日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2019年1月6日日曜日

◆大迫勇也の不在を嘆かないブレーメン指揮官、アジアカップに理解「彼らは我々にとってのユーロに臨む」(GOAL)


大迫勇也 Yuya.Osako


ブレーメンは冬季中断期中に南アフリカでトレーニングキャンプを実施。指揮官は不参加の大迫について言及。

日本代表の一員としてAFCアジアカップに臨むFW大迫勇也は、ブレーメンの冬季キャンプに参加できない。フロリアン・コーフェルト監督は同選手の不在を「嘆くのは偽善的」との見解を述べた。

ブレーメンは2018-19シーズンに好スタートを切るも、ブンデスリーガ第9節レヴァークーゼン戦を2-6で落としてからの8試合で1勝2分け5敗と大きく失速。そんななか、リーグ戦14試合に出場し3ゴール1アシストを記録した大迫がクラブがウィンターブレイク中に実施する南アフリカのキャンプに参加しないことも決定することに。

だが、コーフェルト監督は大迫の不在を嘆くことはないという。地元紙『ヴェーザー・クリーア』に対し、「私は代表選手に関しては明確な考えを持つ」と語り、「代表選手を獲得すれば、通常はクオリティーを加えることになる。なので、後になって彼らが代表に行かなければいけないことを嘆くのは偽善的だ」と強調した。次のように続けている。

「ユウヤは日本代表ではチームを背負うレギュラーの1人。彼らは我々にとってユーロと同じ位置づけの大会に臨む。ドイツでも1人の選手がユーロのためにチームから離れることになっても誰も疑問に思わないだろう」

「もちろん、ユウヤが冬季中断期中我々と一緒に過ごせたら良かったと思う。だが、希望するとおり成功に満ちた大会をプレーし、その後にはまた我々のチームの一員になるのでね」

日本代表はアジアカップで2月1日に行われる決勝に進出した場合、大迫は19日のブンデスリーガ第18節でブレーメンが臨むハノーファーとのアウェー戦、26日のフランクフルト戦(ホーム)、2月2日のニュルンベルク戦(アウェー)を欠場。コーフェルト監督はこれらの試合において同選手の不在を既に覚悟しているようだ。





◆柴崎岳が求めるのは「優勝した時にだけ得られる自信と誇り」5度目のアジア制覇を誓う(GOAL)



柴崎岳 Gaku.Shibasaki


UAEでアジアカップに向けて調整を続けている日本代表。MF柴崎岳が、自身2度目となるアジアカップでの戴冠を誓っている。


アジアカップ2019に臨む日本代表。森保ジャパンとして挑む初の国際大会に、プレーメーカー柴崎岳が意気込みを示した。

「フレンドリーマッチや練習含め、(森保ジャパン発足後の)9月からやってきたことがどれだけチームとしてできるかという部分になると思います。(中東は)雰囲気も違いますし、公式戦っていう緊張感もありますし、たぶんうまくいかないことが毎試合ちょっとは出てくるんじゃないかなって部分はあるので、そういった時の対応力を求められるかなと思います。そこの適応力ですね。できれば試合の中で修正していきたいと思います」

守田英正が現地時間4日、練習中に負傷しトレーニングを切り上げる形になり、翌日代表からの離脱が発表された。さらには遠藤航の合流が遅れるなど、中盤センターの選手層に不安があることについては「ちょっと言葉は悪いかもしれないですけど、別に彼ら(守田、遠藤)がいてもいなくても、僕個人としては全試合フルでやるつもりではいるので、そのくらいの決意と自信と責任感も感じますし、ケガと体調の部分は気を付けて調整したいなと思ってます」と発言。

