◆“非常事態”の鹿島に大ナタ――忘れてはいけないのは、全員の当事者意識と覚悟、同じ方向に進む一体感(サッカーダイジェスト)
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年12月28日火曜日
◆“非常事態”の鹿島に大ナタ――忘れてはいけないのは、全員の当事者意識と覚悟、同じ方向に進む一体感(サッカーダイジェスト)
今までしなかった選択をするという動きが本格化
国内で5シーズン無冠に終わった鹿島が今オフ、復権を目指し、今までとは異なる決断を下している。
まずは監督。退任した相馬直樹前監督の後任として、スイス人指揮官レネ・ヴァイラー氏に指揮を任せることを決めた。ブラジル色が濃く残るクラブにあって、欧州国籍を持つ指揮官を招くのは今回が初めてになる。今季まで強化責任者を務めた鈴木満フットボールダイレクター(FD)は監督選定の経緯を説明する。
「最初から欧州の監督にいこうというよりも、ブラジルで若くて、現代サッカーの勉強をしている指導者はいるか、と探した。ブラジルでも強いクラブは、アルゼンチン人、ポルトガル人が監督を務めているので、なかなか若くて日本に来てやれるような(ブラジル人)指導者がいなかった。
どうしようかとなった時に、ポルトガル語を理解するスタッフがいて、クラブのリソースを活用しようと思い、(欧州に目を移して)ポルトガル人でリサーチした。リストアップした中で、4人くらい面談した。その中から鹿島のサッカーを理解し、アップデートさせてくれる、一番適応できると感じ、今度の監督に決まったという経緯ですね」
今季途中で解任されたザーゴ前監督に要請する前から欧州への意識は持っていた。それでもブラジル人を優先的に人選したのは、安心して任せられる通訳がいて、慣習、国民性への理解などこれまで積み上げてきたノウハウがあり、自信と結果を得ていたから。クラブ節目の創設30周年の年に無冠に終わったことで、リソース関係なく、土台から変える。今までしなかった選択をするという動きが本格化したのだった。
次に鈴木氏の退任である。今季限りで強化責任者であるFDから降板が決まった。クラブ主導の解任ではなく辞任という形だが、1996年から26年、強化責任者として20個のタイトルをもたらした中核が示した辞意を、最終的にクラブが受け入れたことは大きな変化だ。
後任は、11年間鈴木氏の下で強化担当を務めていた吉岡宗重氏に決まった。鈴木氏は「自分が変わったほうが、クラブも変わることができる」と話した。コメントからは、クラブの中に「変わらなければいけない」という意識が強くあることがうかがえる。
これまでなかったことが鹿島で起き始めていることを実感
クラブに貢献度の高かった選手たちを放出したこともそうだ。鹿島一筋15年の遠藤康が仙台へ移籍し、大迫勇也、柴崎岳らの海外流出を、プレー面、世代面でカバーしていた永木亮太が湘南へと旅立った。心臓役だったレオ・シルバは名古屋へ。ディフェンスラインの主軸、犬飼智也は浦和へ、町田浩樹のベルギーリーグ挑戦も濃厚だ。来季のアジア・チャンピオンズリーグ出場権を得られなかったことが影響し、多くのベテラン、主力が去っていった。これまでの緩やかな戦力入れ替えとは一線を画す手法で変化を求めていることを強く感じる。
結果が出なければ、変わる、代えることはビジネスの世界でも一般的だ。勝負の世界ではなおさらシビアに行なわれるべきだろう。5シーズン、国内タイトルから遠ざかっていることは鹿島にとって非常事態だから、その渇望は理解できる。
一方でこれまで大事にしてきたものが見過ごされないか、不安がないわけではない。今季のホーム最終戦、選手代表のあいさつに立った三竿健斗から発せられた言葉は、クラブ批判とも監督批判とも受け取れる内容だった。これまでなかったことが鹿島で起き始めていることを実感させられた直後だけに、すべての決断を前向きに受け止めることは、まだできない。
奇跡のJリーグ加盟、タイミングを見て行なうチームの再編成など変化を恐れなかったから、多くの栄光を手にできた。練習の緊張感、勝利へのこだわりは継続があって手にしたものと言える。それを上手にやってこられたからこそ、鹿島が築かれた。
いずれにしてもそこには全員の当事者意識と覚悟、クラブ全体が同じ方向に進む一体感があったことは、忘れてはいけない。「代わるが、強みは変わらない」。鹿島が今後も強くあり続けるために、大ナタを振るった。
取材・文●内田知宏(報知新聞社)
◆“非常事態”の鹿島に大ナタ――忘れてはいけないのは、全員の当事者意識と覚悟、同じ方向に進む一体感(サッカーダイジェスト)
◆小笠原満男さんJrが背番号「10」、曽ケ端準さん息子もメンバー…鹿島が全日本U―12選手権6年ぶり決勝(報知)
【JFA 第45回全日本U-12サッカー選手権大会】#antlers #kashima #鹿島アントラーズ #アントラーズジュニア は準決勝で菟道SSSと対戦。1-0(前半:1-0、後半:0-0)で勝利し、決勝進出を決めました!
