日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2016年5月19日木曜日

◆[SUWON JS CUP]U-19日本代表はフランスに敗れて黒星発進、MF堂安律が伝えたかった「熱」(ゲキサカ)


http://web.gekisaka.jp/news/detail/?189788-189788-fl

[5.18 SUWON JS CUP第1戦 U-19日本代表 1-3 U-19フランス代表 水原ワールドカップスタジアム]

 もったいない3失点だった。SUWON JS CUP(韓国)初戦に臨んだU-19日本代表は格上のフランスを相手に、完全に飲み込まれる形で前半24分までに3失点。同40分にFW堂安律(G大阪)のパスからFW垣田裕暉(鹿島)が決めて1点返したものの、1-3で初戦を落とした。黒星スタートとなった日本だが、この試合で気を吐いたのが、アシストを記録した堂安だった。

「何とか流れを変えたかった。だからこそドリブルで積極的に仕掛けて、より前への推進力を出そうと思った」。

 いきなりの3失点で、完全に浮き足立ってしまったチームに対し、彼は得意のドリブルで相手陣内に積極果敢に切れ込んでいった。それに対し、徐々にフランスDFは彼の独特のリズムを刻むドリブルに警戒するようになり、守備のバランスを崩して行く。

 40分、右からのドリブルで中に切れ込んだ堂安は、フランスのCBが食いついた瞬間を見逃さなかった。「最初は自分で行こうと思ったし、行けたと思うのですが、相手のCBが上手く食いついてくれたことで、垣田がフリーになったので、より確実なプレーを選択した」と、垣田へ正確なラストパスを送り込み、日本は2点差とした。

 このゴールで流れは変わった。後半に入ると堂安はさらにギアを上げて仕掛けて行く。13分に相手のフィジカルコンタクトを物ともせずに、ドリブル突破を仕掛け、17分にはMF高木彰人(G大阪)の突破のこぼれを素早くカバーして拾い、そのままドリブルシュートを放つ。21分にも右からカットインして左足シュートを放ち、22分にはDFに囲まれながらもドリブル突破を仕掛けて相手のファールを誘い出し、絶好の位置でFKを獲得した。いずれもゴールには至らなかったが、彼の仕掛けは日本にリズムをもたらした。

「1対1、1対2は打開出来る自信はあるので、強気で行きました。それに周りにも『熱』を伝えたくて、激しいプレーも厭わないで戦いました。後半はそれなりに戦えたからこそ、最初の24分間が本当にもったいなかった。まだ自分達の中でスイッチが入れられないし、後手に回るからやられてしまう。それが自分達の弱さだと思う。でも、これはアジアの予選ではあり得ないことなので、そこは危機感を覚えています」。

 自身はU-16日本代表の時に、U-17W杯出場をかけたAFC U-16選手権で敗れた悔しさを経験している。同じ轍を踏まないためにも、強豪と戦える貴重な場で、臆すること無く積極的に戦う姿勢を示そうとした。

「ゴールを決めていないので、この負けの責任は自分にあると思っています」。

 悔しさと危機感。この2つを噛み締めてスタジアムを後にした堂安律。だが、彼のプレーの『熱』は、確実に周りに伝わったはずだ。

(取材・文 安藤隆人)

◆鹿島 ナビスコ杯連覇ならず…本拠逆転負けでまさかの予選L敗退(スポニチ)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/05/19/kiji/K20160519012612440.html

ナビスコ杯予選リーグA組  鹿島2―3湘南 (5月18日  カシマ)

 ナビスコ杯は各地で予選リーグ第5節の6試合が行われ、A組の大宮は磐田に1―0で競り勝ち、勝ち点を11に伸ばして首位を守った。神戸は甲府を2―0で下し、同10で2位。昨年覇者の鹿島は湘南に2―3で逆転負けし、3敗目を喫して敗退が決まった。B組の新潟は柏を2―1で破り、2勝目。鳥栖―川崎Fは引き分けた。 

 鹿島がJ1最下位の湘南にホームで黒星。終盤に2失点して逆転負けした。直前のリーグ戦から先発6人を入れ替えて臨み、同点に追いつかれた1分後の後半43分に主力のMF柴崎を投入。石井監督は「岳(柴崎)を入れて中盤の守備を締めてもらおうと思ったが、タイミングが遅れた」とうなだれた。前半11分に古巣から移籍後、初得点を奪ったMF永木は「最後に集中力が切れた」と沈痛な表情。スタジアムは怒号と大ブーイングに包まれた。

