日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2019年9月5日木曜日

◆「僕はただの高校生だった」…バルサMF安部裕葵、想像を超えた2年半(ゲキサカ)






 2年半前、現在の自身を想像することなどできなかった――。瀬戸内高に通っていた若者は鹿島を経て、今夏スペインのバルセロナへと新天地を求める。U-22日本代表に初招集されたMF安部裕葵は「行かなければ絶対に後悔する」と、海外へと飛び立った。

「これからどうなるか分からないけど、俺が引退したときにバルサから声がかかっているのに行かなければ絶対に後悔すると思った。でも、瀬戸内高から鹿島加入を選んだのと同じような気持ちだった。日本一のチームで自分は行けるのかという不安もあったけど、よくよく考えたら、僕はただの高校生だったので、鹿島行くチャンスがあれば行くし、バルサ行くチャンスがあれば行きます」

 バルセロナへの移籍が発表されたのは7月12日だったが、チームが今夏行った日本ツアーに帯同するなど、スペインでの生活は9月を迎えた時点で「実質15日くらい」。スペイン3部リーグ所属のバルサBチームがメインの活動の場だが、トップチームの練習に参加することもあり、「世界で一番のクラブがどういうものかを知りたかったし、それは一サッカーファンとして、すごい興味があった」と大きな刺激を受けている。しかし、苦労している面もあり、その一つが言葉だという。

「言葉がまだ分からないので、自分の状態をスタッフに伝えるのは難しい。チームメイトともコミュニケーションは取るけど、限界がある」と意思疎通を図る難しさがある。言葉が通じない中で、自分を知ってもらうには「能力をしっかり出す必要があると思っている」と、ピッチ上で自身を表現する必要性を説いた。

 また、“15日間”で大事だと感じたのは「適応力」と答える。「瀬戸内高から鹿島に加入した際もレベルの違いや驚くこともたくさんあったけど、そこに食らいついていけるかどうかだった。自分に合った選択をうまくできれば成功すると思う」。

 瀬戸内高に通っていた当時の自身を「ただの高校生」と表現し、2年半後にバルセロナにいるのは当然のこと、「鹿島で試合に出ることも想像できていなかった」と振り返る。しかし、鹿島の1年目から出場機会をつかむと、2年目の昨季はJリーグベストヤングプレーヤー賞に輝くだけでなく、クラブ史上初のAFCアジアチャンピオンズリーグ制覇を経験し、今季からは背番号10を託されていた。そして、A代表に初めて選出されて戦ったコパ・アメリカ後にバルセロナへの完全移籍が発表された。

 所属クラブがバルセロナとなった“ただの高校生”だった男は、「もちろん、縁やタイミングもあるけど、2年半、3年弱という時間があれば自分が想像できないようなところにも行けるので楽しみ」とほほ笑む。果たして、2年半という同じ時間が経過したとき、23歳を迎える安部はどこのクラブに所属し、どの立場で、どのようなプレーをしているのだろうか――。再び想像を超えていくためにも、まずは置かれた環境で確かな成長を遂げていきたい。

(取材・文 折戸岳彦)


◆「僕はただの高校生だった」…バルサMF安部裕葵、想像を超えた2年半(ゲキサカ)





◆「結局判断するのは選手」MF柴崎岳が日本代表に求める上積み(GOAL)






日本代表MF柴崎岳が4日、キリンチャレンジカップ2019のパラグアイ代表戦の前日練習後、取材に応じた。

10日に行われるミャンマー代表戦を皮切りに、ワールドカップ・アジア2次予選をスタートさせる森保ジャパン。その直前に対戦するのが、コパ・アメリカ2019でもベスト8に名を連ねたパラグアイだ。

パラグアイはコパ・アメリカ準々決勝でブラジル代表に敗北したが、その際のスコアは0-0。PK戦の末に惜しくも敗退しており、強力な攻撃陣を封じたその守備力は折り紙付き。そういったプロフィールを持つ強豪との対戦について、柴崎はアジア2次予選への準備とは別物だと語る。

「例えばアジアのチームと対戦する時は、対アジアのスパイク履かなきゃいけないと思いますし、パラグアイとやる時はまた違ったスパイクを履かなきゃいけない。まったくレベルもタイプも違う2カ国とやることになると思う」

