
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年3月10日日曜日
◆英記者が鹿島の20歳安部を高評価 “正しい自信”に基づくプレーは「欧州の若手に近い」(FOOTBALLZONE)

【 楽天スーパーSALE 半額 】【 防災セット 用 】防炎加工 防炎 非常持出...
技術面、精神面ともにポジティブな評価 「とても大きなポテンシャル」
2019シーズンのJリーグが開幕し、すでにリーグ戦2試合が終了した。ヴィッセル神戸の元スペイン代表FWダビド・ビジャら世界的ビッグネームの加入に沸く一方、若手選手の台頭も著しい。その最たる例が、昨季のJリーグ・ベストヤングプレーヤー賞を受賞した鹿島アントラーズFW安部裕葵だろう。
安部はリーグ開幕戦の大分トリニータ戦(1-2)、第2節の川崎フロンターレ戦(1-1)にいずれも先発出場。チームは未勝利が続いているが、まだ20歳になったばかりとは思えないプレーで観る者に強い印象を残している。
そんな期待の日本人アタッカーは、海外からどのような評価を得ているのだろうか。かつてアジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ(W杯)を6大会連続で取材した英国人記者マイケル・チャーチ氏を取材。日本を代表する若手となった安部に対して、チャーチ氏は未来への大きな期待を抱いていた。
◇ ◇ ◇
安部のパフォーマンスはとても印象的だ。Jリーグでの彼をすべて見ることができているわけではないが、昨年のU-19日本代表やAFCチャンピオンズリーグ(ACL)での鹿島を見る限り、とても大きなポテンシャルを持っていると感じる。
まだフィジカル面を含めて学ぶべきことが多いのも事実だが、より素晴らしいプレーヤーに成長する可能性があることは間違いないだろう。技術的にとても優れているし、何より落ち着いている。ボールを持っても慌てず、良いパスを持っている。
彼はほかの若手選手に比べて、正しい自信を持ってプレーしているように見える。過去に日本の育成システムから輩出された選手は、技術的に優れていても十分な自信を持っていないこと、あるいは逆に自分を過信してしまっていることがしばしばあった。安部はそうではなく、正しい自信に基づいてプレーしていると感じている。欧州の若手選手に近いと言うこともできるかもしれない。
欧州組と比較しても「安部のクオリティーが劣るとは思わない」
もし彼が欧州に行ってプレーすることになれば、とても興味深いことだ。そうなっても驚くことはないだろう。すでに多くの日本人選手が欧州でプレーしているし、安部のクオリティーが彼らに劣るとも思わない。今の姿勢を維持することができれば、新たな環境に適応するためには大きな助けになるだろう。
また、安部はACLでとても印象深い活躍をしていた。ACLの難しさの一つとして、Jリーグと非常に異なるスタイルのフットボールがある。中国のチームはよりフィジカルに寄ったスタイル、韓国もJリーグに比べたらフィジカルを押し出す。加えてレフェリーのスタンダードも違う。日本ではファウルになる場面で笛が吹かれないこともあるだろうし、その逆もある。
ACLのような大会は特に若手にとって、違った環境、戦術、プレースタイルを経験する素晴らしい機会だ。こういった大会で鹿島の大岩剛監督が、安部のような若手のクオリティーを信じてプレーさせているのは非常に重要なこと。近い将来の欧州でのプレーなど、選手の成長に大きく寄与していると言える。
|
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 12
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 14
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 18
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 30
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 33
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 41
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 46
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 87
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
3月
(207)
-
▼
3月 10
(11)
- ★2019年03月10日の記事一覧(日刊鹿島)
- ◆中田浩二氏ら東日本大震災などの復興支援で募金活動(ニッカン)
- ◆英記者が鹿島の20歳安部を高評価 “正しい自信”に基づくプレーは「欧州の若手に近い」(FOOTBA...
- ◆逆算する20歳 安部裕葵に聞く「無名の高校生がJリーグイチの若手になれた理由」(文春オンライン)
- ◆今季最速交代の鹿島10番FW安部、続く無得点に「自分にプレスに来る感覚は分かった」(ゲキサカ)
- ◆鹿島DF内田篤人が空中戦で流血…「ナオとか岩政さんほど縫ってないし大丈夫」(ゲキサカ)
- ◆鹿島内田が流血「3、4針縫った」競り合いで額に肘(ニッカン)
- ◆連戦中もフル稼動宣言!! 鹿島DF安西が覚悟の決勝弾「今やんないといけない」(ゲキサカ)
- ◆鹿島安西リーグ初勝利導く技あり弾「イメージ通り」(ニッカン)
- ◆鹿島がホームで今季初白星! 湘南は退場者を出し公式戦3連敗に(サッカーキング)
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第3節(オフィシャル)
-
▼
3月 10
(11)
-
▼
3月
(207)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)