
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年11月5日火曜日
◆【鹿島】リーグ制覇の鍵を握る男に? 進化を続けるCBブエノは「自信もすごくあります」(サッカーダイジェスト)

DVDでマスター! サッカー 鉄壁ディフェンス 学研スポーツブックス / 岩政大...
安定感が増し、一つひとつのプレーにみなぎる自信
[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ
パワフルだが、やや雑。自慢のフィジカルで敵を圧倒したかと思えば、ピンチを招くイージーなミスが散見。以前のブエノはそんな印象の強いDFだったが、今はもう、その姿はないと言っていいだろう。
パワフルさはそのまま。欠如しがちだった集中力が持続するようになり、凡ミスの数はグッと減り、強度の強いディフェンスを披露。鋭い出足と読みで相手FWに簡単に前を向かせず、危ない場面を作らせない。安定感が増し、最終ラインの砦となっているのだ。1-0で完封した浦和戦でも、随所に好パフォーマンスを見せてゴールを守り続けた。
一つひとつのプレーに自信がみなぎっている――こうした変化を、自身はどう捉えているのか。
「最近、試合に多く出ているし、練習の中でも集中してやれていて、自分の中で良い練習ができたと思えれば、試合でも良いパフォーマンスが出せる。自信もすごくあります」
チームメイトたちも、普段のトレーニングから「勝ちたい気持ちをすごく出している」という。そうした環境の中で、自身も高いモチベーションでサッカーに取り組み、実戦の場で少しずつ手応えを掴む。良いサイクルができて、着実に成長しているのだろう。
今季の鹿島は多くの怪我人に悩まされてきた。そのうちの何人かはすでに復帰を果たしているが、レギュラー格のCB犬飼智也は現在も右太ももの負傷で戦線を離れている。そうした状況下で進化を続けるブエノは、熾烈なタイトルレースを勝ち抜くための重要なキーマンになるかもしれない。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
|
◆【鹿島】リーグ制覇の鍵を握る男に? 進化を続けるCBブエノは「自信もすごくあります」(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 7
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 14
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 19
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 30
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 33
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 41
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 53
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 56
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 60
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 72
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 75
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 84
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 91
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 98
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)