
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年9月18日水曜日
◆「そんなのあるの?」殊勲弾の浦和FW興梠が驚きも最終的には…(ゲキサカ)

辞めたい!でも辞められないときに読む本—JC新書/バーゲンブック
[9.17 ACL準々決勝第2戦 浦和1-1上海上港 埼玉]
頼りになる男だ。チームをAFCチャンピオンズリーグ(ACL)準決勝へと導くゴールを奪ったのは浦和レッズの背番号30、FW興梠慎三だった。
第1戦のアウェー戦を2-2で終えていた浦和は、第2戦を勝利もしくは0-0、1-1の引き分けで準決勝に進出する状況だった。そして、前半39分に先制点となるゴールを奪取する。左サイドでMF関根貴大がボールをキープすると、PA内で興梠が相手選手と駆け引きを開始した。
「相手の視野から外れて相手が動いた逆に動くというのは練習から心掛けている。(クロスを)上げてくる人たちにもそれを要求している」。ファーに膨らむ素振りを見せて相手の動きを引き付け、一瞬の加速で相手の前に飛び込んで関根からボールを呼び込むと、ヘディングシュートでゴールを陥れて先制点を記録した。
しかし、シュートが相手GKに当たり、クロスバーに弾かれ、再び相手GKに当たってゴールインしたこともあり、AFCの公式サイト上ではオウンゴールと表記されてしまう。試合後の取材エリアで、それを伝え聞いた興梠は「オウンゴールなの!? そんなのあるの!?」と驚きを隠せなかったものの、公式記録にはしっかりと興梠の名が記されており、自身が持つACL日本人最多得点記録を「25」に更新した。
後半15分に同点に追い付かれながらも、勝ち越しを許さずに1-1のドロー決着。2試合合計3-3、アウェーゴール数で上回って準決勝進出を決めた。「勝ちたかったけど、アウェーで2-2で引き分けたアドバンテージがこの結果につながった」と答える一方で、「内容的にも勝てたと思うので、勝ち切る力をもっとつけないといけない」と反省も口にしている。
準決勝の相手は鹿島対広州恒大の勝者となる。鹿島とはルヴァン杯の準々決勝で敗れていることもあり、「個人的には鹿島とやりたい。ルヴァンでも負けているので、リベンジを果たしたい」と古巣との対戦を熱望した。
(取材・文 折戸岳彦)
|
◆「そんなのあるの?」殊勲弾の浦和FW興梠が驚きも最終的には…(ゲキサカ)

◆広州恒大カンナバーロ監督「鹿島はタフで強いチームだが…」ACL準々決勝第2戦(報知)

【中古】その他DVD 鹿島アントラーズ シーズンレビュー2009 THE 3 P...
◆ACL▽準々決勝第2戦 鹿島―広州恒大(第1戦0―0、17日・鹿島スタジアム)
ACL準々決勝第2戦で鹿島と対戦する広州恒大は17日、茨城・鹿嶋市内で最終調整を行った。元イタリア代表主将で、06年ドイツW杯優勝メンバーのファビオ・カンナバーロ監督は「勝ち進むためにここにきた。第1戦の結果は悪くないと捉えている。いい準備ができているしモチベーションも高い。鹿島はタフで強いチームだが、アウェーゴールを1点とれば間違いなく試合を優位に進められるはずだ」と自信を示した。
広州恒大はMFパウリーニョ、MFタリスカのブラジル人コンビ、中国代表FWエウケソンら外国籍選手が軸。中国リーグでは第24節終了の段階で首位に立っている。カンナバーロ監督は「鹿島が強い相手というのは理解しているが、自信を持って戦い必ず次のラウンドに進みたい」と力を込めた。
|
◆広州恒大カンナバーロ監督「鹿島はタフで強いチームだが…」ACL準々決勝第2戦(報知)

◆鹿島 勝って突破決める!ACL中国勢とはホームで過去9勝1分け(スポニチ)

◆◆サッカーダイジェスト / 2019年9月12日号
ACL準々決勝第2戦 鹿島―広州恒大 ( 2019年9月18日 カシマ )
鹿島は日本勢初のACL連覇に向け、18日に本拠で広州恒大(中国)との準々決勝第2戦に臨む。
ホームでの中国勢との対戦成績は過去9勝1分けと無敗を誇る。広州恒大と前回対戦した17年はホームで勝利も2戦合計の差で16強敗退に終わったが、今回は第1戦を0―0で引き分けたため、勝てば無条件で突破が決まる。攻撃の軸となるMF土居は「(相手は)シンプルな攻撃。(ボールを)取った後やはね返した後に(味方に)つけるボールが良ければ、いい攻撃ができる。そこがキーになる」と意気込んだ。
|
◆鹿島 勝って突破決める!ACL中国勢とはホームで過去9勝1分け(スポニチ)

◆鹿島セルジーニョ、神様ジーコ氏の言葉胸に連覇挑む(ニッカン)

