
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年11月26日火曜日
◆今だから話せる「電撃移籍の真相」。土居聖真はなぜ20年近く在籍した鹿島アントラーズを離れてモンテディオ山形に新天地を求めたのか(サッカーダイジェスト)

大きなターニングポイントを迎えた土居はその後、新天地で大活躍する。シーズン前半は下位に沈んでいたチームを上位に引き上げ、自身はJ2リーグで5ゴール・2アシストと複数の得点に絡んだ。
きっと土居が躍動した姿を、鹿島のファン・サポーターも喜んでいるはずだ。
全文はこちらから
◆今だから話せる「電撃移籍の真相」。土居聖真はなぜ20年近く在籍した鹿島アントラーズを離れてモンテディオ山形に新天地を求めたのか(サッカーダイジェスト)

「若い頃からちょくちょく言われたこと」
「そろそろ何かにチャレンジしなきゃいけない時期にきた」
モンテディオ山形への移籍の話がある前から、土居聖真はうっすらこう考えていた。なので、下部組織時代も含め約20年在籍した鹿島アントラーズから離れる決断に大きな迷いはなかった。むしろ、「このタイミングしかないんじゃないかな」と思っていたという。
今だから話せる「移籍の真相」がある。実は、鹿島在籍時からあることを言われていた。
「他のクラブならもっと良さを出せるかもしれない」
これを「報道陣の方にも若い頃からちょくちょく言われていた」そうだ。それもあって「鹿島と違うプレースタイルのクラブでやったらどうか」という想いはあった。
もちろん、鹿島には深く感謝している。10年以上、自分を育ててくれたクラブなわけで「他に行きたくない気持ちもあった」。確かに、土居の価値を高めたのは鹿島であり、それが消えることは絶対にない。事実、土居も「鹿島では幸せを噛みしめながらプレーしていました」。
大きなターニングポイントを迎えた土居はその後、新天地で大活躍する。シーズン前半は下位に沈んでいたチームを上位に引き上げ、自身はJ2リーグで5ゴール・2アシストと複数の得点に絡んだ。
きっと土居が躍動した姿を、鹿島のファン・サポーターも喜んでいるはずだ。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
◆鹿島ユース、6年ぶりのプレミアEAST優勝へ前進!1年生エース吉田湊海の決勝弾で前橋育英高校に勝利(Qoly)

鹿島と同勝点の2位につけていた横浜FCユースは、11位の市立船橋高校に0-1で敗戦。この結果、残り2節で鹿島が単独首位に立ち、勝点3差で柏レイソルU-18と横浜FCが追う構図となっている。
1 38 鹿島ユース(+8)
2 35 柏レイソルU-18(+12)
3 35 横浜FCユース(+6)
4 32 前橋育英(+5)
5 32 昌平(+4)
6 32 流経柏(+3)
全文はこちらから
◆鹿島ユース、6年ぶりのプレミアEAST優勝へ前進!1年生エース吉田湊海の決勝弾で前橋育英高校に勝利(Qoly)
全文はこちらから
◆鹿島ユース、6年ぶりのプレミアEAST優勝へ前進!1年生エース吉田湊海の決勝弾で前橋育英高校に勝利(Qoly)
【#高円宮U18 プレミアリーグ 2024 EAST 第20節】#antlers
— 鹿島アントラーズアカデミー (@antlers_academy) November 24, 2024
vs前橋育英高校(11/24)
試合終了。2-1で勝利しました!
皆さんの声援が勝利への後押しとなりました。
応援ありがとうございました!#鹿島アントラーズユース#アントラーズアカデミー pic.twitter.com/9KMDcGisF7
【#高円宮U18 プレミアリーグ 2024 EAST】#antlers
— 鹿島アントラーズアカデミー (@antlers_academy) November 24, 2024
11月24日(日)14:00
第20節 vs前橋育英高校
2-1(前半1-0、後半1-1)
得点:14 中川天蒼、40 吉田湊海
次節は12月1日(日)、神奈川県立保土ヶ谷公園サッカー場で「横浜FCユース」と戦います。
キックオフは12時です。… pic.twitter.com/dPufE47zkU
高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグは24日、EASTの第20節が各地で開催。
首位の鹿島アントラーズユースは4位の前橋育英高校とホームで対戦し、2-1で勝利した。
鹿島は開始早々の2分に中川天蒼のゴールで先制すると、67分に久保遥夢の同点弾を許したものの、終了間際の86分、注目の1年生ストライカー吉田湊海が決勝弾。高校サッカーの強豪を破り大きな勝点3を手にしている。
一方、鹿島と同勝点の2位につけていた横浜FCユースは、11位の市立船橋高校に0-1で敗戦。この結果、残り2節で鹿島が単独首位に立ち、勝点3差で柏レイソルU-18と横浜FCが追う構図となっている。
なお、前橋育英戦で決勝ゴールを決めた吉田はEAST得点ランキング首位タイに浮上した。
プレミアEASTで過去2度の優勝を誇る鹿島が、プリンスリーグ関東から5年ぶりに復帰した今季、いきなり頂点に立つのか。
鹿島は残り2試合、12月1日(日)に横浜FCとアウェイで、8日(日)に尚志高校とホームで対戦する。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆タイ代表の石井正忠監督、現地サントリーBOSSのCMに起用される(Qoly)2025-03-15
- 16
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 34
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 38
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 45
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 49
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 85
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 88
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)