「コパでの試合を見てましたけど、非常に良い強化試合になる相手だと思うので、(ミャンマー戦の準備ではなく)そういうマッチメイクだと思います」

また、これからの代表戦を通してチームとして上積んでいきたいポイントを問われた柴崎は、選手が負う責任を強調している。

「日頃から森保監督が選手に伝えている部分をなるべく試合の中で表現する。時間だったりそういった試合を増やしていく、ということ。(森保一監督は)試合に応じてベストな戦い方を選手がしてくれることを望んでいる」

「監督からは試合前だったりだとか、試合中の指示だったりとか、ハーフタイムだったりとかっていう、ポイントポイントで言葉をかけられることがありますけど、結局判断するのは選手ですので。自分たちが判断を見誤らないようにすることが上積みの一つかな、と思います」

日本vsパラグアイは、5日の19時20分に県立カシマサッカースタジアムでキックオフを迎える。


◆「結局判断するのは選手」MF柴崎岳が日本代表に求める上積み(GOAL)

◆大迫、大好き“古巣”カシマでゴール決める「イメージはいい」(スポニチ)



大迫勇也 Yuya.Osako


 かつてのホームで日本のエースが躍動する。パラグアイ戦の会場となるカシマスタジアム。大迫にとって「カシマでやれるのは楽しみ。イメージはいいです。一番点を取っているスタジアムなので」という縁起のいい場所だ。鹿島で09年から5シーズンを過ごし、ホームのカシマスタジアムでは公式戦通算40得点をマーク。日本代表として凱旋した16年11月の国際親善試合オマーン戦でも2点を挙げている。

 所属するブレーメンでは開幕3戦ですでに昨季成績に並ぶ3得点を挙げており、「結果を出し続けないと、という責任感は強いので、それがいいモチベーションになっている」と好調の理由を分析する。森保ジャパンに欠かせないエースストライカーは「しっかり勝てるように頑張りたい」と静かに闘志を燃やした。


◆大迫、大好き“古巣”カシマでゴール決める「イメージはいい」(スポニチ)





◆本田+岡崎+香川=エース大迫!前回W杯予選18発の3大得点源の穴埋める「責任感はある」(報知)



大迫勇也 Yuya.Osako


 日本代表は4日、国際親善試合のパラグアイ戦に備え、カシマスタジアムで前日の公式練習を行った。W杯アジア2次予選開幕のミャンマー戦(10日・ヤンゴン)を見据えた一戦を前に、FW大迫勇也(29)=ブレーメン=がエースとしての決意を示した。

 前回のロシアW杯予選ではMF本田圭佑(33)、岡崎慎司(33)、香川真司(30)=サラゴサ=の3大得点源で18得点。世代交代により今予選は3人の不在が予想される中、大迫が穴を埋める。

 FW大迫は集団走の最後方につけた。W杯予選初戦のミャンマー戦を見据えたパラグアイ戦前日練習。「(予選が)いよいよ(始まる)って感じ。(結果を)出さないといけないという責任感はある。自分にプレッシャーをかけながらやる」。前方を走る18歳MF久保、21歳の堂安ら勢いがある若手の背中を見るにつけ、自然とこみあげてくるものがあった。

 W杯予選が開幕するにあたり、自らに課したノルマがある。「ゴール前に入る回数を増やす」。14年ブラジルW杯に出場し、ロシアW杯ではアジア予選から戦った。ザック、ハリル、西野ジャパンでは2列目を生かす戦術を取り、1トップに立つ大迫は前線で起点をつくる役割を求められた。2列目の選手たちがいかに良い状態でボールを持たせるか、が仕事だった。

 結果、大迫がロシアW杯予選を通じて挙げたゴールは1得点のみ。戦術の狙い通り2列目が得点を稼ぎ、1位の本田が7得点で2位は香川(6得点)、3位が岡崎(5得点)。ただ、世代交代を進める森保ジャパンでは、3人の招集は難しく、新たな得点源、得点パターンをつくる必要がある。そこで大迫は強国の1トップと同様に、「起点+得点」を目指すことを決めた。

