
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年5月6日水曜日
◆世界10大名門サッカークラブ期待の若手10人に、日本人が2人も選ばれる=中国メディア(サーチナ)

おもしろサッカー世界図鑑 スペイン編 レアル・マドリードとバルセロナはなぜライバ...
中国メディア・東方網は2日、海外メディアが選ぶ世界の名門サッカークラブにおける期待の若手選手10人の中に、日本人の選手が2人選ばれた事を紹介する記事を掲載した。
記事は、英サッカー専門メディアSquawkaがこのほど、世界にその名を馳せる欧州の強豪10クラブそれぞれから期待の若手選手を1人ずつ選んだことを紹介。いずれの選手もクラブのトップチームにおける出場回数が6回を超えていないこと、すでにサッカーファンの間で知名度が高まっていないことが条件だとした。
そして、まずスペインの強豪FCバルセロナからは日本の21歳FW安部裕葵選手が選ばれたと紹介。Jリーグ・鹿島アントラーズ在籍時にベストヤングプレーヤー賞を受賞したほか2017年のクラブワールドカップでも活躍した安倍選手は19年にバルサに加入し、その際、ジョゼップ・マリア・バルトメウ会長が「天賦の才能があり、バルサの重要なメンバーになれる」と語ったことを伝えた。そして、現在所属するバルサBチームでは20試合に出場して4ゴールを決める活躍を見せており、2月に足の筋肉を傷めて多くの試合を欠場したものの、復帰の準備はすでに整っているとした。
次に挙げた日本人選手は、同じくスペインのレアル・マドリードの18歳FW久保建英選手だ。その潜在能力の高さを評価され、Bチームでの修行ではなく同じくスペインリーグ1部のRCDマヨルカにレンタル移籍してトップチームでリーグ戦に出場、これまでに3ゴールを挙げていると説明。特にボールのキープ力と動きの速さに抜きん出ており、レアル・マドリードのサポーターから「世界で最も前途のある選手の1人」とたたえられていると伝えた。(編集担当:今関忠馬)
|
◆世界10大名門サッカークラブ期待の若手10人に、日本人が2人も選ばれる=中国メディア(サーチナ)

◆「オレ、もうダメだ。帰りたい」本番直前に主力から転落 14年間で唯一弱み…担当記者が見ていた10、14年W杯代表・内田篤人(報知)

【特典付】がんばれ! ウッチーマン [ 内田篤人 ]
ポルトガルの奥地からスイス・ザースフェーへ向かった。列車で向かったのか、空路だったかは記憶にない。今から10年も前の話。2010年南アフリカW杯を控えた日本代表は、スイスで高地トレーニングを行っていた。私は本大会1次リーグで対戦するカメルーン代表の取材を終え、本紙の日本代表取材班に合流。取材初日の風景は今でも克明に回想できる。
練習を終え、内田篤人が取材エリアに現れた。「出無精」の性格から「さっさとホテルに戻りたい」と23選手の中で先頭か、遅くても3番手までに取材陣の前に立つ。対応するのは取材エリアの最後方。10代から代表に名を連ね、先輩に配慮する気持ちがあったのだろう。定位置で待っていると、いつも私をあだ名で呼ぶ「お、うっちー」の声がかからない。
無言のまま、前で止まり、柵に両肘を乗せて、消え入りそうな声で言われた。「オレ、もうダメだ。W杯で試合に出られないと思う。帰りたい」。主力からの転落。向けられた瞳が細かく震えていた。しばらく無言が続いた。一回り近く年下の選手に、気の利いた言葉一つかけられず、気休めにもならない「(出場)原稿は準備しているから」と伝えるのが精いっぱいだった。
出会って14年になる。選手と記者を超えた関係があると思っている。本当にいろいろなことがあった。日本代表のアウェー戦でPK献上。DFでありながら、守備ができないと批判を受けて戦犯扱いされた。「使うのは監督だからさ」と受け流し、度重なるけがに「また、やっちゃったよ」と言って、「自分の弱みは見せたくない」を貫いてきた。この時だけを除いて。
本大会でピッチに立つことはなく、チームは本田圭佑の活躍でベスト16進出を果たした。内田に残された思いは「あんな経験は二度とするもんじゃない」と「W杯って、どんな景色なんだろう」。大会後、ドイツ・シャルケに移籍して奮闘した。「W杯のためにやっているんじゃないからさ」と言いつつも、W杯の景色を楽しみにしているように感じた。
2014年6月、ブラジルW杯初戦のコートジボワール戦でピッチに立った。前夜、電話が鳴った。内田からだった。「頑張ってくるよ」の言葉に返した言葉は4年前と同じ「(出場)原稿、準備しているから」。隠しきれなかった痛みと弱み。日本サッカーと同じように、選手も痛みを知って大きくなることを知った、忘れられない出来事だった。(内田 知宏)
◆内田篤人とW杯 10年南アフリカW杯のアジア最終予選では右サイドバックの主戦を担ったが、本大会直前に岡田武史監督が守備的な戦術にかじを切ったことで先発落ち。本大会4試合で一度もピッチに立つことはなかった。アルベルト・ザッケローニ監督が就任後、ポジションを再び奪い、アジア予選を通じて不動の地位を築いていった。14年ブラジルW杯直前、右ひざを負傷。手術を受けずに保存治療を選択して本大会に間に合わせ、1次リーグ3試合に先発出場。チームは1分け2敗で1次リーグで敗退したが、内田のプレーは高く評価された。ロシアW杯を目指していたが、右ひざの痛みなどで2年近くピッチを離れ、日本代表からは遠ざかった。
◆内田 篤人(うちだ・あつと)1988年3月27日、静岡・函南(かんなみ)町生まれ。32歳。2006年に清水東高から鹿島入り。右サイドバックとして07年からのリーグ3連覇に貢献。08年北京五輪代表。19歳でA代表に初選出され、W杯2度選出。10年7月にドイツ1部シャルケに移籍し、17年7月から同2部ウニオン・ベルリンでプレーした後、18年に鹿島復帰。国際Aマッチ通算74試合2得点。176センチ、67キロ。既婚。
◆内田 知宏(うちだ・ともひろ)1978年10月5日、埼玉県生まれ。41歳。2006年入社。大学まで野球一筋も、ほぼサッカー一筋の記者人生。
|
◆「オレ、もうダメだ。帰りたい」本番直前に主力から転落 14年間で唯一弱み…担当記者が見ていた10、14年W杯代表・内田篤人(報知)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 10
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 11
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 22
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 27
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 44
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 53
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 55
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 59
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 65
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 68
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 69
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 70
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 71
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 84
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 98
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)