
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年5月12日火曜日
◆長野から鹿嶋に移住の伊藤さん 原動力はアントラーズ「愛」(茨城新聞)

【ふるさと納税】KBD-2 ビストロ・ノリーナ特製やわらかビーフシチュー(2食セット)
情報発信で「恩返し」
鹿島アントラーズへの「愛」が高じて、今年1月に鹿嶋市へ移住した男性がいる。長野県松本市出身でサポーター歴27年の伊藤拓真さん(32)。これまで同市から鹿島の情報を発信してきたが、「こちらの方が貢献度が増す」と移住を決意。現在はユーチューバーなど三足のわらじを履いて「鹿島に恩返しして鹿嶋市も盛り上げたい」と意気込んでいる。
伊藤さんと鹿島の出合いは、Jリーグが開幕した1993年。熱心な鹿島サポーターの叔父に連れられて試合を観戦して以来、その魅力のとりこになった。
社会人になってからも頻繁に試合観戦しており、4年前には民間企業で働く傍ら、鹿島に関する情報を発信するブログを開設。昨年には動画投稿サイトのユーチューブに「かしまわりチャンネル」をつくった。ユーチューバーとしてチームの戦術分析、移籍情報、スタジアム情報などを発信している。
こうした活動がホームタウンにも伝わり、昨年秋にエフエムかしま市民放送(FMかしま)の鹿島関連番組「ホームタウンドリーム」に出演。家族の勧めもあって本格的に移住を検討し、約2カ月後には鹿嶋市民となった。
伊藤さんの背中を最後に押したのは、ユーチューブを見た市民の「引っ越しておいで」という一言。伊藤さんは「ユーチューブから生まれたご縁に導かれた。現代的ですね」と笑う。
新居の壁や棚にも多数の鹿島グッズ。伊藤さんはJリーグ開幕年のジーコのユニホームを手にしながら、鹿島の魅力について「ジーコスピリッツがぶれていない。開幕当時から一本芯が通っているところ」と熱く語る。
現在はユーチューバーに加え、FMかしまの情報番組「おはよう76・7(ナルナ)」月曜パーソナリティーとコンサルティング業も展開。最大の目的は鹿島の情報発信だが、移住でお世話になった人への恩返しもしたいという。
「鹿嶋は人も街も本当に魅力的」と伊藤さん。今後はまちおこし事業も計画中で、新天地での挑戦に意欲を見せる。「アントラーズはもちろん、自分を受け入れてくれた鹿嶋市にも喜んでもらいたい」
鹿島アントラーズと鹿嶋市。二つの「愛」が伊藤さんの原動力だ。
|
◆長野から鹿嶋に移住の伊藤さん 原動力はアントラーズ「愛」(茨城新聞)

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 7
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 15
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 31
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 51
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 55
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 58
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 75
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 77
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 83
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 85
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 92
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)