 「今までは起点になることを求められていた。だけど、2列目のメンバーも変わって、今までの起点プラス、ゴールだよね。ゴール前に何回入れるか、をやっていく。結果にこだわる」。前回の予選では引いた相手、敵地の難しい試合でも、チーム総得点41(+オウンゴール3点)中、約41%に当たる18得点をたたき出した3大得点源。その穴を埋めるべく、大迫は最高レベルの1トップを目指す。(内田 知宏)


◆本田+岡崎+香川=エース大迫!前回W杯予選18発の3大得点源の穴埋める「責任感はある」(報知)




◆浦和相手に冷や汗、1点差先勝に鹿島の内田篤人「でも勝っている。明日は明るくやるよ」(サカノワ)






ルヴァンカップ、アウェー埼スタで前半3ゴールを奪うものの後半2失点。


[ルヴァン杯 準々決勝 1st] 浦和 2-3 鹿島/2019年9月4日/埼玉スタジアム2〇〇2

 鹿島アントラーズのキャプテン内田篤人はルヴァンカップ準々決勝の浦和レッズとの第1戦(ファーストレグ)、ベンチからピッチに立つ選手たちに声を掛け、給水やハーフタイムの際には小泉慶らとディスカッションも交わして、勝利を支えた。

 アウェーの埼スタで前半のうちに3点を奪う文句なしのスタートを切った。しかし、後半2失点を喫してしまい、(もちろんまだファーストレグではあるが)大喜び……とまでは行かない展開になってしまった。

 内田は試合後、次のように振り返った。

「レッズ相手に3点取って、そこから1点を返されると、こういう展開になってしまう。戦術を変えないといけないのは向こうという流れで、それに合わせて飛び込まなくていいところに飛び込んだり、慌てなくていいところを慌てたり、そういうところがちょっと出てしまった」

 小泉慶、ブエノ、チョン・スンヒョン、小池裕太、最終ラインの平均年齢は23.75歳であり普段あまり組んでいないユニット。だからこそ、内田はこの経験が次に生きるはずだと期待も寄せる。 

「厳しい試合や厳しいサッカーをしてきた選手は、ここでドンと構えられる。今日は後ろ(最終ライン)に若い選手や久しぶりの選手もいた。そういうところは大岩監督が言っていたけれども、しっかり反省して次に臨みたい。でも……」

 内田は頷いて言った。

「でも、勝っているから。それに(アウェーで)3点取っている」

 どこかチーム内に負けたような雰囲気が漂っている。ただ、勝利は勝利。先勝は先勝。

 カシマスタジアムで臨む第2戦、浦和が2点奪うまでは1点差負けでも、ベスト4に勝ち上がれる。優位な状況で、ホームでの決戦に臨める。そのようにポジティブに捉えていた。

 そして内田自身も「どこでゴーサインが出るかは分からないから、そのためにいつでも出られる準備はしています」と語った。

「(勝ったのように負けたような)変にそういった雰囲気にしないほうがいいと思う。日本人の真面目で良いところであり、良くないところ。だから、明日は明るくやろうかなと思います。大岩監督も言っていたけれど、顔を上げてね。思い切り上げていくよ。ずっと勝っているんだから。ここからさらに勢いに乗っていける」

 内田もそう言って、前を向いた。

 ルヴァンカップ鹿島対浦和のセカンドレグは9月8日、カシマサッカースタジアムで18:30から行われる。

[取材・文:塚越 始]


◆浦和相手に冷や汗、1点差先勝に鹿島の内田篤人「でも勝っている。明日は明るくやるよ」(サカノワ)




◆鹿島、敵地で先勝 土居「アウェーゴール3は出来過ぎなぐらい大きい」/ルヴァン杯(サンスポ)






 YBCルヴァン杯準々決勝第1戦(4日、浦和2-3鹿島、埼玉)鹿島は敵地で前半だけで3点を奪って先勝した。後半は浦和ペースで2点を失ったが、土居は「勝ったことが一番。アウェーゴール3点は出来過ぎなぐらい大きい」と強調した。

 前半35分からの8分間だけで、ブエノ、土居、名古が立て続けに得点をマーク。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で勝ち残り、過密日程を消化するチーム同士の対決を勝ち切り、大岩監督は「まだ(2試合を通じて)前半の90分が終わった段階ですけど、いい形でホームに戻れる」と胸をなで下ろした。


◆鹿島、敵地で先勝 土居「アウェーゴール3は出来過ぎなぐらい大きい」/ルヴァン杯(サンスポ)