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) December 28, 2021
決勝は明日9時30分キックオフ!応援よろしくお願いします!https://t.co/iBHALKbio6 pic.twitter.com/IFVHAhsXfA
◇JFA第45回全日本U―12サッカー選手権大会第3日(28日、鹿児島・鴨池補助競技場、白波スタジアム)
準々決勝、準決勝を行い、鹿島アントラーズ(茨城)とレジスタFC(埼玉)が決勝に進出した。
鹿島はOBで元日本代表MF小笠原満男さんの息子、央(なお、6年)、同じくOBで日本代表GK曽ケ端準さんの息子、輝(6年)がメンバー入り。央は主将としてチームをけん引した。
準決勝の菟道SSS(京都)戦では前半に1点を取ると、後半も攻め続けて菟道を圧倒。6年ぶりの決勝進出を果たした。
「決勝に行けるかどうかわからなかったが、自分たちのプレーを思い切ってしようと思いました」。指導する中野洋司監督は「見ていて楽しい選手だと思います」と絶賛する。物心ついた時に自宅にサッカーボールがあって遊んでいた。鹿島に入団してからは父親がフラリとグラウンドに来て練習に付き合ってくれたこともあった。大会直前には「がんばってこい」と送り出された。父親の言葉を胸に決勝の舞台に立つ。
相手のレジスタFCは6年前の決勝戦で0―2で敗れた相手。当時のチームスタッフは「勝負どころで点を取る選手、かわせる選手がウチにはいません。エースがいない状態でした」と振り返った。しかし、今年は背番号10を背負った小笠原がいる。レジェンドのDNAが名門を8年ぶりの優勝に導く。
◆小笠原満男さんJrが背番号「10」、曽ケ端準さん息子もメンバー…鹿島が全日本U―12選手権6年ぶり決勝(報知)
◆鹿島の監督に就任したスイス人指揮官レネ・ヴァイラーってどんな人? 「ペップのようだ」と評されるその指導哲学とは(Number)
12月10日、鹿島アントラーズの新監督にレネ・ヴァイラーが就任すると発表された。スイス生まれの48歳。スイスのサッカー、スイスの監督と聞いてイメージの湧く日本人は少ないだろうし、ヴァイラーの知名度もそこまで高くないと思われる。
ブラジルとの絆が強い“常勝軍団”鹿島が、初めて指揮を任せる第二の外国籍監督とは、いったいどんな人物なのだろう。
スイスの指導者チェックシステムはドイツより厳しい
スイスは、世界的に見ても厳しく指導者育成がされている国だ。先日ドイツプロコーチ連盟(BDFL)主催の指導者講習会に参加してきたのだが、そこで元FCバーゼル育成部長のビリー・シュミットによる興味深い講義があった。
「スイスでは、指導者の活動が常にチェックされるシステムがある。クラブは、誰がどのカテゴリーを率いているのか、どのくらいの出席率か、どのような練習をしているのか、問題点はないかなど、事細かく記録することが求められている。そうすることで、指導者講習会の際に、その指導者が所属クラブでどのような取り組みをしているのかを確認することができる」
講習会には、プロコーチライセンス(世界最高峰の資格と言われる、UEFA-S級相当)を取得している指導者も数多く参加していたが、「スイスはドイツよりも相当厳しい」と、一様に感心していた。
「とりわけ、UEFAプロライセンスは厳しい門だ。トライアルには最大30人参加できるが、2日間かけて適性が審査されていく。そして、トップの成績から12人だけが先に進める。スイスには1部10クラブ、2部10クラブ、そして協会における仕事を合わせてもそこまで多くのポストがあるわけではない。ライセンス取得者は沢山必要だが、UEFAプロとなると、多ければ多いほうがいいわけではない。厳選された、確かな実力を持つ指導者だけが参加すべきというのが、我々の考えだ」
足の怪我により28歳で現役生活にピリオド
ヴァイラーは、そんなスイスで高く評価されている1人だという。講習会後の懇親会でシュミットに尋ねると、「ヴァイラーは人を導くことができる優れた指導者だ」と答えてくれた。
