
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年12月8日土曜日
◆【二宮寿朗の週刊文蹴】大迫は悔しがる気持ちが「半端ないって」(報知)

今年の新語・流行語大賞に「(大迫)半端ないって」が堂々、トップテン入りを果たした。
もともと全国高校サッカー選手権で大迫勇也の高校生離れしたプレーに対戦相手の主将が悔し泣きしながらたたえたことがきっかけ。サッカーファンに定着していた言葉ではあるものの、大迫がロシアW杯初戦のコロンビア戦で決勝ゴールを挙げて大活躍したことによって、一気に沸騰したわけである。ちなみにウチの小6の息子から「学校じゃみんな“大迫パない”と略しているよ」と教わったが、オジさん世代までどうも広がっていない。
半端ない。その意味は「ものすごい」が最も近いだろうか。屈強な外国人相手とのフィジカル勝負に負けないプレーも半端ないのだが、大迫の姿勢そのものがとにかく半端ない。
悔しい経験があると彼は人の何倍も何十倍もトコトン悔しがる。前回の14年ブラジルW杯がまさにそうだった。初戦のコートジボワール戦、2戦目のギリシャ戦に先発起用されながらゴールを奪えず、チームも1次リーグ敗退に終わった。彼は厳しい表情のままグッと唇をかんでいた。「悔しさしか残っていないというか、自分のふがいなさというか…。ただ、このままじゃ終われないし、これで終わっていたらダメだから」
チームメートによればブラジルから移動する飛行機の中でも大迫は「悔しい」を連発していたという。時間がたてば悔しい気持ちは次第に薄まってしまうもの。しかしむしろそのレベルは引き上がっていた。ブラジルW杯から1年後にインタビューした際「マジでリベンジがしたい。あのときは力が足りなかった。今、一歩でも半歩でも進んでいると信じている」と言葉に力をこめていた。
ロシアの地で見事リベンジを果たしながらも、ベルギー戦の逆転負けが心に火をつけている。悔しい気持ちが半端ないって!(スポーツライター)
|
◆【二宮寿朗の週刊文蹴】大迫は悔しがる気持ちが「半端ないって」(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 22
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 28
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 36
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 42
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 43
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 56
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 60
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 73
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 74
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 99
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)