◆鹿島が怒涛のアウェーゴール3発!浦和は意地で2点返して2戦目へ…(ゲキサカ)



ブエノ Bueno




[9.4 ルヴァン杯準々決勝第1戦 浦和2-3鹿島 埼玉]

 ルヴァン杯準々決勝第1戦、浦和レッズと鹿島アントラーズの一戦は、前半のうちに3点を奪ったアウェーの鹿島が浦和の反撃を2点におさえ、逃げ切りに成功した。

 MF橋岡大樹がU-22日本代表として北中米遠征中の浦和。9月1日のJ1第25節・湘南戦(△1-1)のスタメンから7選手を入れ替え。MF阿部勇樹、MF関根貴大、DF鈴木大輔らが起用された。

 中2日となる清水戦(○4-0)で2ゴールを挙げたFW上田綺世がU-22日本代表に招集されている鹿島。清水戦から先発7選手を替えて、FW土居聖真とFW伊藤翔が2トップに並んだ。


 ACL出場組の両チームにとっては、今季のルヴァン杯初戦。シュートチャンスも訪れることなく時計の針は進んでいく。前半33分、阿部が素早いリスタートで右サイドに展開すると、MF宇賀神友弥が中央に切り込んでシュートまだ至ったがGKクォン・スンテの正面を突いてしまう。

 その2分後、鹿島もFKを得ると、MF永木亮太のクロスをDFブエノが頭で合わせ、アウェーの鹿島が先手を奪う。するとこれを皮切りに試合は一気に動いた。

 38分、MFレオ・シルバが敵陣でボールをキープしながら左サイドからクロスを上げると、ファーサイドのFW土居聖真がヘディングシュート。再びゴールネットを揺らした。

 そして43分、DF小池裕太が左サイドのスペースを抜けると、ゴール前にマイナスのボール。土居のシュートはブロックされるが、MF名古新太郎が押し込んで3-0。大量リードで前半を終えた。

 後半に入り、浦和は宇賀神を下げてFW興梠慎三を送り込む。交代から6分後の13分、FW武藤雄樹のシュートをGKクォン・スンテがこぼしてしまい、興梠がすかさずつめてまずは1点を返す。

 さらに15分、武藤の左CKを鈴木の頭がとらえる。GKクォン・スンテが反応しDFがかき出そうとするもクリアしきれず、DF槙野智章がヘディングで押し込む。浦和が1点差までつめよった。

 勢いに乗った浦和はFWファブリシオを中心に3点目を狙うが、ゴールを陥れることはできない。交代枠を3つ使い、5バックにして逃げ切りをはかる鹿島。浦和はFW杉本健勇、MF荻原拓也を入れて攻めるも最後まで3点目は遠く、鹿島が3-2で勝利をおさめた。

 4強入りを懸けた第2戦は8日、カシマスタジアムで行われる。

(取材・文 奥山典幸)




◆鹿島が怒涛のアウェーゴール3発!浦和は意地で2点返して2戦目へ…(ゲキサカ)




◆鹿島、後半受け身も敵地で先勝!名古プロ初弾(スポニチ)






ルヴァン杯準々決勝第1戦   鹿島3―2浦和 ( 2019年9月4日    埼玉 )


 MF名古のプロ初ゴールが決勝点となり、敵地で先勝した。前半43分にMF土居のシュートのこぼれ球をゴール右から流し込んでチーム3点目をマーク。

 本職のボランチではなく右MFで出場し、結果を残した。後半は受け身に回って2失点したが、「アウェーで3―2で勝てたことが良かった。次のラウンドに進めるように、いい準備をしていきたい」と8日のホーム戦に向けて前向きに話した。


◆鹿島、後半受け身も敵地で先勝!名古プロ初弾(スポニチ)





◆鹿島ルーキー名古プロ初弾逃げ切り「流し込むだけ」(ニッカン)






<YBCルヴァン杯:浦和2-3鹿島>◇準々決勝第1戦◇4日◇埼玉

鹿島の大卒ルーキーMF名古新太郎のプロ初ゴールで逃げ切った。

2点リードの前半43分、ゴール前でMF土居のシュートのこぼれ球に詰めて右足で決めた。「スペースに流し込むだけだった。(初ゴールは)もちろんうれしい」と手応えをつかんだ様子。ボランチでの出場が多かったが、この日は右MFで持ち味を発揮した。


