
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年1月16日木曜日
◆町田に新風吹かせる!“東福岡コンビ”が決意表明「このままJ1で一緒にプレー出来れば最高」(ゲキサカ)

マンガで超レベルアップ!少年サッカー 練習編 [ 西東社編集部 編 ]
“東福岡出身コンビ”が共闘を誓った。
FC町田ゼルビアは今季の新戦力として、ガンバ大阪からMF高江麗央と鹿島アントラーズからDF小田逸稀を獲得。21歳と同い年の2人は、高校サッカーの名門である東福岡高出身だ。
トレセンで一緒になるなど、小学校の時から顔見知りだったという2人は、卒業後にJ1の強豪に進んだというキャリアも同じ。そしてプロで3年を過ごしたこのタイミングで、再び一緒のチームでプレーすることを決断した。
ただ町田移籍に関しての申し合わせはなく、一緒にプレーすることになったのは「たまたま」だという。昨年夏から町田に声をかけられていたという高江は、早い段階で町田への武者修行を決断。ほどなくして小田も町田への移籍を決断したが、お互いに影響があったかについては否定する。
しかし互いにプロ入り後初めての移籍。知っている選手がいることは心強いはずだ。
小田は「もう一回プレーできることは嬉しい。あいつのスタイルは知っている。3年のブランク?問題ないと思います。出来ればこのまま町田でJ1に昇格して、J1で一緒にプレー出来れば最高ですね」と決意表明。
高江も「J1昇格にはこだわっていますし、貢献したい。ガンバという日本トップレベルでやれたことを自分の財産にしてやっていきたい。目に見える数字というところで、アシスト、ゴールにこだわっていきたいと思います」と力を込めた。
(取材・文 児玉幸洋)
|
◆町田に新風吹かせる!“東福岡コンビ”が決意表明「このままJ1で一緒にプレー出来れば最高」(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 10
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 11
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 34
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 37
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 45
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 52
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 59
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 70
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 72
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 79
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 90
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 92
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 98
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)