【ふるさと納税】KAI-2 アントラーズマンホール蓋レプリカ
ACL連覇を狙う鹿島アントラーズは18日、ベスト4進出をかけて広州恒大(中国)との準々決勝第2戦(カシマ)に臨む。
敵地での第1戦はスコアレスドロー。17日の公式会見に出席したブラジル人MFセルジーニョは、大切にしている「神様」ジーコ氏の言葉を明かした。
昨年8月の鹿島デビュー戦前に告げられたのは「ブラジルでやってきたことをやりなさい」、それだけだった。加入後約1年で公式戦27得点と結果を残しているが、パスセンスやキープ力、献身的な守備など、従来の助っ人像を打ち破るバランスの良さが持ち味。「誠実、献身、尊重」を掲げるジーコ氏が、チームにフィットすると連れてきた男に、それ以上の言葉は必要なかった。「ブラジルでやってきたのは、ベストを尽くして得点し、チームメートを助けること。それを続けることだけを心掛けている」。母国の神様とともに、日本勢初の連覇へ突き進む。
|
◆鹿島セルジーニョ、神様ジーコ氏の言葉胸に連覇挑む(ニッカン)

◆【鹿島】ACL広州恒大戦へセルジーニョ「サポーター、チームメートとともに次のラウンドへ」(報知)

【ふるさと納税】KK-5 アントラーズバームクーヘン(2個)
◆ACL▽準々決勝第2戦 鹿島―広州恒大(第1戦0―0、17日・鹿島スタジアム)
アジア連覇を狙う鹿島は17日、ACL準々決勝第2戦・広州恒大戦に向け、茨城・鹿嶋市内で調整を行った。公式会見に出席した大岩剛監督は「個々の能力もそうだがブラジル、中国、韓国それぞれの国籍に能力が高い選手がいる。第1戦でも実感した。我々はコンビネーション、組織力で対抗していきたい」と話した。
第1戦は敵地で0―0。突破には90分以内での勝利か、0―0で突入した延長・PK戦での勝利が必用。1―1や2―2などのドロースコアは敗退となる。MFセルジーニョは「非常に強いチームが相手。難しい試合になるかと思いますが、サポーター、チームメートとともに次のラウンドに進めるように頑張っていきたい」と意気込みを語った。
|
◆【鹿島】ACL広州恒大戦へセルジーニョ「サポーター、チームメートとともに次のラウンドへ」(報知)

◆鹿島FW相馬「勝たせる1ピースに」初ACLに照準(ニッカン)

【中古】ぬいぐるみ 2017アントラーズテディベア(No.3/昌子源/ピンク)【...
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝第2戦、鹿島アントラーズ対広州恒大(中国)は明日18日午後7時、カシマスタジアムでキックオフ。
名古屋グランパスから期限付き移籍中の鹿島FW相馬が初のACLに照準を定めた。左足首の負傷で8月23日のガンバ大阪戦以来出場がなかったが、既に復帰しており、18日のACL準々決勝広州恒大戦では出場の見込み。「(直近のFC東京戦は)チーム全員で勝利し、良い流れを作ってもらっている。自分が活躍するというより、チームを勝たせる1ピースになれたら」と意気込んだ。
|
◆鹿島FW相馬「勝たせる1ピースに」初ACLに照準(ニッカン)

◆鹿島 守備からリズム ACL準々決勝第2戦 18日、広州恒大戦(茨城新聞)

アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は18日、各地でホームアンドアウェー方式の準々決勝第2戦が行われ、前回王者の鹿島はカシマスタジアムで広州恒大(中国)と対戦する。キックオフは午後7時。
第1戦は高温多湿の敵地で0-0。守備ブロックを崩されることは少なく、相手のキーマンであるMFパウリーニョを三竿が抑えた。後半は空いたスペースを使った速攻を仕掛け、白崎は4本のシュートを放った。
三竿と白崎は14日のFC東京戦で負傷し、前日練習は不参加。ピッチ内で修正を施せる2人を欠く中、替わって入る選手の働きが重要となる。左MFは名古が起用される見込みで「試合運びを考え、頭を使ってやりたい。自分は前を向いて仕掛けるつもり」と持ち味発揮を誓う。
1-1以上の引き分けは敗退となるため、攻守のバランス感覚が求められる。町田は「アウェーゴールを与えないことが最優先。しっかりとした守備から入ることが大事」と守りからリズムをつかんでいく。
FC東京との首位決戦から中3日で中国首位チームと対戦。一方で広州恒大は9月に入ってから2試合目。土居は「この(短い)期間で集中してやれる。1、2週間空いてやるよりはいい。広州が逆の状態なので隙があれば突いていきたい」と言う。試合をこなしてチーム状態が上向くサイクルを追い風としたい。(岡田恭平)
■準決勝進出の条件
鹿島は敵地での第1戦を0-0で引き分けているため、第2戦は勝利で勝ち上がり。0-0となった場合は15分ハーフの延長戦を行う。延長戦ではアウェーゴールルールは適用されない。それでも決着がつかなかった場合はPK戦を行う。
|
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 6
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 17
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 32
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 40
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 49
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 53
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 76
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 84
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 88
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 93
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)