◆前回王者鹿島、2試合残して予選L敗退決定 J1首位の川崎Fも突破厳しく…(スポニチ)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/05/18/kiji/K20160518012610800.html

ナビスコ杯予選リーグ第5節


 サッカーのナビスコ杯は18日、各地で予選リーグ第5節の6試合が行われ、昨季王者でA組の鹿島がホームで湘南と対戦。後半42分から2点を失って2―3と逆転負けを喫し、2試合を残して早くも予選リーグ敗退が決まった。

 鹿島は前半11分、昨季まで湘南で主将を務めていた永木の古巣戦ゴールで先制。前半を2―1と1点リードで折り返して終盤を迎えた。だが、後半42分に追いつかれると、ロスタイム突入後の49分に逆転ゴールを決められた。鹿島はこれで1勝3敗となり、勝ち点は3のまま。A組首位の大宮、2位の神戸がともに勝って勝ち点をそれぞれ11と10まで積み上げたため、残り2戦を連勝しても鹿島の勝ち点は9どまりとなり、2試合を残して決勝トーナメント進出の可能性が消滅した。劇的な逆転勝利を飾った湘南は勝ち点を7に伸ばしてA組3位に浮上。決勝トーナメント進出の可能性を残している。

 A組のその他の試合は大宮が1―0で磐田を破り、神戸は2―0で甲府に快勝。B組は新潟が2―1で柏に勝ち、横浜は2―1で福岡に勝利。鳥栖と川崎Fは1―1で引き分けた。J1リーグ戦で暫定首位の川崎Fはこの引き分けで1勝2分け2敗の勝ち点5で、残り1試合で5位に後退。予選リーグ突破は厳しくなった。

◆早くも連覇消滅…前回王者・鹿島は2試合残してGL敗退が決定(ゲキサカ)


http://web.gekisaka.jp/news/detail/?189772-189772-fl

[5.18 ナビスコ杯グループリーグ第5節 鹿島2-3湘南 カシマ]

 前回王者のグループリーグ敗退が決まった。鹿島アントラーズはホームで湘南ベルマーレと対戦し、2-3の逆転負け。1勝3敗の勝ち点3のまま残り2節となったが、首位大宮が勝ち点11、2位神戸が勝ち点10にまで伸ばしたため、連勝しても勝ち点で届かず、決勝トーナメント進出の可能性が消滅した。

 鹿島は前半11分、高い位置でボールを奪ったMF永木亮太がそのままPA内に持ち込み、右足でゴール左隅に流し込む先制点。今季、湘南から完全移籍で加入した背番号6が古巣相手に移籍後公式戦初ゴールをマークした。湘南も同18分にカウンターからFW大竹洋平のロングフィードに反応したFW大槻周平が左足ミドルを叩き込み、1-1の同点に追いつくが、鹿島がすぐさま勝ち越しに成功する。

 起点となったのは流通経済大2年で特別指定選手のDF小池裕太だ。この日、左サイドバックで先発デビューを果たすと、前半26分、左CKのキッカーを務め、左足でゴール前に上げたボールのこぼれ球をFW土居聖真が押し込んだ。

 前半42分にもFWジネイのスルーパスに抜け出した土居が決定機を迎えるが、右足のシュートはGKタンドウ・ベラピがセーブ。2-1で折り返した後半も試合の主導権を握り、後半13分にはDF西大伍の右クロスからフリーのMF鈴木優磨がダイビングヘッドで合わせたが、枠を捉え切れなかった。

 湘南も後半25分、ワンツーで左サイドを突破した途中出場のMF長谷川アーリアジャスールがPA内へ切れ込み、マイナスの折り返しをフリーの大竹が左足で合わせたが、クロスバーの上へ。絶好の同点機を逃したが、試合終了間際の後半42分、大竹のスルーパスに抜け出した長谷川が左足でゴールに流し込んだ。

 スペイン2部サラゴサから今年3月に加入した長谷川の移籍後初ゴールで2-2の同点に追いつくと、さらに後半アディショナルタイム、カウンターから長谷川が右サイドを駆け上がり、ゴール前にクロス。ファーサイドから途中出場のFW端戸仁が走り込み、左足で劇的な決勝点を叩き込んだ。

