
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年10月18日水曜日
◆【採点&寸評】日本代表、6連勝 トップ下で1アシスト躍動の久保建英に“キング”の風格も漂う(報知)

◆国際親善試合 日本―チュニジア(17日・ノエスタ)
FIFAランク19位の日本は同29位のチュニジアと対戦し、2―0と勝利して6連勝を飾った。FW古橋亨梧、MF伊東純也が得点決め、トップ下で先発したMF久保建英は伊東のゴールをアシストした。守備陣も5試合ぶりに無失点。以下は採点&寸評
************
森保一監督 6
テストと結果を両立させる完勝。死角見当たらない
GK
鈴木彩艶 5・5
冷静判断に大器片鱗。終盤の空振り以外は上々の出来
DF
板倉滉 6・5
守備はもちろん攻撃の起点にも。冨安とのコンビ盤石
谷口彰悟 6
後半27分イン。難しい途中出場でもミスなく安定
中山雄太 6
機を見た攻撃参加のタイミングもよくレギュラー前進
町田浩樹 5・5
後半18分イン。守備では十分に左SBにも対応
冨安健洋 6・5
一切ミスなくどっしりながら速い。死角見当たらない
菅原由勢 6
守備に加え攻撃でもアクセントに。安定感出てきた
MF
遠藤航 6・5
中盤の番人として堅守の中心に。安心感もたらす存在
守田英正 6・5
チャンスの手前に常にこの男あり。陰の司令塔機能
久保建英 7
余裕たっぷりプレーに22歳にして王の風格すら漂う
橋岡大樹 ―
後半37分イン。時間短く採点なし。
旗手怜央 6
サイドから遠く見据える視野で他ウイングとは違う味
浅野拓磨 6
後半18分イン。左ウイングでも快足生かし好機演出
伊東純也 6・5
クロス少なかったが1得点。得点源としても機能
南野拓実 5
後半27分イン。チャンス決めきれずアピールならず
FW
古橋亨梧 6・5
点が欲しい時間にきっちり仕留め生き残りへアピール
上田綺世 5・5
後半1分イン。強さ、巧みさみせたが得点は奪えず。
◆【採点&寸評】日本代表、6連勝 トップ下で1アシスト躍動の久保建英に“キング”の風格も漂う(報知)
「町田浩樹 5.5 後半18分イン。守備では十分に左SBにも対応」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) October 17, 2023
「上田綺世 5.5 後半1分イン。強さ、巧みさみせたが得点は奪えず」
◆【採点&寸評】日本代表、6連勝 トップ下で1アシスト躍動の久保建英に“キング”の風格も漂う(報知) https://t.co/EDrbMew2wH #鹿島アントラーズ pic.twitter.com/1KJJGEjRR9
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 8
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 13
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 21
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 32
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 43
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 84
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 86
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)