ロシア・ワールドカップではセントラルMFとして中軸を務めた柴崎岳。アジアカップでも期待が寄せられていることについては次のように述べている。

「ワールドカップの時はどちらかというと個人的にはコンディションの部分はちょっとうまくいかなかったかなっていう感覚はあります。(3試合目からの)ポーランド戦とベルギー戦はだいぶ自分の中ではフィジカル的に落ちてるなっていう感覚の中でやっていた試合だったので、それを教訓にしなければいけないと思いますし。1人で全試合フルでやりたいとは言いつつも、そういった経験の中で、さっき言った戦力(守田、遠藤)がね、誰が出てもチーム力としては必要だとは思うので、それ(選手起用)は監督が決めることだと思います」

2015年、ハビエル・アギーレ体制で臨んだアジアカップを知る柴崎。2度目となる同大会については「個人的には負けて得られるものはほとんどないとは思ってるんで、勝つことだけ得られる、その優勝した時だけに得られる自信と誇りがある。あまり過去の実績がある(4度優勝)とは言いたくないんですけど、やはりそういった戦いができたら日本代表として自信も持てるでしょうし、それが後々集大成である(カタール)ワールドカップにもつながると思うんで。勝つことだけで得られるものを手に、このアジアカップも臨んでいきたいと思います」と続け、5度目のアジア制覇を誓った。




◆柴崎岳が求めるのは「優勝した時にだけ得られる自信と誇り」5度目のアジア制覇を誓う(GOAL)


◆【オヤジのためのサッカー塾】仏移籍決断の昌子源、言葉覚えて指示出せるビッグなCBになれ!(zakzak)





 2019年の1回目は、J1鹿島からフランス1部リーグのトゥールーズへ完全移籍が決まったDF昌子源(26)をチェックしましょう。

 サッカーというのは実は頭を使うスポーツです。私はそう確信しています。だからこそ奥が深い。特に、昌子の定位置であるセンターバックは、ラインコントロール、ゴール前のポジショニングなど非常に神経を使います。もちろん体を張って相手と対峙することは大前提です。

 昌子は味方とのコンビネーション、GKとの意思の疎通をしっかり図ることができる賢いDFです。昨年のW杯ロシア大会の決勝トーナメント・ベルギー戦で、スタメン入りした“国内組”は昌子1人でした。この試合で日本代表は延長突入直前の後半ロスタイムに、カウンターから決勝点を奪われ涙をのみました。「個」の力をみせつけられたわけで、だからこそ、シーズン途中の欧州リーグにあえて身を投じた昌子の心意気にエールを送りたいです。

 いま欧州で随一の技術、パワーを誇るナンバーワンリーグといえば、イングランドのプレミアリーグですが、こと日本人のDFにとっては、2016年に移籍したDF酒井宏樹(28)=マルセイユ=がこの3年で格段にレベルアップしたように、フランスが合っている気がします。体の強さと駆け引きが要求されるリーグです。

 昌子にもぜひ一回り大きくなってほしい。それにはまずしっかりフランス語を覚えないと。頭と体を使ってプレーし、さらに「言葉」できちんと指示を出すのがセンターバックの仕事。それがこなせれば、もうどのリーグに行っても通用しますからね。(元J1横浜監督・水沼貴史)




◆【オヤジのためのサッカー塾】仏移籍決断の昌子源、言葉覚えて指示出せるビッグなCBになれ!(zakzak)



◆J1鹿島と川崎、意外な共通点は?…実は強化担当トップが宮城工高OB 強さの秘訣を聞く(河北新報)





 昨年サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を初制覇し、主要タイトル20冠を達成したJ1鹿島と、リーグ2連覇を果たした川崎。日本を代表する二つのサッカークラブの強化担当トップを、宮城工高OBで同級生の2人が務めている。1993年のJリーグ開幕から四半世紀、2人はどうやって日本を代表するクラブをつくり上げたのか。鹿島の鈴木満常務取締役強化部長(61)と、川崎の庄子春男取締役強化本部長(61)に秘訣(ひけつ)を聞いた。(剣持雄治)

