を挙げた。
1-2とビハインドで迎えた82分、鈴木優磨のパスを受け、ボックス内で相手DF佐々木翔を背負ったまま反転シュート。ゴール右隅にコントロールショットを突き刺した。
ロールモデルコーチとして帯同したU-16、U-17日本代表で徳田を指導していた中村氏は、同選手を「考え方も気質もストライカー。186センチ・83キロと長身でフィジカルも強くてヘディングも上手い」と紹介。そのうえで、広島戦のゴールやプレーをこう称えた。
「自分の身体を活かして反転するテクニカルなゴールでした。ゴールをとりたい思いがとにかく強い選手なので、ボールも集まってくる。一番危険なポジションに飛び込んで惜しいシーンも作っていたし、ゴールを決められるポジションが分かっている。気迫もこもっていますし、非常に気持ちが良い選手です」
ここまでリーグ戦4試合に出場して、ピッチに立った時間はわずか26分だが、そのなかで早くも1ゴール。中村氏は、「ベルギーに移籍した道脇豊(ベフェレン)、広島の中島洋太朗と、人材が豊富な世代のひとり。これからが楽しみな選手です」と期待を寄せた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 5
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 39
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 45
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 70
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 82
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 83
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)