◆鹿島ルーキー名古プロ初弾逃げ切り「流し込むだけ」(ニッカン)





◆「リードして入る後半は受け身になりがち」「後ろに重くなった」、3点先取後に思わぬ苦戦を強いられた鹿島(ゲキサカ)







[9.4 ルヴァン杯準々決勝第1戦 浦和2-3鹿島 埼玉]

 鹿島アントラーズが敵地での第1戦で積み重ねたアウェーゴールは3つ。「非常にいい形でホームに戻れる」と大岩剛監督は結果に満足してることを口にしたが、「リードして入る後半は受け身になりがちなので、ハーフタイムに指示を出したんですけど、選手たちが思った以上に下がってしまった」。前半で3ゴールを奪った後に許した、後半の2失点に悔しさ見せた。

 MF白崎凌兵も「後ろに重くなって前からプレッシャーにいけなくなった。(ピッチの)外からも言われていて、(浦和の選手を)つかまえられなかった」と苦戦の理由を挙げ、後半の出来に関しては「誰も満足していない」ことを強調する。

 ルーキーのMF名古新太郎は、この日は右サイドハーフで先発。「いつもボランチでやっていて違うポジションで役割も違うので、頭を使いながら守備することと攻撃のポジショニング」に腐心したという。チームとして引いてしまったことを苦戦の要因に挙げた。

 名古は第1戦目の決勝点となった3点目を挙げており、これが嬉しいプロ初得点となった。「もちろん嬉しいですし、チームメイトに感謝したいです」。表情は曇りがちで、大勝ムードから一転、追い上げられての辛勝が重くのしかかっているようだった。

(取材・文 奥山典幸)


◆「リードして入る後半は受け身になりがち」「後ろに重くなった」、3点先取後に思わぬ苦戦を強いられた鹿島(ゲキサカ)





◆ルヴァン杯準々決勝 鹿島、逃げ切る 浦和に先勝(茨城新聞)






YBCルヴァン・カップ準々決勝第1戦(4日・埼玉スタジアムほか=4試合)4年ぶりの優勝を狙う鹿島は浦和に3-2で先勝した。

鹿島は前半で3点を挙げた。35分、永木の右FKをブエノが頭で合わせて先制。3分後にはレオシルバの左クロスを遠いサイドの土居がヘディングシュートで決めた。同43分は左サイドの崩しからゴール前のこぼれ球を名古が詰めた。後半は守勢に回って13、15分に失点した。

川崎がホームで名古屋に2-0で先勝。札幌は広島に本拠地で3-2と競り勝った。

G大阪はホームに迎えたFC東京を1-0で破った。

鹿島の第2戦は8日、本拠地カシマスタジアムで行われる。

■鹿島・大岩監督
慎重かつアウェーゴールを奪う姿勢で選手を送り出した。「前半90分」が終わった段階だが、いい形でホームに戻れる。リードして入る後半は受け身になりがち。ハーフタイムに指示を出したが、選手が下がってしまった。

■鹿島・白崎
(後半途中から)浦和・興梠選手が入って裏を取る動きをされ、自分たちにとってはやっかいだった。

■鹿島・名古
サイドでもっとプレスに行ければよかった。(プロ初得点は)もちろんうれしい。チームメートに感謝。

▽埼玉(観衆21,148人)
浦和 2-3 鹿島
0-3
2-0

▽得点経過 浦 鹿
前35分【鹿】 0-1 ブエノ
前38分【鹿】 0-2 土居
前43分【鹿】 0-3 名古
後13分【浦】 1-3 興梠
後15分【浦】 2-3 槙野


◆ルヴァン杯準々決勝 鹿島、逃げ切る 浦和に先勝(茨城新聞)





◆2019JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第1戦(オフィシャル)





2019年09月04日(水) 19:33キックオフ 埼玉スタジアム2002
【入場者数】21,148人 【天候】曇、無風、 気温24.7度、 湿度71.0% 【ピッチ】 全面良芝、水含み
【主審】木村 博之 【副審】平間 亮 【副審】西尾 英朗 【第4の審判員】高山 啓義


YBCルヴァンカップ 準々決勝 第1戦

アウェイゴール3発で勝利!勝負はホームの第2戦へ!

YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦でアントラーズは浦和レッズと対戦した。立ち上がりは両チームともに様子を伺う展開となったが、35分にセットプレーからブエノが先制点を奪うと、わずか3分後の38分には土居が追加点を奪う。前半終了間際の43分には、名古がプロ入り初となるゴールを決めて、前半は3-0で折り返した。後半に入ると、徐々にホームの浦和が勢いづき、58分、60分、と立て続けに失点を喫してしまう。その後も浦和に押し込まれる展開が続いたアントラーズだったが、最後まで同点弾は許さずに試合を終え、3-2で第1戦を勝利した。

3日前の明治安田J1第25節・清水戦、アントラーズは中国の広州で行われたACL準々決勝第1戦から移動日を含めて中3日と、非常に厳しい日程で試合を迎えたため、先発メンバー7人を入れ替えて臨んだ。連係面での不安も残るなかでの試合となったが、立ち上がりからリーグ戦で久々の先発出場となった伊東が存在感を示すと、15分には同じく久々のリーグ戦先発出場となった遠藤が先制ゴールを奪う。その後もリーグ戦初先発となった上田がPK獲得と2ゴールを決める活躍を見せるなど、チームの底力を示して、過密日程のなか、4-0と快勝を収めた。



出場機会の限られた選手たちが勝利に大きく貢献した。チームはさらに自信を深めている。開幕戦以来のリーグ戦出場となった遠藤は、「勝てたことは良かった。メンバーを変えた中でも、結果を出すということは大事にっなってくる。こういう試合があると、チームもどんどん成長していくことが出来る」と手応えを語った。過密日程のなかで先発出場を続けている三竿は、「この試合は、チームの一体感が大事になってくると話していた。なかなか試合に出れていない選手たちが、チームを引っ張ってくれた。そういった所が、このチームがこれからさらに強くなっていく1つの要因だと思う」と話した。



会心の勝利を収めた清水戦の翌日、チームは休むことなく、YBCルヴァン準々決勝第1戦に向けて、準備を進めた。アウェイに乗り込む第1戦は、難しい戦いになることがが予想された。だが、指揮官は、「相手のメンバーがどうであろうと、しっかりと準備をしていくだけだと思う。我々のしっかりとした守備から攻撃へつなげていくスタイルは変わらない。しっかりと分析した上で、自分たちの強みを出していきたい」と、今のチームに自信を覗かせていた。



わずか2日間の準備期間を経て、試合当日を迎えた。指揮官は、清水戦から先発メンバーを7人変更する決断を下す。ゴールマウスは守護神クォン スンテに託した。最終ラインは、右から小泉、ブエノ、チョンスンヒョン、小池が守る。ボランチは、永木とレオ シルバがコンビを組み、サイドハーフは右に名古、左に白崎が入った。前線は土居と伊藤が務める。ベンチには、曽ケ端、内田、犬飼、セルジーニョ、三竿、遠藤、山口が座った。



平日のナイトゲームにも関わらず、試合時間が近づくにつれて、埼玉スタジアムには続々とサポーターが駆けつけた。過密日程のなかでも、常にともに戦ってくれるアントラーズファミリーのために、アウェイでも勝利を目指す。

19時33分、戦いの火蓋が切られた。

立ち上がりは両チームともに相手の様子を伺い、コンパクトなブロックを形成して、守備を固める展開となる。













試合が動き始めたのは、前半20分を過ぎたころからだった。互いに中盤でボールを奪ってから、素早いカウンター攻撃を繰り出し、相手ゴールまで迫っていく。だが、浦和は前線にかける人数が少なく、アントラーズはラストパスの精度を欠いてシュートまでは至らない。













互いに一歩決め手を欠くなか、スコアを動かしたのはセットプレーだった。右サイドからのフリーキック、キッカーの永木が右足で入れた高精度ボールにブエノが頭で合わせ、ゴールネットが揺れた。一瞬の静寂に包まれたあと、ビジタースタンドに詰めかけた背番号12の歓声がこだました。35分、アントラーズが先制に成功する。