◎川崎・庄子春男氏「強さの維持秘訣は我慢」鹿島・鈴木満氏「一度勝つより継続大変」

 -昨季は両クラブの勝負強さが際立った。
 庄子 2017年に初めてタイトルを取って、個人的には肩の荷が下りた。周囲からシルバーコレクターと言われていたので、2連覇で完全に吹っ切れた。
 鈴木 一度勝つと、プライドや自信が湧いてくる。もちろん、一度勝つより継続する方が大変だ。1993年に10チームで始まったJリーグに、日本リーグ2部だった鹿島が加入できた。当時人口4万の地方都市で興行が成り立つのか、お荷物にならないかという危機感しかなかった。それが今につながっている。

 -強さを維持するこつは。
 庄子 我慢が大事。現在の川崎の土台は風間八宏前監督(現名古屋監督)がきっかけをつくった。風間監督時代の13年、開幕から3分け3敗と苦しんだが、サポーターも含めて我慢してくれた。あれがなかったら今はない。チームづくりの上で分岐点になった。
 鈴木 鹿島は元ブラジル代表のジーコを呼んだのが大きかった。体制も設備も整っていなかった91年、ジーコが選手、私が監督という立場だったが、私は怒られまくった記憶しかない。「プロとは何か」。仕事のノウハウを彼から学んだ。近年は選手の海外志向が高まり、22、23歳で移籍してしまう。短いスパンでタイムリーに手を打たないといけない。

 -サッカー以外の勤務経験は。
 庄子 現役引退後、富士通の工場で働いていた。人事で採用面接も受け持ち、社員考課にも携わった。今は選手を評価する立場。今の仕事に通じる部分だ。
 鈴木 住友金属工業で石炭や鉄鉱石の管理に携わった。トラック運転手や船の荷揚げ職人らと接する機会は多かったのは今の仕事の役に立っている。人を管理する立場ではあるが、偉そうにしてはいけない。労をねぎらいながらメンタルコントロールするのが大事。

 -高校の同級生が、国内最高峰の舞台で同じ仕事に就いている。
 庄子 幸せであり、不思議な感覚だ。私よりも満の方がこの仕事を始めるのが早く、今までいろいろ助言を受けた。「もっと試合に出られるチームへ選手を出すのも補強だよ」と言われたのは印象に残っている。
 鈴木 うれしいし、いろいろ相談できる。川崎がJ1に上がった時に鬼木達、鈴木隆行らの川崎への移籍は僕と庄子の関係があったからだと思う。敵ではあるが、同級生だから話しやすい面もある。

 -故郷のJ1仙台をどう見ているか。
 庄子 限られた予算でうまくやりくりしている印象がある。川崎と仙台のサポーター同士も良好な関係で、試合の時は両サポーターを区切る緩衝地帯がないのもいい。仙台とは印象深い試合が多く、3位になった13年は開幕7試合目の仙台戦で初勝利してそこから上がっていけた。11年は東日本大震災後に再開したリーグ戦で逆転負けした。この時ばかりは「負けて悔しい」という感情とは少し違うものを感じた。
 鈴木 ビッグネームを取れない中、移籍で選手をうまく活用している。目の付けどころが良く、交渉上手だ。故郷のチームなので、勝ち負けは常に気にしている。震災復興を冠した仙台での試合では苦戦した記憶が強い。茨城も被災地だが、復興への思いがこもった仙台の人たちがいる中だと、選手の集中力も違うのかと思っていた。




◆J1鹿島と川崎、意外な共通点は?…実は強化担当トップが宮城工高OB 強さの秘訣を聞く(河北新報)




◆熊本GK佐藤昭大、山形への完全移籍決定「J1昇格の為にベストを尽くす」(サッカーキング)


