
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年12月18日水曜日
◇来季J1は3・1開幕!15年から2ステージ制移行の決定(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131217/jle13121719420006-n1.html
Jリーグは17日、東京都内で理事会を行い、J1は来年3月1日、J2が同2日、新設のJ3は同9日に開幕する来季の日程を承認した。J1は18チームによるホームアンドアウェー方式の2回戦総当たりで、2015年からの2ステージ制導入により、現行方式の開催は一区切りとなる。
J1はワールドカップ(W杯)ブラジル大会のため5月17日の第14節後に約2カ月中断し、7月19日に再開する。最終節はJ1が12月6日で、J2とJ3は11月23日となった。
J2は22チームによるホームアンドアウェー方式の2回戦総当たりで争われる。これまで通り、2位までがJ1に自動昇格し、三つ目のクラブは3~6位が出場する昇格プレーオフで決まる。11月30日に準決勝、12月7日に決勝を行う。
ヤマザキナビスコ・カップは3月19日に1次リーグが始まり、決勝は10月下旬から11月上旬に実施。富士ゼロックス・スーパーカップは2月22日に東京・国立競技場で、J1王者の広島と天皇杯全日本選手権優勝チームが対戦する。
また、15年からJ1を2ステージ制とし、ポストシーズンを導入すると正式に決定した。
第1、第2ステージ優勝クラブと、年間勝ち点で2、3位のクラブによるトーナメントの勝者が、年間勝ち点1位と対戦して年間優勝を決定する。(共同)
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 15
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 18
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 21
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 27
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 47
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)NEW2025-04-25
- 53
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 56
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 91
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 99
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)