先制点を奪ったあとも、アントラーズは攻撃の手を緩めない。38分、スンヒョンからの縦パスを受けた白崎は、左サイドで起点をつくるとレオへパスを送る。ボールを受けたレオがペナルティエリア内左までドリブルで進入して滞空時間の長いクロスをファーサイドへ送ると、土居が相手DFの頭上からヘディングで合わせる。ボールは、相手GKに触れられることなく、ゴールラインを割った。先制点からわずか3分後、アントラーズは追加点を奪うことに成功した。









前半終了間際、再びアントラーズにチャンスが訪れた。43分、白崎からのスルーパスに抜け出した小池が、左サイドからマイナスのクロスを入れると、土居がゴール正面でシュートを放つ。一度は相手DFにブロックされたが、こぼれ球を名古がダイレクトでゴールへと流し込む。相手の間をすり抜けたボールは、ゴールネットを揺らした。名古のプロ入り公式戦初ゴールで、リードを3点に広げる。







前半は、このまま3-0のスコアで終了を迎えた。ハーフタイムに指揮官は、「前半のテンポをおとさず、後半立ち上がりから集中して入ろう」、「いい距離間の守備のアプローチを続けていこう」、「アウェイで3-0で勝っている状況でも、1点を与えたら相手は勢いつく。絶対に失点をせず、得点を狙い続けよう」と、選手たちに声をかけ、チームを引き締めて、後半のピッチへと送り出した。





しかし、後半に入ると、浦和が息を吹き返す。立ち上がりこそ、スペースを上手く利用してカウンター攻撃を繰り出していたアントラーズだったが、試合時間の経過とともに、前がかりになった浦和に押し込まれる展開となる。





57分、マウリシオに縦パスを通されると、武藤にペナルティエリア内で仕掛けられ、シュートを打たれる。これはかろうじてスンテが右手でセーブしたが、こぼれたところを興梠に押し込まれてしまった。3-1と2点差に迫られてしまう。

浦和の猛攻は続く。60分、左サイドからのコーナーキックを与えてしまうと、キッカーの武藤からのボールを、ゴール前で鈴木に合わせられる。スンテが左手で弾いたが、こぼれ球を今度は槙野に押し込まれて、失点を喫した。

1点差に迫られた後も、浦和に押し込まれる展開が続く。だが、アントラーズは一枚岩となって、浦和の攻撃を跳ね返した。ベンチの選手も、プレーが切れた際には、ピッチに立つ選手たちに水を配り、声をかける。ビジタースタンドから送られる大きなチームコールも選手たちを励ました。まさに、チーム一丸、総力戦で、戦い続ける。

77分、アントラーズは一人目の選手交代を行った。小池との交代で三竿をピッチへ送る。三竿はボランチに入り、永木が左サイドバックへポジションを移した。

猛攻を耐え続けるアントラーズだったが、81分にアクシデントが起こる。ルーズボールにスライディングした土居が相手DFと交錯し、膝を強打してしまった。このプレーで土居は、途中交代を余儀なくされてしまう。84分、負傷した土居との交代でセルジーニョが投入された。



最後まで守り抜きたいアントラーズは、86分に最後の選手交代を行った。名古に代えて犬飼を投入し、さらに守りを固めた。



浦和の猛攻を耐え続けるアントラーズは、チーム一丸となって、ゴール前で身体を張る。途中交代で入った三竿、セルジーニョ、犬飼も、連戦の疲れを感じさせない動きでチームを支え、味方を鼓舞し続けた。











そして、“前半90分”の終了を告げるホイッスルが鳴り響いた。得点差はわずか1点となったが、3つのアウェイゴールを奪い、第2戦に弾みをつける勝利を収めた。



次は、カシマスタジアムに帰還して“後半90分”に臨む。中3日と厳しい日程だが、我々にはアントラーズファミリーがついている。ホームの大声援を力にかえて、第2戦も必ず勝利を掴もう。目の前の試合の勝利のみを目指して、これからも突き進む。

【この試合のトピックス】
・名古がプロ入り後、公式戦初ゴール
・ブエノがアントラーズでの初ゴール



監督コメント

[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:大岩 剛
・前半のテンポをおとさず、後半立ち上がりから集中して入ろう。
・いい距離間の守備のアプローチを続けていこう。
・アウェイで3-0で勝っている状況でも、1点を与えたら相手はいきおいつく。絶対に失点をせず、得点を狙い続けよう!

