
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年1月6日日曜日
◆【オヤジのためのサッカー塾】仏移籍決断の昌子源、言葉覚えて指示出せるビッグなCBになれ!(zakzak)
2019年の1回目は、J1鹿島からフランス1部リーグのトゥールーズへ完全移籍が決まったDF昌子源(26)をチェックしましょう。
サッカーというのは実は頭を使うスポーツです。私はそう確信しています。だからこそ奥が深い。特に、昌子の定位置であるセンターバックは、ラインコントロール、ゴール前のポジショニングなど非常に神経を使います。もちろん体を張って相手と対峙することは大前提です。
昌子は味方とのコンビネーション、GKとの意思の疎通をしっかり図ることができる賢いDFです。昨年のW杯ロシア大会の決勝トーナメント・ベルギー戦で、スタメン入りした“国内組”は昌子1人でした。この試合で日本代表は延長突入直前の後半ロスタイムに、カウンターから決勝点を奪われ涙をのみました。「個」の力をみせつけられたわけで、だからこそ、シーズン途中の欧州リーグにあえて身を投じた昌子の心意気にエールを送りたいです。
いま欧州で随一の技術、パワーを誇るナンバーワンリーグといえば、イングランドのプレミアリーグですが、こと日本人のDFにとっては、2016年に移籍したDF酒井宏樹(28)=マルセイユ=がこの3年で格段にレベルアップしたように、フランスが合っている気がします。体の強さと駆け引きが要求されるリーグです。
昌子にもぜひ一回り大きくなってほしい。それにはまずしっかりフランス語を覚えないと。頭と体を使ってプレーし、さらに「言葉」できちんと指示を出すのがセンターバックの仕事。それがこなせれば、もうどのリーグに行っても通用しますからね。(元J1横浜監督・水沼貴史)
|
◆【オヤジのためのサッカー塾】仏移籍決断の昌子源、言葉覚えて指示出せるビッグなCBになれ!(zakzak)
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 12
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 50
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 57
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 81
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 87
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 90
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 91
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 93
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 95
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 96
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
1月
(187)
-
▼
1月 06
(7)
- ◆大迫勇也の不在を嘆かないブレーメン指揮官、アジアカップに理解「彼らは我々にとってのユーロに臨む」(...
- ◆柴崎岳が求めるのは「優勝した時にだけ得られる自信と誇り」5度目のアジア制覇を誓う(GOAL)
- ◆【オヤジのためのサッカー塾】仏移籍決断の昌子源、言葉覚えて指示出せるビッグなCBになれ!(zakzak)
- ◆J1鹿島と川崎、意外な共通点は?…実は強化担当トップが宮城工高OB 強さの秘訣を聞く(河北新報)
- ◆熊本GK佐藤昭大、山形への完全移籍決定「J1昇格の為にベストを尽くす」(サッカーキング)
- ◆平成最後の選手権は埼スタへ…準決勝は尚志vs青森山田、瀬戸内vs流経大柏(ゲキサカ)
- ◆アジア王者・鹿島が“ナポリの象徴”に興味?伊メディアが報道(ゲキサカ)
-
▼
1月 06
(7)
-
▼
1月
(187)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)