現役時代はDFとしてスイスの名門FCチューリッヒなどで活躍していたが、足の怪我により28歳でプロ選手生活にピリオドを打った。
引退後、すぐに指導者一本でセカンドキャリアをスタートさせたわけではない。まずは広告代理店で働き、その後、大学へ入学。コミュニケーション・マネージメント学を学び、卒業している。「知的で総合力のある指導者」と評価されるヴァイラーだが、その下地はこの時期に作られたものだろう。
並行して、選手として最後にプレーしたFCビンタートゥールで指導者の道を歩み始めた。トップチームのアシスタントコーチに抜擢されたのだ。
ビンタートゥールとFCザンクト・ガレンでフットボールディレクターと暫定監督を務め、アンダーカテゴリーやFCシャウハウゼンで監督を経験して迎えた2012-13シーズン、FCアーラウというクラブで1部リーグ昇格を実現。翌年は残留に導いたことで、監督として注目を集めるようになった。
ニュルンベルク監督時代には長谷部とも対戦
アーラウはスイスでも非常に経営規模の小さいクラブで、1部残留は他クラブにおけるリーグ優勝と同じくらいの快挙だ。
その後、2015-16シーズンにはブンデスリーガのニュルンベルクを率いて2部リーグで3位に食い込み、昇格まであと一歩と迫った。しかし、入れ替え戦でフランクフルトに敗れ、その夢はかなわなかった。
ちなみに、対戦相手のフランクフルトには長谷部誠がおり、入れ替え戦では2試合ともフル出場を果たしている。2016-17シーズンはベルギーの名門RSCアンデルレヒトを率い、クラブを4年ぶりとなるリーグ優勝へ導いた。
スイスはフランス語、ドイツ語、イタリア語、ロマンシュ語と、国語が4つもある国だ。それぞれの言語圏に、それぞれの考え方や習慣がある。そんなスイスで監督を務めるには、確かな哲学と柔軟なアプローチがなければならない。
丁寧に考え、配慮を怠らない指導者
ヴァイラーのバックボーンと言えるスイスのサッカー事情が知りたくて、チューリッヒ近郊にあるバッサースドルフ(現在6部所属)というアマチュアクラブでプレーしている飯野多希留に話を聞いてみた。
「うちの監督はイタリア人。チームメイトにはハーフが多いですね。ポルトガル系、アルバニア系、コソボ系とか。僕はドイツでもサッカーをしてきているんですが、肌感覚だとドイツの方が直接コミュニケーションを取って来る印象です。悪いプレーをしていたら、悪かったとダイレクトに言われる。スイスの場合は、ダイレクトなコミュニケーションが少ないかもしれません。他の人から話を聞いてもそうですね。国民性というか、局面的に感情的にはなるけど、終わったらすぐ気持ちを切り替える傾向があると思います」
選手個々で異なる性格や志向があるのに加え、文化圏も違うのであれば、指導者の発言の受け止められ方も異なってくる。
そんなつもりで言ったわけでなくても、ネガティブに解釈されたらお互い苦しくなる。スイス紙のインタビューでヴァイラーがこう言っている。
「私は選手に何か伝えるとき、いつも熟考する。2人きりのときに話すべきか、チームの前で伝えるべきか。大きな声で言うべきか、小声で言うべきか。説明口調で伝えるべきか、感情的に訴えるべきか。長く話した方がいいのか、短くまとめた方がいいのか」
多言語、多文化圏のスイスの指導者であるヴァイラーは、それくらい丁寧に考え、配慮を怠らない指導者なのだ。
実際、ヴァイラーはどのようなチーム作りをするのだろうか。
控え選手にはなかなかチャンスを与えない
飯野経由でスイスのサッカー関係者に話を伺うと「ヴァイラーは戦術的にとても優れた監督」「とても賢い監督。ペップ・グアルディオラのよう」という声を拾うことができた。一方でスイスメディアには「非常に厳格な側面も持つ」と指摘されている。チームの輪を乱す人間やサッカー的にチームにそぐわない選手に対しては、過去のキャリアや名声に関係なく即座に失格の烙印を押すのだそうだ。
この点に関しては、ニュルンベルク時代にヴァイラーの下でプレーしていた元チェコ代表ヤン・ポラークの指摘が興味深い。