 試合後のインタビューでは「自陣から駆け上がって、乳酸がたまっていたけど、最後は技術というよりは気持ちで押し込んだ」と得点シーンを振り返った端戸は今季、横浜FMから完全移籍で加入。移籍後初ゴールが横浜FM時代の13年4月13日のJ1川崎F戦以来、約3年ぶりの得点となった。湘南は2勝1分1敗の勝ち点7に伸ばし、A組3位に浮上。決勝トーナメント進出に望みをつないでいる。

◆J1 鹿島、決勝T逃す 湘南に2-3(茨城新聞)


http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14635828053053

Jリーグ・ヤマザキナビスコ・カップ1次リーグ第5節(18日・カシマスタジアムほか=6試合)A組の鹿島は湘南に2-3で逆転負けを喫し、通算成績1勝3敗、勝ち点3で6位とし2試合を残して1次リーグ敗退が決まった。A組首位の大宮は磐田を下し勝ち点11、2位の神戸は甲府に勝利し、同10。鹿島は2勝しても勝ち点で上位2チームを上回ることができず、連覇の道が絶たれた。

鹿島は前半11分に永木、同26分には土居がゴールを挙げたが、後半終盤に2点を失った。

■選手交代が遅れた 鹿島・石井監督
後半は湘南のワンツーに対し対応が遅れ、修正できないままゲームが進んでしまった。選手交代のタイミングが遅れたのが最大の敗因。1次リーグを勝ち上がることができなくなり、申し訳ない。

■鹿島・永木
前半でできていたことが、後半できなかったのが敗因。うまくFWを動かせればよかった。(得点場面は)自分の良さを出せた。

■鹿島・小池
攻撃面では縦への突破などができたが、守備は足りない部分が多かった。

■鹿島・山本
落ち着いて前線でボールをキープできなかった。(1次リーグ敗退は)残念だし悔しい。

◆2016Jリーグヤマザキナビスコカップ グループステージ 第5節(オフィシャル)


http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/51834

2016Jリーグヤマザキナビスコカップ グループステージ 第5節

鹿島、悪夢の逆転負け。永木の初ゴールも勝利に届かず。

絶対に勝たなければいけない一戦が、ファン・サポーターへ失望を与える結果となった。低調な内容ながら1点リードで終えるかと思った終盤にまさかの2失点で2-3と逆転負け、他クラブの結果如何に依らず試合終了の時点でグループリーグ敗退が決定した。



植田がU-23日本代表のトゥーロン遠征で不在、また連戦の中日ということで石井監督は昌子のパートナーにブエノ、そして左サイドバックには特別指定選手の小池を起用した。さらに小笠原のパートナーには再び古巣と相まみえることとなた永木、両サイドハーフには杉本、鈴木、そしてツートップには土居とジネイのコンビとフレッシュな顔ぶれがそろった。





序盤、五分五分の展開になるかと思われたが古巣相手のホームゲームに燃える永木が魅せた。11分、相手エリア近くでボールをかっさらうとそのまま右足を一閃。この永木の加入後初ゴールでリードした鹿島はそのまま勢いに乗りたいところだったが、その7分後、カウンターから大槻に決められ、同点にされてしまう。









しかし26分、小池が蹴った左CKから鈴木、ジネイとつなぎ、土居が2点目を決める。そして鹿島は何とかこのリードを保ち、後半に入った。



後半に入り、湘南を突き放したい鹿島だったが、ここから試合の流れが湘南へ傾く。小笠原、永木を中心に何とか湘南の攻撃を抑えるが、最後の最後でこの2人も力尽きた。87分、カウンターから長谷川に決められると最後は後半アディショナルタイム、端戸にとどめを刺される。





















絶対に勝たなければいけないこの試合、鹿島は一番やっていけないことをやってしまった。ホームで後半終盤での逆転負け。これで他クラブの結果にかかわらず、2試合を残しながらグループリーグ敗退が決定した。

あまりにも悔しい逆転負け。ここから何を学ぶのか。チームは、そしてクラブは今、重要な岐路に立っている。



【この試合のトピックス】
・特別指定選手の小池が初先発初出場。
・ブエノが加入後、初先発初出場。
・永木が加入後、初ゴール。

監督コメント

[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:石井 正忠
・前を向いてボールをテンポよく、速く、シンプルにまわそう。
・選手同士、お互いのバランスをみながら動くようにすること。
・後半も守備からしっかり入って、慌てず落ち着いてボールをつないでいこう。