浦和レッズ:大槻 毅
・途中でプレーを止めるな。
・下を向くな。
・いいか、ホームだぞ。こんな状況を許していいいのか。
・0-3でもやるんだ。
・1回だけじゃなく、2回、3回行くんだ。
・もう一度一つになって行こう。

[試合後]
鹿島アントラーズ:大岩 剛
第1戦を慎重かつアウェイゴールを奪おうという姿勢で、選手たちを送り出した。前半の90分が終わっていい形でホームに戻れる。ホームでサポーターの皆さんと戦える準備をしたいと思う。

Q.アントラーズらしくない戦い方だったが?

A.リードして入る後半は受け身になりがちなので、ハーフタイムに指示を出したが、選手が思った以上に下がってしまった。第2戦に向けて修正したいと思う。1失点目がすべてだった。

浦和レッズ:大槻 毅
非常に不甲斐ない前半を過ごし、たくさん来ていただいたサポーターに謝罪したい。失点は仕方ないとしても、失点後の振る舞い、選手の顔つきを含めて残念だった。後半に2点を取ったが、残念な敗戦ということでなく、次のアウェイでしっかりと払拭できるように取り組みたいと思っている。


選手コメント

[試合後]

【土居 聖真】
失点はしてしまったが、アウェイで3点取れたことは大きかった。後半に自分たちも点を決めるチャンスはあった。失点した後も1点返すことができていれば、また違った展開になっていたと思う。4点目が欲しかった。それを決めきることが出来なかったことが、今日の課題となった。

【ブエノ】
得点を決めることが出来たのは嬉しいが、チームとして、もう少しいい結果を残すことが出来たと思う。悔しい思いの方が強い。相手が後半攻めてくるという予想は出来ていたし、平常心で後半に臨んだ。ただ、個人的なミスが続き、相手に流れを移してしまい、2失点してしまった。それでも、そのあとは失点せずに試合を終わらせることが出来た。いいアドバンテージをもって第2戦を迎えることが出来る。

【名古 新太郎】
ゴールの場面は、裕太が左サイドを抜けた時点で点を取るためにゴール前に走り込んでいた。うまく自分のところにボールがこぼれてきて、あとは、冷静にゴールへ流し込むだけだった。アウェイで3-2で勝てたことは良かった。ただ、後半の入りで2失点してしまったことは、もったいなかった。次はホームでの第2戦なので、そこに向けて、もう一度良い準備をしていきたい。

【小池 裕太】
前半に3点を取って自分たちに油断が出来て、後半の入りで2失点してしまったところが課題となった。次の第2戦では、そういうことがないように、しっかり修正していきたい。

【クォン スンテ】
アウェイで3得点できたことは、チームとして満足していい部分だと思う。ただ、2失点してしまったので、チーム全体で反省して、次につなげていかなければいけない。浦和は強くていいチームだし、スタジアムの雰囲気もすごい。その雰囲気に飲まれないようにチームを鼓舞していた。もっと、そういう場面を出していかなければいけなかったと思う。2失点してしまったあとから、アクションを起こし始めたので、そこは反省しなければいけない部分となった。

【小泉 慶】
無失点で終わらせることが、一番いい形だったと思う。攻撃陣がしっかりと決めるところを決めてくれて、守備もしっかり守らなければいけないところで、後半に2失点してしまった。失点はすごくもったいなかったが、勝利することが出来たという部分では、間違いなく次につながってくる。後半の早い時間に立て続けに失点したが、そのあとは波にのまれることなく、得点を与えなかったことに関しても、プラスにとらえている。

【白崎 凌兵】
後半相手が攻め込んでくることは想定内だった。自分自身、そこまで相手の圧力を感じてはいなかった。ただ、3-0になってから、相手にやられたくないという気持ちが、自分たちの動きを重くしてしまった。守備の部分での声がけを、もっとチームとしてやらなければいけなかったと思う。

【三竿 健斗】
今日は、アウェイゴールを3点取ることが出来たし、勝って試合を終えることが出来た。いい状態で第2戦を迎えることが出来たと思う。全然、悲観する必要はないと思うし、良いゲームが出来たと思う。


◆2019JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第1戦(オフィシャル)

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事