
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年7月3日木曜日
◆磐田伊野波再び走る、ロシアW杯へ意欲(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140702-1327370.html
W杯日本代表のJ2磐田DF伊野波雅彦(28)が1日、磐田市内で行われたチーム練習に合流した。18年のロシア大会に向けて「やり続ければ見えてくると思うし、チャンスはあると思う。それをつかむかつかまないかはみんな平等。もう1回、やろうかなと思います」と力強く話した。
6月27日に帰国。この日の戦術練習の後半では主力組のセンターバックを務め、5日のアウェー京都戦の準備に入った。伊野波が代表で離脱後、チームは6戦を戦い3勝2敗1分け。リーグ2位も3位松本とは勝ち点で並んでおり「順位的に、やらないとヤバイでしょ」と次節出場に意欲を見せた。
W杯での出場はなかったが、世界の強豪が集う4年に1度の大舞台に「サッカーでの差もあったと思うし、大会を通してぶれずに戦う精神など、いろいろな意味でメンタルが大きいと感じた」と振り返る。個人としても、高い技術を持つメンバーが集う23人で練習ができたことも大きかったという。「レベルの高い選手に対する対応だったり、普段では味わえない感じなので。これからも、それを落とさずにやっていくことが大事だし、自分なりに意識してやっていかないと。自分なりに考えて、持続できるようにやっていきたい」と話した。
シャムスカ監督(48)は「ジュビロへようこそ」と伊野波を迎え「代表では悔しかった。でも、戻ってきてくれてうれしい」と守備職人に期待を寄せている。J1昇格、4年後へ向け、最終ラインを伊野波がけん引する。【岩田千代巳】
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 15
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 18
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 21
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 27
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 47
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)NEW2025-04-25
- 53
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 56
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 91
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 99
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)