「ヴァイラーは優れた監督だった。チームの力を、本当にすべて引き出すことができる。選手をモチベートするのがうまいし、どんな対戦相手にも適したマッチプランを準備する。だから、ディシプリンが極めて大切なんだ。ヴァイラーの求めることが理解できないとか、問題がある場合は、すぐにベンチに下げられる。僕も何度かベンチに下げられたよ。でもそれによってチームに安定感がもたらされた。ただ、当時は主力ばかりを起用して、控え選手にはなかなかチャンスが与えられなかった。そこは変わっていないかもしれないから、覚悟した方がいいかな、とは思う」
そうした改善点については、ヴァイラー自身も自覚しているようだ。
選手にはピッチ内外での責任感と自立を要求
指導者として様々な経験を重ねることで、自身の哲学に確かな自信を持ちながら、より柔軟にチームと向き合おうとしている。スイス紙に次のように答えている。
「選手にはピッチ内外での責任感と自立を要求する。そのためには、チームとして互いに助け合うことが大切だ。選手たちが自分の意見を口にできるよう声をかけている。結果、選手の考えを知ることができるし、彼らが責任感を持ってプレーすることにもつながる。私には“一緒に考えてくれる選手”が必要なんだ。
練習で、何度も、長時間中断するようなことはしたくはない。インテンシティと流れは重要なプロセスだから選手のためにアドバイスをすることもあるが、ピッチ上で最終的に決断するのは選手なんだ」
どんな名将であれ、順風満帆な指導者キャリアを送れるわけがない。これまでのやり方そのままでうまくいくこともない。誰もが様々な試練を乗り越えて、成熟していく。
鹿島アントラーズという新天地を求めたヴァイラーは、“一緒に考えてくれる責任感と自立心のある選手たち”をどのように導き、最適な方程式を見つけ出すのだろうか。
◆内田篤人氏、柳沢敦氏、中田浩二氏…鹿島OBがスペシャルマッチに登場(ニッカン)
鹿島アントラーズは26日、茨城・カシマスタジアムでアカデミー生と鹿島OB選手によるスペシャルマッチを開催した。
この試合は、鹿嶋市とのタッグで育成組織専用の練習場新設のため、3億円を目標額にしたふるさと納税型のクラウドファンディングの返礼品。最終的に総額2億4513万8000円が集まった。
30分制で5試合が行われ、第4試合はU-16とOBチームが対戦。サッカー解説でも活躍中の内田篤人氏(33)も出場し、グラウンドを軽快に駆け上がり、現役さながらのオーバーラップで見せ場をつくった。
第3試合まではアカデミー生に押されていたが、この試合では現役の染野唯月(20)、鈴木隆行氏(45)が立て続けにゴールを決めた。
U-18との最終試合では、ユース監督の柳沢敦氏(44)、現役の上田綺世(23)が出場。鹿島が誇る新旧FWがそろって楽しませた。
全試合終了後、代表してユース監督を務める柳沢氏があいさつ。「昨日、新しいアカデミーフィールドが完成し、竣工(しゅんこう)式を無事滞りなく行うことができました。そのグラウンドから、今日プレーしてくれたアカデミーの選手たちが血のにじむような努力を重ねて、将来のアントラーズの主役になるような選手たちをそこから輩出できるように、アカデミースタッフ、またクラブ一丸となって頑張って参りたいと思います」。この日は、秋田豊氏(51)や鹿島でテクニカルアドバイザーを務める小笠原満男(42)氏、クラブリレーションズオフィサーの中田浩二氏(42)ら名だたるレジェンドOBが懸命にプレーし、感謝の思いを伝えた。
デコレ decole 潤いマスコット アニマルオブジェDEER ( ミニ加湿器 電池不要 電源不要 自然気化式 人気 アロマ 一人暮らし 静か セトモノ 陶器 鹿 グッズ シカ 雑貨 モチーフ かわいい おもしろ ag-43224 ) |
◆内田篤人氏、柳沢敦氏、中田浩二氏…鹿島OBがスペシャルマッチに登場(ニッカン)
◆鹿島OB戦は全員ノーギャラ 中田浩二氏「みんな二つ返事で答えてくれた」(ニッカン)
