
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年10月14日土曜日
◆【鹿島 vs 広島】 ウォーミングアップコラム:金崎不在という火急の事態を救うのは、もう1人のエース、ペドロ ジュニオール!(J's GOAL)
.jpg)
ペドロ ジュニオール(写真)が帰って来る。7月28日の練習中に左第5中足骨骨折という怪我を負い、2ヶ月ほどチームから離れていたストライカーが、約3ヶ月ぶりにリーグ戦のスタメンに名を連ねる。しかも、今節は金崎夢生が累積警告により出場停止という絶好のタイミング。リーグ優勝にむけ、連敗だけは絶対に避けたい鹿島の“助っ人”として、これ以上ない舞台が整った。
2週間のインターバルもペドロに味方する。
「この2週間は僕にとっては良いタイミングで来た。フィジカル要素も技術要素もしっかり高めることができた。この試合に向けて100%の状態で挑むことができると思う」
ペドロ本人も日々のトレーニングの強度を上げつつ、練習試合ではゴールも奪い、手応えを感じながらこの試合に向けた準備を積むことができた。
とはいえチームに貢献できない日々は、忸怩たる思いでチームメイトの戦いを眺めるしかなかった。
「チームのプラスになれない歯がゆい部分がありました。チームを応援していましたし、復帰したときにチームが1位にいるということは僕にとっても心強いです」
07年に大宮アルディージャに加入して以来、鹿島はJリーグで在籍した6つめのクラブとなる。しかし、いままで一度もリーグタイトルを手にしたことがない。
「長年日本にいて、Jリーグの優勝を味わったことがない。僕はこのタイトルに強い意欲を持っていますし、他のブラジル人選手も絶対にクラブの歴史に名を刻みたいという意気込みでいます。ただ、そう簡単にタイトルを手にすることはできないと思いますし、タイトルのことを考えるよりは、目の前にある日々の練習、目の前の試合に集中することが、最終的にタイトルに繋がればと思っています」
謙虚な気持ちを胸に抱きながら、ペドロ ジュニオールがピッチに立つ。
文:田中滋(鹿島担当)
明治安田生命J1リーグ 第29節
10月14日(土)15:00KO カシマ
鹿島アントラーズ vs サンフレッチェ広島
【鹿島 vs 広島】 ウォーミングアップコラム:金崎不在という火急の事態を救うのは、もう1人のエース、ペドロ ジュニオール!
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 14
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 18
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 31
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 36
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 37
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 45
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 46
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 88
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 94
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 98
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
10月
(204)
-
▼
10月 14
(7)
- ◆2017J1リーグ第29節、鹿島は広島に勝ってマジック「11」(日刊鹿島アントラーズニュース)
- ◆土壇場PK獲得がVARで幻…直後に決勝点献上、大迫ケルンは悲劇的結末で未勝利続く(ゲキサカ)
- ◆Jユース選手権 14日から熱戦(茨城新聞)
- ◆6位から首位へ。大岩剛監督は どうやってアントラーズを蘇らせたのか(Sportiva)
- ◆磐田、最終節・鹿島戦の指定席が会員先行で完売…一般販売は自由席のみ(サッカーキング)
- ◆【鹿島vs広島プレビュー】鹿島はペドロ・ジュニオールが先発復帰の見込み…広島はリーグ戦は6試合負け...
- ◆【鹿島 vs 広島】 ウォーミングアップコラム:金崎不在という火急の事態を救うのは、もう1人のエー...
-
▼
10月 14
(7)
-
▼
10月
(204)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)