湘南ベルマーレ:チョウ キジェ
・ボールの運び方を工夫しよう。
・球際で負けないこと。
・チャレンジし続けて取り返そう。


[試合後]
鹿島アントラーズ:石井 正忠
前半は前からのプレッシャーが非常にいい形だった。守備の一瞬の隙を突かれて同点とされた。後半は相手の中へのワンツーに対して、対応が遅れるケースが多かった。そこを修正できずに、ゲームが進んでしまった。交代で追加点をねらいたかったが、そこができなかった。最後は、交代するタイミングが遅れてしまい、同点に追いつかれ、さらに1点を奪われてしまった。選手は90分タフに戦ってくれたが、最後の采配のところでチームを勝たせることができなかった。グループステージ敗退となってしまい、サポーターに申し訳なく思う。

Q 最後の采配が遅れたというが、迷ったところがあったのか?

A ゲームが良くない状態で進んでいったときに、いつもなら選手のなかで修正できる部分もある。しかし、そこがうまくいかないなか、最後は岳を入れて中盤の守備を締めようと考えたが、少し遅れてしまった。

Q 前半は圧倒するかに思えたが、後半は逆になってしまった。その原因は?

A どんなゲームプランで臨んできたかもあると思う。後半、かなりアグレッシブに、外から中への攻撃を数多くやってきた。その対応が遅れてしまった。攻撃面でも、自分たちでボールを奪われてしまう場面が多くなり、後半は、守備の時間が増えてしまった。

Q 監督としてナビスコカップのグループステージから戦うのは初めてになるが、難しさを感じるところはあるか?

A 最初の2試合は本来のポジションではなかったり、試合経験が少ない選手を起用することもあり、実際にどの程度できるかということはあったが、そこもこちらの準備の問題。選手は持っている力を出してくれた。Jリーグとナビスコカップを並行して戦う難しさは確かにあったが、チーム全体としては非常に積み重なっているものを感じている。しかし、結果がすべて。勝ちきることができなかったのは、自分の力。


湘南ベルマーレ:チョウ キジェ
平日ナイトゲームということでコンディション調整が難しいなか、前節からスタメンを8人代えたが、立ち上がりから非常に勇敢に戦ってくれた。狙っていた形で同点、さらに2点目、3点目を取れたことはチームにとって自信になる。1人のストライカーに頼るのではなく、選手がお互いの動きを補完してゴールを目指すのが我々のサッカー。最近は勇気のあるプレーが影をひそめていたが、今日は交代選手も含めて、みんなが頑張ってくれた。次の試合で誰を使うか悩むほど。ナビスコはまだ上位進出のチャンスがあるので、残り2試合もしっかりと戦っていきたい。


選手コメント

[試合後]

【小池 裕太】
試合が始まる前は大丈夫だったけど、試合が始まって今まで味わったことのない感じで、いつも以上に緊張した。石井監督からは最初から100%でいけと言われていた。悔いはない。緊張も少しあったが、この試合を機に成長して、また試合に出られたらと思う。

【土居 聖真】
(2失点目までは)しっかり耐えていたので、もう1点を自分のところで取れていれば楽に試合を進められたと思う。自分の得点力をもっともっと改善していかないといけないと思う。前の選手が敵陣内でもう少し時間を作れれば良かった。簡単に失うことが多かった。ゲームの流れを読むという点で、もう少しできたと思う。チーム全員に責任がある。

【永木 亮太】
(前半は)プレッシャーがかかっていたので、全体的に後半も前半と同じようにできなかったことが敗因。うまくFWの選手を動かせなかったり、ボールの失い方が後半のいけなかったところ。DFラインから押し上げて前からプレッシャーをかけられれば良かった。(ゴールは)相手のファーストタッチがうしろ気味になると思っていた。自分のストロングポイント。今日は全体的に良くなかったし、変なボールの失い方が多かった。最後で集中が切れた。

【杉本 太郎】
ゴール周辺でもっと仕事をしないといけなかった。勝たなきゃいけない試合。大事なタイトルを1つ失ってしまった。申し訳ないと思う。その責任は大きい。

【昌子 源】
2回リードして逆転されたのはDFとして申し訳ない。追加点がとれないからといって受け身になると厳しくなる。相手を受けてしまい自陣でのプレーが多くなり、苦しくなってこういう結果になってしまった。一番最悪なパターン。これが続くようではダメ。チーム全体で意識して、しっかりやっていきたい。お互いにいいたいことをいい合って、いい方向に持っていきたい。

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事