鹿島アントラーズは26日、茨城・カシマスタジアムでアカデミー生と鹿島OB選手によるスペシャルマッチを開催した。この試合は、鹿嶋市とのタッグで育成組織専用の練習場新設のため、3億円を目標額にしたふるさと納税型のクラウドファンディングの返礼品。最終的に総額2億4513万8000円が集まった。
OBチームには秋田豊氏(51)や鈴木隆行氏(45)、内田篤人氏(33)ら豪華なメンバーが勢ぞろい。試合後には、今年南葛SCで現役を引退した青木剛氏(39)への花束贈呈も行われ、鹿島OBの絆も感じさせた。
30分制で5試合が行われ、U13~17の選手たちが順番にOBと対戦した。アカデミー生は想像以上に躍動。自身もOBチームで出場した柳沢敦ユース監督(44)は冗談交じりに「(OBの)ベンチでは、1、2、3試合目出た選手は、この後残って練習だよって伝えました(笑い)」と笑顔で明かした。
メンバー集めは主に、クラブリレーションズオフィサーの中田浩二氏(42)が担った。地道に連絡を重ね、そうそうたるメンバーをそろえ、この日集まったOBは全員“ノーギャラ”。「本当に単純に、アントラーズのそういうプロジェクトがあって、じゃあ参加するよって、みんな二つ返事で答えてくれた。本当にありがたいですね」と感謝した。
今回のクラウドファンディングにより、前日25日にアカデミー専用グラウンドが完成。柳沢氏、中田氏とともに企画に携わったテクニカルアドバイザーの小笠原満男(42)氏は「あとはここからどう子どもたちを成長させていけるかだと思う。頑張らなきゃいけないなというのと、今日ピッチにいた子どもたちにはそういう感謝の気持ちというのは、確実に伝えていかないといけない」と力を込めた。
◆鹿島OB戦は全員ノーギャラ 中田浩二氏「みんな二つ返事で答えてくれた」(ニッカン)
◆鹿島、千葉が順当にベスト8に進出 川崎はまさかの敗退(報知)
【JFA 第45回全日本U-12サッカー選手権大会】#antlers #kashima #鹿島アントラーズ
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) December 27, 2021
アントラーズジュニアは予選リーグを3戦全勝で突破。決勝トーナメント1回戦でドリームFCに勝利し、ベスト8に進出しました!
準々決勝は明日9時30分キックオフ!応援よろしくお願いします!https://t.co/eXxv39I3ou pic.twitter.com/FcOkAM5oU5
◇JFA第45回全日本U―12サッカー選手権大会第2日目(27日、鹿児島ふれあいスポーツランド)
寒風が吹き荒れる中、予選1次ラウンドの残り24試合と決勝トーナメント1回戦が行われた。
2018年の王者、川崎フロンターレ(神奈川)は初出場の菟道(とどう)SSS(京都)にまさかの0―1。前半にPKを献上すると、後半の猛攻も空転。優勝候補の一角が早くも姿を消した。
予選ラウンド2位通過のジェフユナイテッド千葉(千葉)は本来の攻撃力を発揮、一度は肩を落とした小さな戦士たちが再び息を吹き返した。
その他では鹿島アントラーズ、激戦区の東京を勝ち抜き、抜群の得点力を誇る横河武蔵野FCも順当にベスト8に駒を進めた。28日は舞台を鹿児島市内に移し、鴨池補助競技場で準々決勝を行い、白波スタジアムで準決勝の2試合を行う。
◆鹿島20冠支えた鈴木満FD退任「一番はほっとしているところがある」(ニッカン)
常勝軍団をつくりあげ、今季限りの退任を発表した鹿島アントラーズの鈴木満フットボールダイレクター(FD、64)が27日、オンラインで取材に応じた。前進の住友金属時代からアントラーズに携わり、96年から強化育成課長、00年から強化部長に就任。鹿島の20冠をスタッフとして支えてきた。30年間に及ぶ大役から離れることに、鈴木氏は「一番はほっとしているところがある。ちょっと気持ちが楽になったというか。そういう感覚がありますね」と話した。
