
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年4月15日土曜日
◆【鹿島】ホームで勝利をつかむために、樋口雄太が胸に抱く信念。「自分たちのやりたいことができれば必ず勝てる」(サッカーマガジン)

4月13日、鹿島アントラーズの樋口雄太が練習後のオンライン取材に応じた。J1リーグ前節は柏レイソルに完封負けを喫し、リーグ戦3連敗となった。次は15日に開催されるヴィッセル神戸とのホームゲームで、5日のルヴァンカップ・アビスパ福岡戦以来の勝利を目指す。
「まずは自分たちのサッカーを心がけたい」
4月1日のJ1第6節広島戦では知念慶の先制ゴールをアシストするなど、背番号「14」が存在感を放った。しかし、チームはその後2失点を喫して逆転負け。前節の柏戦にも敗れ、チームはリーグ戦3連敗と苦しい戦いを強いられている。
「柏戦は自分たちがやろうとしていることをなかなか出そうとしていなかった。それが正直なところです。ただ、チームのやるべきことをやったうえでの勝敗については、また別の話だと思っているので、まずはチームがしっかりとやるべきことをやることが一番大事だと思っています」
13日にオンライン取材に応じた樋口雄太は、そのように前節柏戦を振り返る。樋口自身は後半からの出場となったが、前節の反省点を生かし、15日にホームで行なわれる神戸戦に照準を合わせる。
「(神戸は)前線に強力な選手がいるので、警戒しなければいけません。僕はボランチをやっていますが、攻撃でも守備でも特に気を使いながら試合を進めていけたらと思います。ただ、相手がどうこうではなく、自分たちのやりたいことができれば必ず勝てると僕は思っているので、まずは自分たちのサッカーを心がけたいです」
連敗ストップへ、そしてカシマスタジアムでの今季リーグ戦初勝利を目指し、樋口が縦横無尽にピッチを駆けめぐる。
◆【鹿島】ホームで勝利をつかむために、樋口雄太が胸に抱く信念。「自分たちのやりたいことができれば必ず勝てる」(サッカーマガジン)

『相手がどうこうではなく、自分たちのやりたい事が出来れば必ず勝てると思っているので、まずは自分達のサッカーを心がけたいです』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) April 14, 2023
◆【鹿島】ホームで勝利をつかむために、#樋口雄太 が胸に抱く信念。「自分たちのやりたいことができれば必ず勝てる」(サッカーマガジン) https://t.co/8KgBeRXDq9 pic.twitter.com/ycNf7ANC4u
◆【鹿島】岩政監督、神戸大迫封じに「うちのセンターバック陣もかなりのパフォーマンス」と自信(ニッカン)

鹿島アントラーズの岩政大樹監督(41)が14日、首位のヴィッセル神戸戦(15日、カシマ)を前にオンラインで取材に応じ“大迫封じ”に自信をのぞかせた。
チームは9日に最下位だった柏レイソルに敗れて3連敗中。岩政監督は「自分たちの今の形で、(相手を)外す形は見えるはずだと思っていたが、甘かった。チーム作っている段階でまだまだ、ケーススタディーが足りなかった」と柏戦への反省を口にした。
相手はFW大迫勇也(32)が前線の起点となり、今季リーグ4位の12得点を挙げている。
岩政監督も「大迫もかなりの選手。最後に大迫に入るのであれば、そこの遮断はあるが、先に大迫へ送り込んでくる。そこは仕方ない」と、大迫にボールが入った後の守備で勝負する構えだ。
センターバック出身の岩政監督は「センターバックの対応も冷静かつ果敢に対応しないと難しいところがある。少し体の当て方とかはアドバイスできるが、うちのセンターバック陣もかなりのパフォーマンスをしている選手たち。ある程度は対応できると思っている」と、大迫封じに自信をのぞかせた。
神戸も柏と同様、4-4-2のブロックをつくることが予想される。柏では攻撃の組み立てで手詰まりになり、逆に相手にセカンドボールを多く拾われカウンターを浴びた。
指揮官は「試合の後はイライラしていたが、振り返ってみたら、やろうとしてなかったことがあって。やろうとしていないということは僕の提示も甘いし、選手の理解も追いついていない。まだまだ発展途中で時間がかかる」とし、「負けた方が選手の理解が早まったかもしれない。プラスに転じて進めていくことが大事だと今週は進めた」と前向きに捉える。
4月1日はホームでサンフレッチェ広島に逆転負けし、サポーターからバスを囲まれた。アウェーでの柏戦は、鹿島サポーターが試合後約40分、居座りクラブと話し合いの場を持った。
指揮官は柏戦からメンバーや戦術の変更も示唆。今度こそ、サポーターに白星を届ける覚悟だ。
◆【鹿島】岩政監督、神戸大迫封じに「うちのセンターバック陣もかなりのパフォーマンス」と自信(ニッカン)

#岩政大樹 監督『僕の提示も甘いし、選手の理解も追いついていない。まだまだ発展途中で時間がかかる。負けた方が選手の理解が早まったかもしれない』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) April 14, 2023
◆【鹿島】岩政監督、神戸大迫封じに「うちのセンターバック陣もかなりのパフォーマンス」と自信(ニッカン) https://t.co/O2oUHjibgc pic.twitter.com/UXCritskx6
◆鹿島・岩政監督が神戸戦でメンバー変更示唆「出力を一番出しやすい形に整えた」(スポニチ)

14位・鹿島の岩政大樹監督(41)が14日、首位・神戸戦(15日、カシマ)に向けたオンライン取材に応じ、前節柏戦からメンバー変更する可能性を示唆した。「力のある選手を全部並べたらチーム全体がうまくいくかというと、そうではないタイミングになっている。出力を一番出しやすい形に整えるということはした」と話した。
主力メンバーをそろえた柏戦(9日、三協F柏)では前半から良いところを出せずに1―0で敗戦。岩政監督は試合後に「結果も内容も良くなかった。今季一番悪かったと思う。きょうのパフォーマンスを評価して、必要なことはしていかないといけない」と話すなど変化を加える可能性はあった。岩政監督は「選手たちのタスクの整理もしなければいけないところはしました。色々ですね」と続けた。
◆鹿島・岩政監督が神戸戦でメンバー変更示唆「出力を一番出しやすい形に整えた」(スポニチ)
#岩政大樹 監督『力のある選手を全部並べたらチーム全体がうまくいくかというと、そうではない。出力を一番出しやすい形に整えるということはした』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) April 14, 2023
◆鹿島・岩政監督が神戸戦で #メンバー変更示唆「出力を一番出しやすい形に整えた」(スポニチ) https://t.co/d9lUk7RSsD pic.twitter.com/cJm27HQn5i
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 3
◆鹿島“常勝軍団”再建へ! 来季新監督に川崎F退任の鬼木氏が決定的(スポニチ)2024-11-11
- 9
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 14
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 16
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 24
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 51
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 52
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 56
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 57
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 64
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 67
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 70
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 83
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 87
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 93
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)