
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年11月12日水曜日
◆内田篤人とEXILE岩田がアディダス新ジャージのイメージキャラに(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20141111/249235.html
アディダスの新商品イメージキャラになった内田(左)とEXILEの岩田剛典
アディダス ジャパンが14日より販売を開始する「adidas24/7」のイメージキャラクターにシャルケ所属の日本代表DF内田篤人が起用された。
同商品は、デニム風の素材が使用されたジャージで、デニムの編み模様をリアルに再現するとともに、スポーツに適したストレッチ性も実現している。
イメージキャラクターには内田とともに、EXILEの岩田剛典さんも起用。商品は14日0時より公式ONLINE SHOPで発売開始となる。
◆昌子が代表初練習、DF陣と積極対話目標(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20141111-1394697.html
日本代表は10日、愛知県内で合宿初日の練習を行った。
DF昌子源(21=鹿島)は充実の代表初日となった。10月は右太もも裏の負傷で招集辞退したため初の練習。宿舎で初対面したアギーレ監督の印象を「顔が小っさいな、と思った」と振り返り、ピッチではモラス・フィジカルコーチの指名で居残り特守を行った。
練習前の昼食ではDF吉田の隣に座り「(英国で)奥さんが日本食を作ってくれるとかサッカー以外の話をした。この合宿では特に、DFの方と積極的にコミュニケーションを取ることが目標」と話した。
◆内田、代表復帰理由語らず「怖いな」(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20141111-1394682.html
戸惑いながらの代表復帰となった。6月のブラジルW杯以来5カ月ぶりに日本代表に招集されたDF内田篤人(26=シャルケ)が10日、チームに合流した。W杯直後は代表引退を示唆したが、復帰をめぐる報道に戸惑いを受けながらも戻ってきた。フライブルク戦(8日)で負傷した左手首は固定し、代表初日の練習メニューを問題なく消化した。再び日の丸を背負い、歩み始める。
ブラジルのクイアバで涙を流してから139日。内田が再び日本代表選手として戻ってきた。慣れ親しんだ顔もいれば真新しい顔も並ぶ新しい日本代表。宿舎でアギーレ監督とわずかばかりのあいさつをかわし、迎えた初日練習は1時間半のメニューで再出発した。しかし今回代表復帰に至るまでの過程は、簡単なものではない。そんな葛藤は、自分にしか分からない-。だからこそ、取材ゾーンでとまどいを隠さず、第一声はこうだった。
「(新聞などで代表復帰に向けて)勝手に話がどんどん進んでいって。意図しないところで進んでいたから、怖いな、と」
6月24日(日本時間25日)コロンビア戦後、日本代表から退くことをほのめかした。そのまま右膝負傷が完治しないまま迎えた新シーズン。自身の決断以前に実戦から遠ざかっていた。同時にアギーレ体制が始動。9月24日ブレーメン戦での戦列復帰後、日本協会側は実力・経験ともにある内田の代表復帰に動いた。霜田技術委員長も現地に出向き、招集を要望するアギーレ監督の意向も伝えられた。同時に復帰をめぐる報道。騒がしくなる周囲にとまどいながらも歓迎ムードは漂う。
右サイドでコンビを組むことになる本田は言った。「篤人は誰もが認める日本代表でも数少ない経験を持つ選手。入ることで必ず日本代表がパワーアップする。今までチャンスをもらっていた選手もレギュラー争いをすることで、代表は底力がついてくるんじゃないかなと思います」と相乗効果にも期待を寄せる。
直前に危ぶまれた左手の負傷には「手は別にサッカー選手なんで、折れていても関係ない。あの程度で折れていたら骨が足らない。腫れはひどいですけど」と内田らしく言った。まずは14日ホンジュラス戦。72キャップ目のピッチを踏んだとき、内田にとっても日本にとっても大きな意味がそこにはある。【栗田成芳】
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 26
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 27
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 45
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 59
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 64
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 79
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 84
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 86
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 91
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)