他クラブのサポーターから「憎たらしいほど強い」と一目置かれた常勝軍団。だが直近では5年間、国内タイトルから遠ざかり、2シーズン続けて優勝した川崎フロンターレに勝ち点で大差をつけられた。今季は、親会社がメルカリに移行して3季目で「3年というのをなんとなく1つの区切りの思いがあった」。優勝を目指して船出したシーズンだったが、ザーゴ監督を成績不振で途中解任。相馬直樹監督が就任し4位まで順位を上げたが、フロンターレとの差は昨季に続き埋められなかった。鈴木氏は「この2年間の成績不振は責任をすごく感じていたし。ジーコも今季でTD(テクニカルディレクター)を退任すると。その通達もした。相馬監督の退任の通達もした。正直、10月27日、天皇杯で川崎に負けて無冠が決まったその日、終わりにしようとけじめをつけて。リーグの最終戦の前ですかね。小泉さん(小泉文明社長)に意向を伝えてシーズン後に承認をいただいた流れでした」と退任の経緯を説明した。
鹿島に携わった30年。17年12月2日は忘れられない日だ。ジュビロ磐田に引き分け、川崎フロンターレに逆転優勝を許した。「負けた後、次の試合に勝てて初めて消化して次に進める世界。リーグのタイトルとれなくて今でも消化し切れていない。次のリーグで優勝して、あれが初めて忘れられる試合。勝てないで終わってるから、まだ、心に引っかかっているというか。あの試合が今は頭に残っている試合ですね」。歴代の社長はこれまで、すべてタイトルを経験してきたが、小泉社長だけにタイトルをプレゼントできなかったことが心残りだという。
鹿島にはジーコ氏とともに積み上げた哲学、アイデンティティーがある。FDの後を継ぐ吉岡宗重氏をはじめ、鈴木氏は時間をかけてそのアイデンティティーを言語化し伝えてきた自負がある。「チームの結束力・一体感、勝つ事へのこだわり。その2つをコンセプトにやってきた。一体感をどう作るかのノウハウはいろいろあって。後進に伝えることはやってきた」。近年は、補強がかみ合わず、獲得した選手が短期間で移籍するケースも多かった。今後はスカウト体制も充実させるという。「引き続き今のサッカーをアップデートしながら、自分たちの戦い方を確立する。それができれば、どんな選手、選手に求めるものが明確になればスカウトも活動しやすくなる。サッカーを継続してアップデートする作業が出来れば川崎に追いつけるかな」。
来季からはスイス人のレネ・バイラー監督が就任する。鈴木氏とジーコ氏がつくりあげた鹿島が生まれ変わり、国内タイトル獲得へスタートする。
芋焼酎 岳宝 焼芋 25度 1800ml 鹿児島県 天星酒造 焼芋焼酎いも焼酎 紅芋 オレンジ芋 玉茜 紅隼人 紅ハヤト ハマコマチ 焼き芋 やきいも 長S |
◆鹿島20冠支えた鈴木満FD退任「一番はほっとしているところがある」(ニッカン)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
過去の記事
- ► 2024 (1106)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
-
▼
2021
(1136)
-
▼
12月
(107)
-
▼
12月 28
(7)
- ◆“非常事態”の鹿島に大ナタ――忘れてはいけないのは、全員の当事者意識と覚悟、同じ方向に進む一体感(...
- ◆小笠原満男さんJrが背番号「10」、曽ケ端準さん息子もメンバー…鹿島が全日本U―12選手権6年ぶり...
- ◆鹿島の監督に就任したスイス人指揮官レネ・ヴァイラーってどんな人? 「ペップのようだ」と評されるその...
- ◆内田篤人氏、柳沢敦氏、中田浩二氏…鹿島OBがスペシャルマッチに登場(ニッカン)
- ◆鹿島OB戦は全員ノーギャラ 中田浩二氏「みんな二つ返事で答えてくれた」(ニッカン)
- ◆鹿島、千葉が順当にベスト8に進出 川崎はまさかの敗退(報知)
- ◆鹿島20冠支えた鈴木満FD退任「一番はほっとしているところがある」(ニッカン)
-
▼
12月 28
(7)
-
▼
12月
(107)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)