
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年4月2日木曜日
◆柴崎42メートル弾、ピッチ中央から冷静無人ゴールへ(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1455026.html
<国際親善試合:日本5-1ウズベキスタン>◇3月31日◇味の素スタジアム
ゴールまでの道筋を一瞬にして見極めた。後半35分、カウンターでFW大迫のパスを受けたMF柴崎岳(22=鹿島)が、飛び出してきたGKをあざ笑うかのように右足を一振り。ゴールまで42メートルの地点から放たれたシュートはゆっくりとした放物線を描き、ゴールネットを揺らした。
相手にとどめを刺した一撃は、珍しい超ロングシュート。歓喜の輪の中で笑みを浮かべた22歳は、試合後は打って変わって「GKは見えていたので、かわそうとも思ったんですけど。オカさん(岡崎)のアシストもあったので」と冷静にゴールを振り返った。
本職のボランチではなく、トップ下で途中出場。ミーティングでは、ハリルホジッチ監督からトップ下での起用を示唆されており「トップ下でもボランチでもやれる自信があるし、アイデアもある」。時間がたつにつれタッチ数も増え、後半45分にはCKから川又のゴールを演出した。
長らく日本代表の柱だった遠藤(G大阪)の「7」を背負う男は、この程度では満足しない。「もっと自分のレベルを上げないと。僕にはまだやるべきことがある。今日の収穫は監督のやりたいサッカーを直に体感できたこと」。代表の大黒柱となるべく進化を続ける。【菅家大輔】
▼長距離ゴール 柴崎のゴール距離は42メートル。代表の国際Aマッチで、40メートル以上のゴールは、MF小笠原満男(鹿島)が06年2月18日の親善試合フィンランド戦(静岡)で57メートル弾をマークして以来。小笠原は後半12分にハーフウエーライン手前の自陣から右足で超ロングシュートを決めた。今回の柴崎の42メートル弾は、02年以降では小笠原の57メートルに次ぐ2番目の長距離ゴール。
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 13
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 22
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 45
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 53
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 56
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 93
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)