佐藤昭大 Akihiro.Sato


 モンテディオ山形が、ロアッソ熊本のGK佐藤昭大を完全移籍で獲得した。両クラブが1月5日に発表している。

 移籍が決まり、佐藤は熊本のクラブ公式HPでコメントを発表。ファン・サポーターに別れを告げた。

「僕の移籍に関し、選手としての選択を尊重し理解し送り出してくれたロアッソ熊本のクラブ、スタッフの皆さんに本当に感謝しております。ロアッソ熊本での3年間は悔しい思い出の方が多いですが、そんな中でもいつも温かく声援し支えてくれるスポンサー、サポーターの皆様の事を思い出すと今でも涙が出てきます」

「僕はロアッソ熊本が大好きです。ロアッソ熊本がこれから更に熊本の皆様にとって誇れるクラブになれる様に願っています。どうかこれからもロアッソ熊本を信じ、共に闘ってください。よろしくお願いします。最後にロアッソ熊本で3年間共に闘えたスタッフ、選手、クラブに関わる全ての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました」

 そして、同選手は新天地となる山形のクラブ公式HPにもコメントを寄せ、意気込みを述べている。

「チームの勝利の為、モンテディオ山形のJ1昇格の為にベストを尽くして闘います。よろしくお願いします」

 現在32歳の佐藤はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、2005年にトップチームへ昇格した。愛媛FC、鹿島アントラーズにも在籍した同選手は、2016年に熊本へ加入。同年の明治安田生命J2リーグでは41試合、2017年は10試合、昨季は31試合に出場していた。




◆熊本GK佐藤昭大、山形への完全移籍決定「J1昇格の為にベストを尽くす」(サッカーキング)






◆平成最後の選手権は埼スタへ…準決勝は尚志vs青森山田、瀬戸内vs流経大柏(ゲキサカ)



関川郁万 Ikuma.Sekigawa


 5日、第97回全国高校サッカー選手権の準々決勝が行われ、ベスト4が出揃った。

 ついに大会は埼玉スタジアムに戦いの場を移す。その1試合目は2年ぶり優勝を狙う青森山田高(青森)と、7大会ぶりベスト4の尚志高(福島)と激突。2試合目は前回準優勝の流通経済大柏高(千葉)と、初出場ながら堂々の4強入りを果たした瀬戸内高(広島)が対戦する。

 なお、決勝は14日に開催。果たして優勝に王手をかけるのはどの2チームか――。平成最後となる選手権の結末を見逃すな。

【準決勝】
(2019年1月12日)
[埼玉スタジアム]
[1]尚志高 12:05 青森山田高
[2]瀬戸内高 14:20 流通経済大柏高

【決勝】
(2019年1月14日)
[埼玉スタジアム]
[1]の勝者 14:05 [2]の勝者




◆平成最後の選手権は埼スタへ…準決勝は尚志vs青森山田、瀬戸内vs流経大柏(ゲキサカ)





◆アジア王者・鹿島が“ナポリの象徴”に興味?伊メディアが報道(ゲキサカ)





 ナポリに所属するスロバキア代表MFマレク・ハムシク(31)に対して、興味を持っていたJリーグクラブは鹿島アントラーズだったようだ。イタリアの移籍情報サイト『トゥット・メルカート』が報じた。

 2007年夏からナポリでプレーするハムシク。2017年12月に元アルゼンチン代表FWディエゴ・マラドーナのクラブ歴代最多得点記録を更新するなど、“ナポリの象徴”として君臨している。

 現行契約は2020年夏までで、1年間の延長オプションを有しているが、ナポリ地元ラジオ『ラジオ・マルテ』によると、中国の複数クラブに加え、Jリーグクラブがハムシクについて興味を示しているという。

 今回の報道によれば、そのJクラブはアジア王者の鹿島と判明。ナポリとの契約満了を迎える来夏の獲得を狙っているとのことだ。

 一方、ハムシクの代理人は「1年の延長オプションがある。もし延長することになれば、ナポリでそのキャリアを終えることになるだろうね」と、ナポリで現役引退の可能性を示唆している。果たして、ハムシクは今後どのような決断を下すのだろうか。




◆アジア王者・鹿島が“ナポリの象徴”に興味?伊メディアが報道(ゲキサカ)



Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事